※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴーこっく
子育て・グッズ

子どもが幼稚園に途中入園し、担任からの報告に不安を感じています。励ましの言葉が欲しいそうです。

子どもが、GW明けより4年保育の幼稚園に途中入園で通い始めました。つまり、まだ3日しか通園していませんが、既にちょっと心が折れそうです。
キツイ言葉はすみません、無しでお願いします…。

迎えに行くと、毎回担任or副担任の先生がその日の様子を短時間で報告してくださいます。

初日はたくさん褒めてくださったのですが、翌日も課題点(着替えが出来ずに癇癪を起こした等)をまず言われました。
今日はプラス面は何も言われませんでした。
短時間なので全てを伝えてもらえないのは分かります。
でも、毎日こんな感じなのかな…お迎えが憂鬱だな…と思い始めました。
子ども自身はお迎え時に開口一番「たのしかった〜」と言うのでひと安心するのですが…幼稚園ってこういうものなのでしょうか。

まずはこの一年で「自分のことは自分でできるようになろう」というのが園の目標なので、課題点を挙げられるのは当然だとは思っています。
家庭でも頑張らないといけないとも思っています。

ただ、励ましのお言葉をくださると、明日からの活力になるので、心の温かい方、私の背中を押してください😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

課題点を言われたら「家でもそうなんです。どう接したら良いでしょう?」と素直に聞いてみてはいかがでしょうか?
向こうはプロなんだし、アドバイスを求めれば良いと思いますよ✨言われて出来るようになれば苦労しないわけで😅

娘の場合、トイレやおまる拒否でトイトレが全くできていませんでしたが、幼稚園の先生に助言いただいたり幼稚園でのやり方にならって自宅でも同じようにしていたら、1ヶ月もたたない今、ほぼできるようになりました😊
幼稚園だけ、あるいは自宅でだけ頑張っても難しいと思うので、幼稚園での生活と足並みを揃えるのが1番だと思いますよ💡

  • ぴーこっく

    ぴーこっく

    コメントありがとうございます。
    昨日、着替えが上手くいかず癇癪を起こしたと報告を受けて、私も
    「私も癇癪起こしたときどう声かけすればいいのか分からないんです😅」
    って言ってみたんです。
    先生には
    「お家だとなかなか時間を掛けられないでしょうから、園でしっかり時間をかけて見守りますね。こういうのはお稽古です。お家でもなるべく積極的に声かけをしてもらえると嬉しいです。」と言われました。
    実際に家でも意識して声かけしています。ちょっとずつ子どももがんばっているので、気長に見守るつもりです。

    話が少しズレましたが、園での楽しんでいる様子ももう少し聞けたらいいなと思っています😌

    • 5月11日
chitta

教育系の幼稚園なんですかね?
まだ3歳になったばかりの子に求めることが多すぎやしませんかね…しかもまだ3日…
って思っちゃいます。
うちは早生まれなので3歳なりたてで年少さんでしたが、半年くらいは幼稚園に行けただけでハナマル!って感じでしたよ😊

おうちで頑張るのはいいけど、子どもの逃げ場がなくなるといけないので、おうちでは緩めにしてあげましょう✨
ゲーム感覚で出来るようになればいいですね!
幼稚園でやらなきゃいけないことに直面した時、それができなくて困るのは子ども本人だけど、困ったときにどうしたら良いかを教えてあげるといいですよ。
できない!!!ぎゃー!!!じゃ、周りの人が困っちゃうから、できない!って思ったらひとつだけ頑張ってみて、それでもやっぱりできなかったら、助けて・手伝ってって言えばいいよ😊って教えてました。

  • ぴーこっく

    ぴーこっく

    コメントありがとうございます。
    そうですね、いろんな経験をさせて、その中で自分の好きなことを見つけよう!って方針の園ですね。

    kasumiさんのアドバイス、参考になりました。
    今朝同じように話してみました。伝わったか分かりませんが、これからも同じように声かけしていこうと思います。
    ありがとうございます。

    お家でも頑張りすぎるとストレス溜まりますよね。
    ゆるく、見守りながら出来ることを増やしていけたらと思います☺️

    • 5月11日
  • ぴーこっく

    ぴーこっく

    すみません、追記が誤って下のコメント欄になってしまいましたm(__)m

    • 5月11日
  • chitta

    chitta

    言い続けていたらそのうち、
    できない!ギャー!ってなる→泣きながら手伝ってと言ってくる
    少し泣く→やってみる→手伝ってと言ってくる
    自分でやりたい!→やっぱりできないから手伝って
    自分で!→できた!
    に変わってきますよ✨
    できた!という成功体験があれば本人もいろいろと取り掛かりやすいですよね。
    我が子の幼稚園は、幼稚園で頑張ったらおうちではパワー不足かもしれないから、たくさん頑張った時はおうちでは好きなことをして口うるさく言わなくていいんだよという感じです。
    でも過度なワガママばかりだったり親が子どもの言いなりになるのはいけないから、ある程度はやらせてますけど、それでも疲れてたりストレス溜まってたりすると「お母さん食べさせて〜」「お母さんいっしょにやって〜」っていってきます。
    可愛いもんですよね😊
    年少さんまでまだまだあと1年あるので、ゆっくり自分のペースでできるようになるといいですね✨
    子どもは子どもなりに外での顔と家での顔を使い分けるので、そのうち園ではやらなきゃいけないんだなって思いますよ!

    • 5月11日
  • ぴーこっく

    ぴーこっく

    今朝は自分で手助けなしに靴が自分で履けて、大喜びしていました。
    先生にも報告すると、我ごとのように喜んでくださり、やはり気にしすぎなのかなぁ…と思いました😅
    たしかに子どもは子どもなりに外と家を切り替えていますよね。
    お家がくつろいで過ごせる場所てあり続けるために、私ものんびりいきたいと思います😁
    ありがとうございます。

    • 5月11日
あっち.UT

保育園になっちゃいますが、ぴーこっくさんのお気持ちすごくわかります😭
今、年中なんですが未満児〜年少の夏までの担任の先生が、できるようになったことは全然伝えてくれず、できないことや苦手なことばかりを伝えてくるのでほんと嫌でした。
はじめての育児にはじめての保育園。息子が困ることになるなら…と先生に言われたことを本人はイヤ!と言っているのに怒ってまで教えようとしていました。
指先が不器用だからボタンの練習させてくださいとか些細なことですが…。
でも途中でやめました!
泣かせてまでやることに意味がないと思ったので。そして年中になり、自分からどんどん色んなことに挑戦する気持ちが芽生えてがんばれるようになってきました。
スモックのボタンも甘えてやってやってー!だったのが自然と自分でやれるようになったし、先生の言葉を鵜呑みにして、あれもこれもできるようにさせなきゃ!ってならないでほしいなって思います😭😭😭

その後、引き継ぎ後の新しい担任の先生に、前の担任に言われたことを相談したら「なんでもできるようになったり、興味をもったりするタイミングは人それぞれなので気にしなくて大丈夫ですよ!保育園でたくさん頑張ってるので甘えさせてあげる時間も大切です!」って言って頂けました😊

  • ぴーこっく

    ぴーこっく

    共感いただけて嬉しいです、コメントありがとうございます。
    やはり先生によるのでしょうか…。もうすぐ懇談があるので、それまで様子を見てみようと思います。

    正直、通園3日でそんなに求めるんだな💦とうろたえました。
    みんな同じようにダメ出しされてるのかな?みんなしんどくないのかな?と考えたり、園の選択を間違えたのか…しかし私の地元ではないものの、昔からあって周りからも評判の園だし…と自分の選択に自信を無くしそうだったたころです。

    家ではゆるく、頑張りすぎずに見守ろうと思います😌

    • 5月11日
ぴーこっく

追記です。

今月下旬に懇談があるので、それまでお迎え時の報告が同じような状況なら、先生に話してみようと思います💦