
コメント

EHまま
保育園に行ってから最初は2口しか食べないとかだったけど、少ししたら野菜とか今まで食べなかったものを食べてくれるようになりましたよ!!
友達と食べるのでたくさん刺激を受けてるみたいです😘
家では朝だけはめっちゃ食べるの遅いです、、、

はじめてのママリ🔰
基本ご飯は手で払いのけるタイプの息子ですが、保育園ではプロの保育士さんが上手に食べさせてくれてるみたいです😊プロがいるから大丈夫ですよ!子供も外ではちゃんとしなきゃって思うらしく、ちゃんと食べてるそうです😊
-
はじめてのママリ🔰
周りの子達を見て行動するようになるとはよく聞きますよね☺️✨
友達と呼べるほどではない知人や同級生が何人か保育士として働いているのですが、なんとゆうかあまりプロ意識の無い方達で💦それを知ってしまっているせいかどの先生たちも自分が見ていないところでは同じなのかな…と思ってしまうようになってしまったとゆうのもあります😔💔- 5月10日

はじめてのママリ🔰
園にいる時の方がちゃんと食べてくれます!
-
はじめてのママリ🔰
最初から食べてくれていましたか?💦
食事時間もいつもより短くなってしまうのと、食べなければそのまま終了と聞いて栄養不足にならないかとか色々と不安なんですよね💭- 5月10日
-
はじめてのママリ🔰
最初は食べムラ?嫌いなものは食べないとかはありました、、家では食べる食材を園で調理の仕方(焼く、煮る)が違って食べないとかはありましたが、どうしたら息子が食べてくれるのか先生たちが考え見つけてくれ、(息子の場合応援されると食べる&一口食べたらデザートだよ!で完食までひっぱる)今では毎日完食です!- 5月10日
-
はじめてのママリ🔰
園と先生に恵まれていたんですね☺️💗
一応家ではほぼ毎日完食はしているんですけど(好きなものや食べるものが分かっているので😅)1時間近くかかって食べていることが多いので食べたくても片付けられてしまうこともあるだろうなと考えると親としてはちょっと切ないです💦- 5月10日
-
はじめてのママリ🔰
e_mamaさんのお子さんはお食事の時にずっとイスに座ってますか😫?💦
恥ずかしながら私の息子は家では遊びながらです、、最初は座って食べますが、完食までにおもちゃで遊んだりテレビを見たりと立ち回ります、、
園では食事の時間みんな座っていて息子も雰囲気を感じ取って座って食べてるので、園でのお食事の時間でちゃんと完食しています😫
家では私がおかわりを盛りに行ったりすると、立ち回ってもいいと勘違いしてそこからずっと遊び食いです😫
なので園に通って食事の時間は座って食べるを身につけるのに通わせてよかったなと思ってます😭- 5月10日
-
はじめてのママリ🔰
一応座ってはいますね🤔
たまに立とうとしたり、◯◯(おもちゃの名前)取って〜や食べ始まって数分でごちそうさま〜と言われたりしますが(どちらもふざけて?冗談で?といった感じです💫)一言言えばまたすぐに座り直して食べ始める感じです😅
うちもテレビやYouTubeは見せちゃうこと全然あります💔
あらら💦一度そうゆう風に解釈されてしまうとなかなか説得するのも難しいですよね😭- 5月12日
はじめてのママリ🔰
そうなってくれるのが理想なんですけど😭実はまだおっぱいも飲ませていて、、実際預けられるものなのか不安なんですよね💧