※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

実の家族、義理の家族、どちらともうまく付き合える気がしません😭😭この…

実の家族、義理の家族、どちらともうまく付き合える気がしません😭😭この先出産も控えているのに心配です😭

長くなると思います、愚痴です💦聞いてください😭

【わたし、実の家族】
・ひとりっこ
・父→モラハラ、マタハラ、人のことを見下す、自分の思い通りにしたいタイプ。
・母→心配はしてくれるがコミュニケーションがとりにくい。
・父母→基本的にあまり干渉してこない。
・祖母→過干渉気味。自分の経験などを押し付けてくる。The昔の人って感じ。
・父と母の会話は全くなし。ほぼ家庭内別居。世間体を気にして離婚はしない。このことに関して祖母が口出ししてくる(→正直わたしはこのことについては10年以上この関係なので、良くなることを期待してないし、今は家庭が別なのでわたしに要求してきてほしくない)。

【夫、義理の家族】
・二人兄弟の長男
・父→何に対しても楽観的すぎる(例えば、コロナはただの風邪、などの発言)。
母→逆に心配症すぎる。かなりの過干渉。
・父母→夫のことを溺愛しており、何かにつけて干渉してくる。「自慢の息子」と口癖のように言うため、正直聞いている方は疲れてくる。
・祖父→「ひ孫さえ産まれてくればそれでいい」と、結婚の挨拶のときにおめでとも言わずに言われた。昔ながらの人。

ざっくり書きましたが、こんな感じでみんな癖のある人ばかりです💦書いてないこともありますが、結婚して1年ちょっと、それなりの距離感で付き合ってきました。どちらの家も車で20分程度のところです。
今回出産を控えていることで、里帰り問題やサポートの問題などで、すでに両実家との関わりを憂うつに感じています。

基本的にどちらの実家も孫が生まれることは楽しみにしてくれてます。両親は里帰りしてほしいようなことを言ってきましたが、上記のこともあり帰る気はありません。両親が共働きのため、里帰りしてもワンオペになるため帰らないと伝えました。手伝ってほしいときには連絡するから、そのときにうちに来てほしいとお願いしました。
義理の家族は里帰りしたほうがいいと言います。家の事情を伝えつつ、実家同様手伝ってほしいときに来てほしいと伝えました。しかし過干渉気味の義理両親なので、お願いしなくても休みの日は毎回来る気がします、、、それはそれで気を遣うし、遠慮してるわけではないのに「いいからいいから」と身の回りのことをやると思います。
夫はわたしの思いやそれぞれの家族に対する思いをだいたいはわかってくれています。

子どもが生まれたら、親の手を借りざるを得ないこともあると思います。しかし、どちらの家族ともなかなか上手に付き合える自信がないです💦
孫が生まれるのを楽しみにしているし、どちらの家も近いので会わせないといけないのはわかっていますが、正直めんどくさいな、と思ってしまいます😥

まとまらない文章ですみません。
この先どう付き合っていけばいいか、なにかアドバイスがあれば教えてください😭

コメント

deleted user

自分の親が会話なしの家庭内別居です!
一人目の時は、実家に帰って両親の間になるのが嫌で、母と一緒に母方の祖母宅に里帰りさせてもらいました。
やはり母と折り合いが悪く、祖母も口出しが凄くて、ストレスだったので早めに切り上げて自宅に戻りました😭
二人目は里帰りしてません。

義親には一切手伝ってもらってません☺️徒歩圏内です。

旦那さんの理解があれば、旦那さんと一緒に頑張るのが一番気持ち的には楽だと思います💕
意外と親の手を借りなきゃ!ってことないです😂近くにいて緊急時は頼れる!というだけで心強くはあるので、、
出産後旦那さんがどのくらい家事など出来るか話し合った上で、こちらからお願いした時にお手伝いお願いしたいってことを念押ししておくといいと思います😭😭

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    わたしも里帰りしたら、はじめてのママリ🔰さんと同じ状況になると思います💦

    干渉されすぎないように事前に伝えられることは伝えておきたいと思います😂😂

    • 5月10日
はじめてのママりん

お子さん1人目ですよね?
私も自分でなんとかする!って思ってました。でも実際産んでみると夜も寝れない、昼も寝れない、ずっっっと赤ちゃんとベッタリで休めない。体力的にも精神的にもすっごく辛くて💦

旦那も生活のために仕事をしてもらわなきゃいけないし、、
ってなったとき

私の場合は実母、実妹が
1時間、2時間赤ちゃんを見てくれただけでも凄い助かりました。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。赤ちゃんから目が離せるのが、本当に有難くて💦

なので最初から
頼りたくない!頼らないんだ!っていうスタイルではなく
頼れるひとがいる前提で

「はじめての赤ちゃんだし自分たちで出来ることはしたい。でもお手をお借りする場合もあるかもしれません💦その時はよろしくお願いします」みたいな感じが
いいのかなって思います(o^^o)❤

  • ママリ

    ママリ

    そんな風に丁寧に伝えられたらいいのですが、なかなかうまく伝えられず💦
    事前に伝えて、のちのちトラブルにならないようにしたいです😥コメントありがとうございました😆

    • 5月10日