
やっぱり男の人って父親になる実感が産まれてからじゃないとないのかな?…
やっぱり男の人って父親になる実感が産まれてからじゃないとないのかな??って思うことがあります。
例えばベビー用品をそろそろ揃えたくて一緒に行こうと言うと行ってはくれるんですけど私任せで、服とかも1着くらいは自分が可愛いと思った服を選べばいいのにただ私が選んでるのを見てるだけで、帰ってきて買ってきた物を収納する時に手伝ってと言っても「ただ置いとくだけでいいじゃん」と言われたり😅買ってきた服を見て可愛いねーって言っても「うんー。」って感じであまり興味が無いというか…💦私が初めての妊娠で張り切りすぎてるのもあると思うんですけど、男の人はこんなものなのでしょうか😥😥
- はじめてのママリ🔰(3歳8ヶ月)
コメント

猫LOVE
そんなものだと思いますよ😅😅
父親も子供と一緒に成長していくと思います😅

退会ユーザー
夫はそうではありませんでしたが、
そういう人もいるとは思います
そもそも自分の体に変化がないのでわかりにくいのではないでしょうか
父親の実感だって、ずっと無い人もいるみたいですよ。
結局、一緒にやって大変さを覚えなければ父親も母親も成長は出来ないと思います
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😅
- 5月10日

ℛ⃛
男の人ってあんまり服とか可愛いって思わないですよね。
遅くても生まれて赤ちゃんの仕草やお世話をしてるとあぁもう可愛いってなってくると思います。
あとは胎動をよく触ってもらうとかですかね😅
こっちは楽しみにして可愛いもの選んだりしているのに
他人事みたいにされたら悲しいですよね😢
-
はじめてのママリ🔰
寝る前とかには胎動を触らせるようにはしてるんですけど、まだお腹の中にもう1人人間がいるのが不思議な感覚みたいです💦
- 5月10日

ママリ
うちは逆で、私がベビー用品選びが面倒だったので夫が店員さんと相談しながらテキパキ決めてくれました😂笑
洋服は実母が選んで送ってくれたんですけど、夫も選びたかったみたいで自分でも買ってとたくさん揃って大変でした😆
なので人の性格によると思います☝️
-
はじめてのママリ🔰
羨ましいです😌
- 5月10日

🐯
そんなもんだと思いますよ、
既にお腹の中の赤ちゃんの動きが分かるママよりやっぱり実感するのは遅いかもしれないですね…
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそんなもんですよね😥
- 5月10日
-
🐯
産まれたらデレデレでしたよ!
やっぱり実感するのはどうしても遅いんでしょうね…😂- 5月10日
-
はじめてのママリ🔰
産まれてからに期待します😏
- 5月10日

退会ユーザー
むしろこだわりとそこまで興味無い感じの方が私は楽です!(笑)
好きなようにさせて頂いております〜♡
協力はしてくれるのでそこは助かってますが!

退会ユーザー
大体そういうものだと思います😂使い勝手分かるのは自分だし逆に自由に選ばせてくれてありがとうって思うようにしてます😊

はじめてのママリ🔰
主人も私の周りも含め
積極的にいろいろ選んだりしてましたよ〜!🤔

かなこ
うちの旦那は2人目が産まれてやっと父親らしくなりました🤣
こればっかりは個人差が激しいと思いますね😅

はじめてのママリ🔰
うちは旦那がめっちゃ楽しみにしてて、一緒にあれこれ選んでました!新生児期も育休とってほとんどの育児家事してくれてたので、旦那さんのタイプによりますかね😅
はじめてのママリ🔰
ですよね😅