最近夜、5ヶ月の息子が寝つきが悪く、2~3時間で起きるようになりました。夜泣きかどうかと対策について相談したいです。
いつもお世話になります。
生後5ヶ月の息子ですが、最近夜かなり寝つきが悪く、やっと寝ても2~3時間で起きるようになりました。
少し前までは、7時~7時半にはお風呂に入れて授乳後8時半頃には寝て、朝の6時頃までぐっすりでした。
今はお風呂や授乳の時間は同じですが、その後抱っこしても全く寝る気配もなく仕方ないので車でドライブして寝かしつけてます…
ですが12時頃に泣いて起き、添乳で寝かしつけますがその後も2時、5時と泣いておきます。その度に添乳していますがなかなか寝ずにずっと咥えてる時もあります。
これはいわゆる夜泣きでしょうか??
夜泣きの場合、対策などはないのでしょうか?(><)
- さくら
コメント
もり
あやしたり起こして泣き止むなら夜泣きではないみたいです。
うちも四ヶ月から夜起きるようになりました。
月例的にいろいろと理解出来ることが多くなる時期みたいで頭の中で情報を処理する時にいっぱいいっぱいになってしまい泣いて起きたりするみたいです。
でかけたりお散歩沢山すると寝るよ!
とずーっと言われて信じていましたが、出かけるの面倒でダラダラした日の夜はぐっすり寝てました(笑)
うちのこはそうでしたが、みんながみんなそうというわけではありません!(笑)
でもそういう時期になったってことはママの言うことなど少しずつ理解しているんだと思い前向きになりながらあやしてます( ・᷄-・᷅ )
にいなママ
うちなんてもっと寝ないですよ>_<
今までが、お利口に寝てくれてたんじゃないでしょうか(^O^)羨ましいです。
今日なんて5時起きですごく元気に遊んでます笑
1歳までは夜泣きはしょうがないって開き直ってます。
-
さくら
コメントありがとうございます!!
そうなんですか!!それはそれはお疲れ様です(><)
そうなんです~!今までぶっ通しで8~9時間寝てて、逆に起こして授乳すべきか悩んだ位なので、今のこのギャップがキツイです(><)
やはり成長の過程だし仕方ないですかね😅もうしばらくの我慢だと思って頑張ります!- 9月4日
ぱし
おなじです!うちもまえは朝までぐっすりだったのに最近は何度も起きて…
咥えっぱなしのときがほとんどです😩
-
さくら
コメントありがとうございます!!
同じですか!やはりこれくらいの時期はそうなのかもしれないですね( ̄▽ ̄;)
少し前までは朝までぐっすりだったのでそれに慣れてしまい、今がキツイです😅
なんか夜中の添乳の時、私もついウトウトしてしまい、気付いたら1時位咥えてるってことが結構あって、咥えてるだけなのかもですが乳飲み過ぎじゃないかなとか心配で😅
あ~恐怖の夜がやってくるー(><)笑
お互い頑張りましょう!- 9月4日
さとと
まったく一緒です!
最近寝つきが悪く、時間をかけて寝かしつけても何度も起きて朝起きると私がフラフラ状態です(*_*)
昼寝させすぎかな~と思い、先日14時のお昼寝あけから19時の寝かしつけまでなんとかあやしながら起きさせてたことありましたが結果同じでした(。>д<)
そういう時期なんですかね…。
最近は3時間まとまって寝てくれただけで「ありがとう!」って思います(笑)
寝不足つらいですが、なんとか乗り越えましょう(^^)
-
さくら
コメントありがとうございます!!
同じですか~(><)
やはりこの時期は仕方ないんですかね(><)私もお昼寝させ過ぎかと思いましたがあまり関係ないんですかね…
今日も4回程起きました~(´;ω;`)そして今はもう起きてハイテンションです😅
お互い頑張りましょう☆- 9月5日
ゆんゆん
夜泣きではないと思いますよ。
泣き止まないのでしょうか?
成長して、日中の刺激の情報処理がうまくできないのかもしれませんね。
うちも、4ヶ月で寝返りができるようになってから、夜中に2時と、5時に起きていましたが、寝返り帰りができるようになったら、また寝るようになりました。
先日同じ月齢のママたちに会って話をしていたら、寝かしつける時間が8時前の子達はみんな、12時過ぎから数回目を覚ましているという話でした。
うちは、夫がお風呂にいれるため、遅いのですが8時入浴で、寝る前に授乳して、足のマッサージをしてコロコロしていると10時ごろにセルフねんねしてくれます。
同じスケジュールの子はよく寝ると言ってました。
1度、日が変わるころに起きる時もありますが、朝6時ぐらいまでは寝ているので、長いと8時間寝てますね。たまに二度寝で、8時前に起きます。
夜中は目を覚ましたときは、少し泣く時もあり、そのときは、添い乳で寝かして、ゴキゲンにニコニコしてるときは、トントンすると寝ます。
どうやら最近は母親をしっかり認識したようで、私が近くでスキンシップをはかると安心して寝るようなので、なるべく同じ時間に寝るようにして、目が覚めたら顔が見えるところに寝るようにしています。
寝不足は辛いですけど、がんばりましょう!
-
さくら
コメントありがとうございます!!
夜泣きではないんですかね~(><)
今まで朝までぐっすりだったのと、途中で起きたとしてもニコニコ上機嫌だったのが、最近は泣いておきるのでこれが夜泣き??と思いまして…でもしばらく抱っこしてたり添い乳すると泣き止むので夜泣きとは違うんですかね😅
早く寝かしつけても良くないんですかね…
最近は8時前に寝かしつけても寝付きが悪く結局9時過ぎとかになるんで、寝かしつける時間をずらしてみようかな。。
セルフねんね羨ましいです!😂
色々試行錯誤してみます!
ありがとうございます☆- 9月5日
さくら
コメントありがとうございます!!
泣いて起きるんですが、添い乳すれば大人しくなるし、抱っこすれば泣き止むので夜泣きではないんですかね(><)ただなかなか寝ないのが辛いです(><)
そういう時期なんですかね~
成長の過程ならば仕方ないですかね😅
ここんところ暑かったりであまり散歩行けてなかったので、行ってみます。うちは昼間ダラダラしてて夜寝なかったので(><)