※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の子供がイヤイヤ期で大変な時、SNSの投稿を見て他のママも同じ気持ちか気になる。リアルな子育ての様子を知りたい。

毎日、成長は嬉しいのですが、
イヤイヤされると あぁー…となり
癇癪がでないように なるべくやらしてるつもりですが、
心の中で いつかきっと楽しくなるはず…と思ってます。
2歳くらいのお子さんを持ってるママは同じ気持ちですか?
〇〇にお出かけしました。お菓子作りしました。ーってSNSの投稿みたりするけど、そんなにみんな平和なんですか?イヤイヤしないのかなぁ…うちだけ?!とか考えちゃいます😓
そうかSNSはいいとこだけ切りとってるのかな?
撮影してないときはイヤイヤ大変なのかな?リアルが知りたくなっちゃいます。

コメント

deleted user

うちは下の子はイヤイヤそうでもなくてお出かけも普通にできていましたし一緒にお菓子作りもしようと思えばできてました。正直、下の子の2歳の時は平和でした💦
でも、上の子の時はお出かけなんてとんでもない。かと言って家にいるのもしんどい…
毎日イライライライラでした💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね!
    それぞれの個性があったんですね。
    上のお子さんのとき、普通にお出かけできたのってらいつくらいでしたか?

    • 5月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    3歳近くになるとお出かけしやすくはなりました。
    でも、2歳頃と比べて回数は減ったもののまだ癇癪起こしてたのでハラハラでした。
    そういう心配がなくお出かけできるようになったのは4歳すぎてからでしたかね💦

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!うちももうすこし頑張ります💦
    その時普通にお出かけしてるママ
    羨ましくありませんでしたか?

    • 5月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    羨ましくもありましたし、うちの子こんなに癇癪起こしてて大丈夫かな⁉という不安もありました💦

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じなんです!私も
    ホッとします😭
    でも4歳くらいで落ちつかれたのこと!ちょっと安心しました🌟🌟

    • 5月9日