※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りる
家族・旦那

夫からの愛を感じられず、専業主婦であることや家庭内の狭い世界が影響しているのか悩んでいます。外出も制限され、家事をしながら夫の行動が気になります。働きに出たら状況は改善するでしょうか。

夫からの愛を感じられなくて惨めになるのは、私が専業主婦だからだろうか。
家庭内の狭い世界で生きているからだろうか。
働きに出たらマシになるだろうか。

ステイホームの宣言中。
買い物すら夫に頼るしかない。
出掛けたところで大型店舗は閉まってる。どこで買ったらいい?ネットか。

夫が家にいるのに、下の子を背負って上の子とおしゃべりしながら家事するのって当たり前ですか?
夫は…何してるんだろ。携帯?小説?仕事の連絡?何かわかんない。

コメント

はじめてのママリ🔰

大丈夫ですか?😢専業主婦だからって家事育児を全てやる必要はありません。特に育児は旦那さんもやって当たり前です。だって親だから!
きっと1人で全部頑張り過ぎて疲れてるんです。旦那さんと一度話し合えませんか?

  • りる

    りる

    ありがとうございます。
    誰かとお話がしたかったです。
    夫はグースカいびきかいて寝ています。話し合いの時間は作ってもらえません。
    本人は…育児をしているつもりなんでしょう。だから、ちょっと携帯触るくらいいいじゃん、と言う。
    携帯触りながら苦労して作ったご飯を食べられ、下の子抱っこで上の子に食べさせるのは私。
    携帯触ってるから食べさせれない、とこうです。理解に苦しみます。

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    りるさんがバタバタしてるのを見て何も感じないんですかね😢きっと旦那さんの思いやりがないから辛くなるんですよね。ちょっと携帯触ってる間にこっちがどれだけの労力を注いでるか。今それしなきゃダメなの?ってなりますよね…

    • 5月9日
  • りる

    りる

    ありがとうございます。
    そうなんです。私はこんなにもタスク(やらなきゃいけないこと)があるのに、携帯触る時間があったら少しでも手伝ってくれたらいいのに。
    夫は休日。私は専業主婦(休みなし)。掃除洗濯炊事洗い物全部私。休日もGWも。だって夫は休日だから。
    家では親なのに、まだ息子の気分なんでしょうか。

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そもそも専業主婦が休みなしっておかしな話ですよね。私はそれがどうしても納得出来ず、交代でお休み取るようにしました。私が休みの日は育児家事は丸投げです!
    下のお子さんがまだ小さいので丸投げは厳しいかもですが、りるさんは妻であって旦那さんの母親ではないですからね😢いても役に立たないなら、いない方が楽ってなりますよね。

    • 5月9日
  • りる

    りる

    ありがとうございます。
    共感していただけるだけで嬉しいです。
    私は母親じゃないって叫びたい。
    家事育児って女の仕事じゃないって言いたいけど、専業主婦なので言えなくて。
    本当に、休みなしっておかしな話だと思います。GWのんびり休んでる夫を見て、モヤモヤしました。
    私も交代で休み提案してみます。

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    専業主婦って働いてないから何故か引け目を感じてしまうんですが、お子さん2人を育てながら家事してるって本当にすごい事なんですよ!旦那さんに丸投げしたらどうせすぐ音を上げますから。うちの旦那は仕事してる方が楽って言います。旦那さんは帰ってご飯があってお風呂沸いててゆっくり眠れて休日があるんです。それはりるさんのおかげですよね?もっと自信持って抗議していいと思います!旦那さんよりよっぽど偉いです!

    • 5月9日
  • りる

    りる

    ありがとうございます。
    ありがとうございます。今まで家事育児して褒められたことはないです。
    1番頑張ってるのを認めてほしい夫は、むしろ仕事忙しい俺頑張ってるくらいに思ってます。
    ありがとうございます。

    • 5月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仕事なんて成人したら皆当たり前にしてますからね、家事もお任せしといて何が大変なんだか😅もちろん働いてくれる事は感謝ですが、だったら家事して自分の子供育ててくれてるりるさんにも感謝すべきですよね。あーもう本当に旦那さんに直接説教してやりたい😡りるさん本当に頑張ってますよ。むしろ頑張り過ぎです!抜ける所は抜いて無理しないで下さいね?ご飯デリバリーでもいいしお子さんにTV見せてひと息ついてもいい。ママリで発散させて、少しだけでも元気になって下さい。いつでも話聞きますから😌

    • 5月10日
  • りる

    りる

    ありがとうございます。泣けてきました。
    本当に。1人暮らしなら仕事して家事してって当たり前なのに、結婚した途端、配偶者に押しつけて何もしないの私は家政婦かって何度口走りそうになったか。
    ありがとうございます。たまにコープの炒めるだけのセットみたいなので楽してます。献立考える必要がなくて楽です。

    • 5月10日
  • りる

    りる

    お話聞いてくださってありがとうございました。
    少し心が軽くなりました。
    またしんどくなったら愚痴らせてください。

    • 5月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    辛い時は泣いていいんですよ!ずっと我慢してたら疲れちゃいます。1人で頑張ってたらそりゃ孤独ですよね。子育てしてて一番寄り添ってほしいのは旦那さんなのに…
    私もオイシックスのキットめっちゃ使ってます😂食材も余らなくていいですよね笑
    お子さん達はママの頑張りをちゃんと見てます。必ず将来心強い味方になってくれますよ!りるさんは1人じゃないです。

    • 5月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    またいつでもお話しましょう😌

    • 5月10日
のんちゃん

私も専業主婦ですが、かなり鬼嫁なので、夫が休みの日は家事に育児にシャキシャキ動かないとめっちゃ注意しちゃいます!!
ご飯食べるときにケータイなんてもっての他です!「せめて下の子抱っこして!」って言っちゃいましょう!2人のお子さんなんですから。
働いてるからそこ免除されると思ってるの、おかしいです💦昭和じゃないんです、今は令和です!

我が家も最近2人目が生まれて、やっと上の子のうんち変えれるようになりました。「私が入院したり突然死んだら育児も家事もあなた出来る?今のうちにやっといた方がいいよ〜」とか言ってます。笑
我ながら性格悪いな〜って思うときもありますが、これくらい言わないと男の人って女にやらせりゃいいと思いそうなのがイヤで😅

  • りる

    りる

    ありがとうございます。
    あれやってこれやってって言ったら、飲み物飲むのもダメなの?とか言ってきます。別に飲み物飲む暇あったら〇〇してなんて言ってるわけじゃなくて、飲み物飲みたいなら飲んでからでいいけど、手伝ってほしいって言いたいだけなのに。
    なんかお願いすることも疲れてしまって。
    イラッとしたまま注意すると言葉がキツくなって、イラッと態度に出されるので(自分が悪いはずなのにイラッとされる意味がわからない)、何度も言葉を飲み込んで、最終的に何も言えないみたいになってしまいます。
    情に訴えると、死んじゃうのやだとか、嫌いになる?みたいにめんどくさい奴になります…。

    • 5月9日
  • のんちゃん

    のんちゃん

    え、頭悪いんですかね!
    飲物飲むのダメとか言ってないのに(笑)なんでもいいから文句言わず動け!って感じですね!

    でも、そんなこと言ったら嫌いになる?とか死んじゃうやだとかメンヘラ発言されちゃうんですね😅
    あーめんどくさ…
    りるさんたまにはストレス発散してくださいね!

    • 5月10日
  • りる

    りる

    ありがとうございます。
    めんどくさいでーす。
    これメンヘラ発言なんですか…。
    頭悪いんでしょうね。仕事できないタイプですよね

    • 5月10日