※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆかぴ
子育て・グッズ

4歳の娘がADHDの疑いで、進学や接し方について相談。幼稚園では落ち着きがなく、癇癪もある。小学校進学に不安。手をあげてしまい疲れてしまう悩み。

発達障害の子供を持つ方に質問です。


4歳の娘がいるのですが、ずっとADHDの、疑いが
かけられており、5月末に診断がされるのですが、
もし、娘が発達障害だった場合、進学や、娘との
接し方、叱り方など、教えていただきたいです。


まず、今は、幼稚園の、普通学級に通っていおり、
毎日、他の子と変わらず生活していますが、
やはり、落ち着きがないようで、色んな先生たちから

「〇〇ちゃん毎日走ってます〜」って言われます。

紙芝居の時間も立ち上がったりしていてとにかく、
落ち着きがないようです。私は、年長になった時、
他の子と団体行動が難しいのであれば、支援学級と
思っていますが、旦那が、「知能は問題ないから、普通学級でいいでしょ。」という意見です。

実際小学校に通われてる方はどうしているのでしょうか?


また、娘は、何かと、癇癪持ちです。
気に入らないことがあれば、壁を蹴ったり、
物に当たったりします。噛み付くこともあります。

何回も何十回言っても、忘れっぽくまた繰り返すため
手をあげてしまうこともあります😔
だから最近、私が疲れてしまい、
何をするのにも無気力です。娘が話しかけてくれても、
生返事をしてしまったり、ずーっと喋ってても、うるさいと言ってしまったり、絶対なりたくなかった母親になってしまいました。最近娘との距離感がまったくわかりません。助けてください。

コメント

®️®️

私自身ADHDですが、短大まで普通に他の人と同じように通ってました。

昔から落ち着きはないし忘れ物は多いしで、ADHDの症状はありましたが、ただのだらしがない子・ただの落ち着きがない子と思われてきて、20歳で診断受けました。(昔っからだねと先生に言われ納得しました)

もし子どもの頃に分かっていたら、支援級をお願いしていたかなと思います。
周りとのギャップにやられて、どんなに頑張っても改善できないのも分かってもらえず、毎日辛かったです。

  • ゆかぴ

    ゆかぴ

    ご回答ありがとうございます!やはり、周りとの違いや、違和感感じるんですね、いじめなどのターゲットにされやすいと聞きました。ADHDの子供は怒られることが多いから自己肯定感が低いと聞いたんですが、やはり、ご両親などに怒られたり、なんで、怒られてるのかな?って疑問に思ったことありますか?たくさん、失礼なことを聞いてしまってほんと申し訳ないです。

    • 5月10日
  • ®️®️

    ®️®️

    そういえば、毎年1回はいじめられてましたね、何故か(笑)
    いつの間にかおさまるんですけど。

    なんで怒られてるの?とは思いませんでしたが、いつも同じことで怒られて、落ち込んで、改善しようにも出来なくて…の繰り返しで、ほんと嫌でしたね。

    おっしゃる通り、自己肯定感も低いです。

    ADHDの診断をもらったきっかけは、就職して周りについていけず、鬱症状が出たからです。

    今のところ、ADHDと躁鬱病の診断を受けてます。

    • 5月10日
  • ®️®️

    ®️®️

    まぁ、とりあえずはお子さんの様子を見て…じゃないですかね!

    私みたいになんとか普通に進級・進学できちゃうタイプもいますし(笑)

    本人がそれで過ごしていて「辛い」と感じたら、途中から支援級に行くとかでもいいと思いますし!

    • 5月10日
りんご

お子さん次第、学校次第ではないですか?診断が降りる降りない、降りたらどうするとかではなく、お子さんがどうか、環境がどうかかなぁと思います。娘は診断が降りていますが普通の幼稚園に通っています。普通の幼稚園ですがのびのびしていて発達障害への理解もある園なので楽しんでいっています。小学校なども今いる学区は知的クラスと情緒クラス分かれていますし別れているのなら情緒クラスと言う選択肢もありますし、別れていないところだと補助の先生をつけると言う選択肢も出てきますし。
特別支援級と言う選択肢だけではないですし、療育機関などとも相談しながらなのかなぁと思います。

  • ゆかぴ

    ゆかぴ

    なるほど!支援学級意外にもあるのは初知りです!教えてくれてありがとうございます。今の小学校ってちゃんと分けてくれるんですね!発達障害の子はいじめられやすいとネットにも書いてあったので、自己肯定感が低くなるくらいなら、支援学級の方がいいかな?という考えでした。ちなみに、お子さんは普通学級にいかせますか?うちの幼稚園は、障害がある診断がでた場合退園を申し込まれるそうです。すでに何人か進級する前に申し込まれたそうです。うちの娘も普通の幼稚園なんですけど、お友達とのトラブルが絶えないです。あと落ち着きがないみたいなので、やはり先生たちから「娘さんの発達に違和感感じませんか?」って言わたので、療育行ったんですが、他の先生にも、まだ4歳だけど、ほぼ、ADHDかな?と言う感じです。

    • 5月10日
  • りんご

    りんご

    今現在療育と併用しているので年長まで様子を見る予定ですが、今考えている案としては
    1、普通級
    2、情緒の支援級
    3、普通級で補助の先生をつけてもらう
    4、支援学校(これは知的に問題がないし、そこまで情緒面も今のところどうにかなるのであまり考えていません。)
    5、理解のある私立(個を大切にしたカリキュラムのところがあるので)
    6、公立校に在籍した状態で通う形になる小中一貫のシュタイナー系の学園(集団の中で個を大切にした座学が少ない自由に学ぶ形のカリキュラム)

    の案です。今すぐ決めることは無いのでどういう方法があるのかをたくさん揃えておくと少し気が楽になるかなぁと思います。まだまだ他にも気になるところはあるのですが今のところの選択肢はこんな感じです。最終で年長の夏休み頃に選択して、私立以外は途中でも変更可能なので様子を見ながら娘にあったところを選べたらと思っています。

    • 5月10日
  • ゆかぴ

    ゆかぴ

    なるほど!すごく参考になりました!それを踏まえて、考えてみます!ありがとうございました

    • 5月10日
ゆかぴ

リアルなアドバイス聞けてとても、助かります。やっぱり、ADHDは、他の子とほぼ、変わらないからこそ、損ですよね😔娘には、どうか強く前向きに生き抜いてほしいです。病状が1日でも早く回復することを祈ります。

はじめてのママリ🔰

私自身が重度ADHDです
私も知能に問題はなかったので普通学級でした
お子さんに合わせたら良いかなと思います!
ちなみに私は超問題児だったので、同級生の親からは
「うちの子の勉強を妨害しまくっていたのに、自分だけすんなり良い大学入ってズルい」
などめっちゃ恨まれてます😂
私が思うADHDの育て方は
得意なことを伸ばして苦手なことをカバーしたら健常以上の能力が身につきますよ!
あとね、ADHDは少し耳の障害があるので言い聞かせは意味ないです
絵カードなど視覚的に教えた方が躾には有利ですよ😁

  • ゆかぴ

    ゆかぴ

    たしかにうちの子左耳の聴力が弱いです!!アドバイスありがとうございます!勉強とかどうやって、やっていたかも教えてほしいです。なかなか机に向かうことはできないので。😔

    • 5月11日
  • のこのこ

    のこのこ

    横からすみせん。
    ADHDって耳の障害があるんですか?!
    子どもがADHD傾向なので気になり教えていただきたいなと思いました。

    聴覚検査で引っ掛かったことはないです。
    聞いているのか聞いてないのかボーッとしてるような時はあります😭

    • 5月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ座ることが難しい子ども時代は書いたものを見る勉強法が個人的にはオススメです!
    トイレや、生活空間に覚えてほしいことを書いて貼るのがオススメですよ😁

    • 5月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    書き方が悪くてすみません
    聞こえなどの聴覚検査などではなく、耳からの情報処理が出来ないことがADHD最大の特徴です
    現代では苦手という言葉だけで済まされていますが、私は障害だと思っているし年齢とともに聴覚的なADHD障害は悪くなりますね😭

    • 5月11日
  • のこのこ

    のこのこ

    そういう事なんですね😭
    わが子は軽度?らしく大人になったら気にならなくなると医師から言われているくらいなのですが、確かに喋りかけても反応しない時がたまにあるんですよ😢

    年齢と共に悪化するとなると、大人になったら気にならないって言う診断はどういう事なんでしょうか?!
    もしわかれば教えて下さい😃

    子どものためにはどのように接していけばいいですかね?

    手前味噌ですが、療育で検査したら高IQでした。ピアノの先生も驚くほど理解能力や集中力があるようです。

    友達も多く、毎日ハッピーそうだし問題無さそうなんですが話しかけてもボーッとしていたりする時もあり気になってます😭

    • 5月11日
  • のこのこ

    のこのこ

    割り込みなのに、沢山聞いてしまい本当にすみません😣💦

    • 5月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ、何でも聞いてください😁
    発達障害は当事者でないと分からないことだらけなので医師の見解とは違うなと思う部分は正直あります
    私も子どもの頃は軽度でした
    しかし療育など一切しない環境だったこともあり、だんだんレベルが上がっていっての重度みたいです😭
    プレッシャーなことを言ってすみませんが、これからの療育と環境にかかっていますよ!ファイトです😁

    余談ですが、逆にADHDが強まったとしても自分に合う生き方なら普通に幸せです😁
    私は社会には出れませんが、1日短時間作業で月に50万〜100万稼ぐプレイヤータイプのADHDです😂
    健常の人よりかなり楽に生きていると思います😂

    • 5月11日
  • のこのこ

    のこのこ

    子どもは療育センターを紹介され検査を受けましたが、結局療育は必要なしと判断され現在一切していない状況です。

    幼稚園がわりとしっかり目の所なのでそれが訓練になっているのかかなり協調的にはなりました。
    幸いな事に本人も幼稚園が好き過ぎて、休日にも幼稚園に行きたかった!という程です。

    療育に行ってない分、家庭でと思うのですがどんな環境が大事ですかね?
    ADHDの子にピアノはとてもいいと聞きました。(これは習った後に知りました。)

    あと身体を動かすと良いと聞いたんですが、やはりそうでしょうか?
    子どもは多動気味なので、運動は大大大好きです。
    プールか体操教室を考えてますが、習い事が沢山も負担にならないか考えてしまいます。

    子どもも自分に合う道を見つけ、はじめてのママリ🔰さんのように生きれたらいいなと思います!

    • 5月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼稚園で協調性を学んでいるなら習い事は個人のもので、お子さんが好きなことをするといいですよ😁
    多動とプールは相性いいですよ😁

    • 5月11日
  • のこのこ

    のこのこ

    プールと相性がいいんですね!
    体操教室かプールに行きたいと言ってるので前向きに考えてみます😊

    プールと相性が良いと言われる理由をご存知でしたら是非教えて下さい🙏💦💦

    • 5月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私はSNSで発信しているのですが、大人ADHDの方に好きだった習い事を聞いたら断トツプールだったんです😍
    理由は日常的にはどうしても多動は我慢しないといけない場面があるけど、スイミングはそういうことを考えなくて良くて楽だったと皆さん言われていました😁
    精神的にもいいのかなと思います😌

    • 5月11日
  • ゆかぴ

    ゆかぴ

    プール!うちの子もプールをやらせようかすごく悩んでいたので、すごく参考になります!今は、癇癪起こした時、力がすごいので、自分のためにと力のコントロールをするために空手やってます!ずっと走り回っているので、別でサッカーもやらせているのですが、本人が本当に楽しいみたいで、毎日サッカーがいい!と言ってるくらいです!やっぱり、その子の自己肯定感が低くならない方法を見つけるしかないですよね、

    • 5月11日
  • ゆかぴ

    ゆかぴ

    私の子も幼稚園のおかげで、療育を受けずに済んでます。今は、ADHDを見るために、先生に見せるくらいです。
    お家でご飯とか、座って食べてくれますか?

    • 5月11日
  • のこのこ

    のこのこ

    そうなんですね!
    断トツ、プールとは…
    通わせたいと思います😃

    憎きコロナのせいで習い事も躊躇してしまったりの日々です😢
    みんな我慢していますが、ADHDの子にとったら(動き回っていたい子)やはり我慢を強いる場面が特に多くなりますよね。

    精神的にもスイミングは良さそうですね!
    教えて下さりありがとうございました☺️

    • 5月11日
  • のこのこ

    のこのこ

    一応、座って食べているという感じです😭
    ソワソワソワソワしてますよ😅
    片足上げちゃったり、背中もぞもぞさせたり…
    落ち着いて背筋伸ばして食べるというのはほど遠いです😭😭😭

    ゆかぴさんのお子さんはどうですか??

    • 5月11日
  • ゆかぴ

    ゆかぴ

    座って食べれないです💦youtube見せながらとか何かで誤魔化してないとすぐ、走ろうとしたり、立ったりして落ち着きないです😅

    • 5月13日
  • のこのこ

    のこのこ

    そうなんですね。
    園では座って食べれてるんですか??
    家じゃないとYouTube見せたり他の手段もなかなか使えないですよね😭

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    座って食べさせるのは大変ですよね😵
    私は大人になっても動き周りながら食べています😵

    ちなみに一定年齢から外では座って食べないといけないけないけど、家では動いてもOKみたいに外だけはきちんと出来るようになりますよ😄

    • 5月13日
  • ゆかぴ

    ゆかぴ

    幼稚園だと、年少はやっぱり、座ってられず、副担任がついていてくれてたみたいで、年中は、食べ終わるまでは頑張って座ってるみたいです😅徐々に少しづつだけど、本人も頑張ってるみたいです。だけど、やっぱり、お友達と喧嘩になった時、奇声あげたり、髪引っ張ったりとトラブルが多いので普通学級は無理なのかなぁ〜っていうところです😅

    • 5月13日
  • ゆかぴ

    ゆかぴ

    もう、本当に動き回っているので疲れます😅家はおっけいにした方が、本人的には精神面楽になりますか?最近夜泣きもひどくて、、

    • 5月13日