
コメント

はじめてのママリ🔰
専業主婦時代めちゃ暇でしたよ😅
忙しくないし休もうと思えば休める、これだけで楽ですよね🤣ずっと痩せてて産後もガリガリだったのに子供が幼稚園入って専業主婦してる間が暇すぎてダラダラし過ぎて太りましたもん笑
専業主婦は暇じゃない!っていう人いるけど、私の周りの専業主婦仲間は子供家で見てても「毎日子供と寝れるし楽だよねー、めんどくさいと外出ないし1日ごろごろして子供の相手してるー旦那には申し訳ないくらいー笑、」「分かるー」ってみんなで話してました。

はじめてのママリ🔰
確かに午後の為の体力温存です!!
私は今下の子が寝てる間はダラダラできて寝る時もあるし友達と出かけたりもするから旦那からしたら暇そうに見えてるんだろうな〜と思いますが
息子が保育園から帰ってきたら一気に忙しくなるし、それまでにご飯作ったり家事したり
帰ってきてからご飯食べさせて家のことして、ってしてたら一気に体力が減ります。
元々のキャパもあるかもしれませんが私は保育園から帰ってくるまで暇でも、それからの数時間が戦争すぎて暇じゃない!って思います🤦♀️
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね😅そこからが戦争なんですよね💦💦そこが穏やかじゃないから忙しいなって感じます。
言うこと聞いてくれて全てがスムーズならまだ疲れないのでしょうが、そうはならないですもんね😭- 55分前
-
はじめてのママリ🔰
イヤイヤ期なのもあって疲れきってます🤣
暇な時間にいくら体力温存しても1時間でHPが0になってます✋笑
体力は人それぞれだし、旦那さんが経験するのが1番かもしれませんね😭- 49分前

むん🌝
14時まで仕事で14:30迎え毎日ワンオペ(土日含め)です^ ^
体力温存する時間ないので専業主婦に戻りたいけど仕事で色んな人と関わる時間も好き。の葛藤してます🤣🤣笑
-
はじめてのママリ🔰
仕事がリフレッシュみたいな人もいますよね🤗
人と関わる時間が好きなんて素敵ですね😊- 54分前

はじめてのママリ🔰
旦那さんの同僚にも全部ワンオペでこなすワーママさんとかいるだろうから、どうしてもそれに比べたら…ってなってしまうのかな…と思いました💦
-
はじめてのママリ🔰
そうですね💦
でも私に仕事してほしくないようです😅💦- 53分前
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥲💦
午後はだいたいバタバタな専業主婦が多いです。私の周りはですが😅
子供の人数や性格にもよるのだと思います。
はじめてのママリ🔰
子供はめちゃくちゃ手のかかるタイプでしたけどね🤣
多分一番は親の体力によると思います。
ほんとちょっと動いてすぐ疲れる人って子育てのそんな大変でもない事を凄い大変みたいに感じるみたいです。
はじめてのママリ🔰
なので人それぞれということですね😅💦