
コメント

退会ユーザー
夜尿症とかですかね?
通ってる小児科におねしょ外来っていうのがあって、小学校入ってもおねしょ治らなくて困ってたら相談してねって感じのこと書いてありました!夜尿症6歳までになおることが多いみたいですが、心配ならそういうところに相談してみてもいいと思います!

Aちゃん
我が家の息子は、一年生になるちょっと前まで、夜のみオムツでした😓
心配で、小児科、泌尿器科にも行きました😓
日中の回数や量を書き出したりして診てもらいましたが
心配はいらないでしょう。
もうしばらく様子を見てみて。と言われ
その後わりとすぐに、スパッ!と夜間のオムツを卒業出来ました☺️
人は
「今から寝るよー。だから、おしっこはもうしませんよー。」という脳からの信号で
おねしょをせずに済むそうです。
でも、その信号が未発達だと
夜間でも出てしまうそうです。
特に男の子には、多いそうですよ😅
ただ、それが心配無いものなのか、あるものなのか…は
やはり医者でなければ分かりません。
「夜尿症」というものもあるので
もし心配であれば、一度小児科に相談してみてはどうでしょう?
私としては
日中ちゃんとトイレで出来ているなら、心配はいらないのかなぁ?とは思うのですが…☺️
-
ミニー
日中はちゃんとできてますが夜が(;_;)とりあえずまだ様子見で大丈夫ですかね(;_;)
- 5月11日
-
Aちゃん
もう入学しているとの事で
一度は、病院に行ってみるのが良いと思います😊
お母さんも、安心出来ると思いますから…😊- 5月11日
-
ミニー
病院は泌尿器科ですか?小児科ですか?
- 5月14日
-
ミニー
朝起きたらオムツに大量に。
大丈夫ですかね(;_;)😭前はそこまでオムツにもでてなくまた最近(;_;)- 5月14日
-
Aちゃん
子供は身体にストレスが現れやすいので
「最近また増えた」となれば、精神的な方でも心配ですよね💦
私は最初小児科に行き
それでも心配が拭えず
次に泌尿器科に行きました。
5歳6歳ともなれば一回分の量も多いので
我が家の息子も明け方に漏れてしまう位でしたよ😓
なので私は、夜様オムツの上に、重ねておねしょパッド(ナプキンの様な物)を付けていました💦- 5月14日

ままり
うちの子一年生の女の子ですが夜オムツです!
園の頃から気になってて、小児科2ヶ所に聞いたら、小学校までは様子見でと言われてましたが小学生になってしまいました。
この前再度聞いたら、夜はおしっこを濃くしてためてくださいっていうホルモンのお薬を飲むこともできるけど、まだ様子見でもいいよーとのことでした!うちは、まだ学校はじまったばかりでいろいろ緊張とかも経験してるだろうし、飲み薬とか新しいこと増やしたくなくて、飲ませてません。
-
ミニー
まだ1年生になったばかりですのでちょっと様子見でも大丈夫ですかね(;_;)😭
- 5月11日
-
ミニー
薬とかあまり飲ませたくなくて(><)
大丈夫ですかね(;_;)- 5月11日
-
ままり
夏は汗もよくかくし、おしっこの量も減るので、このまま様子みてみます。
冬になってもまだこのままなら、小学校生活にも慣れてるし、薬も考えようかな~っと思っています。
もうしょうがない!とおもって、焦るのやめてます。- 5月11日
-
ミニー
今起きても大量で大丈夫かなぁと。
減りますかね。
もし病院できくとしたら泌尿器科ですかね?- 5月14日
ミニー
ありがとうございます。ストレスと原因で出ちゃってますかね?
退会ユーザー
小学校入ってからひどくなったとか、何か不安がありそうとかならそういうこともあるかもしれないですね💦
ただ、膀胱が年齢相当まで育ってないということもまれにあるみたいです!
ミニー
オムツに朝起きたら大量で。前はそこまて大量ではなくちょっととかで最近また大量で。大丈夫ですかね(;_;)本当にとれるか心配です。