※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まあむ
子育て・グッズ

哺乳瓶拒否の7ヶ月の息子がミルクを拒否中。保育園で飲まないと困っている。オススメのミルクやアドバイスを求めています。

こんにちは!哺乳瓶拒否の子どもにオススメのミルクってありませんか?または哺乳瓶の練習をしたことある方、練習中の方いらっしゃったら是非教えていただきたいです(>_<)

現在、生後7ヶ月の息子がミルクも離乳食もほとんど拒否のおっぱい星人です!
ですが9月から保育園に入園し、慣らし保育中です。まだ短時間預けるだけなので保育園で離乳食やミルクはまだなのですが…そろそろミルクが飲めるようにならないと、と保育士さんから言われています。
生後1ヶ月のときに哺乳瓶拒否になって以来、たまに哺乳瓶に挑戦していましたが飲まず…離乳食始まってからはスプーン等でミルクの練習をしていました。が、20ml以上飲んだ試しがありませんヽ(;▽;)ノ最近はぶーっと吹き出します…コントみたいに。
10月からは私の仕事復帰もあり、通っている保育園ではミルクが飲めないと預かれない様な感じで焦っています。
今ミルクは産院で小包装のサンプルを頂いたので、ビーンスタークのすこやかです。ちなみに主人や母に飲ませてもらってもダメでした…
いつもお風呂の後にミルクの練習をするので、最近はお風呂入るあたりからグズグズするようになってきました(´・_・`)気のせいかもですが。

長文すみません!ミルクもそろそろ無くなり買い換えようかとも思っているので、オススメのミルクの種類やアドバイス、工夫していることなどあれば教えてくださいm(__)m
よろしくお願いします!

コメント

ちはる0208

混合なんですが、私の娘も一時期飲まなくなりました💦すこやかあげてたんですが、飲まないので試しにサンプルのはぐくみをあげたら飲みました…。
とにかくしつこく飲ませることだと思います!おっぱいくわえて、うとうとしはじめたときに、哺乳瓶にすげ替えるとか…。
いつか観念して飲みます笑

  • まあむ

    まあむ

    コメントありがとうございます!
    はぐくみですね♡
    そうですよね!毎日1〜2時間格闘の末、やっと20ml飲む感じなのですが泣き疲れて寝ちゃうパターンで…早く観念してほしいです笑´д` ;
    毎回の母乳の最後にミルクに替える作戦にしてみようかと思います!

    • 9月3日
アイサ

うちも3ヵ月から哺乳瓶拒否です。
預けるのに困るので4ヵ月からストローを練習しました(^^;
白湯から飲ませ始めて、今ではミルクも飲めるようになりました。
ミルクはアイクレオよりはぐくみの方が嫌な顔せず飲んでくれてる感じでした。
最後の哺乳瓶は母乳実感でした。

  • まあむ

    まあむ

    コメントありがとうございます!なるほどストローですね(((o(*゚▽゚*)o)))息子はなんでも噛むのでストロー飲まないかなって勝手に思っていたのですが、スプーンよりは保育園の先生もあげやすいかもですね!
    白湯もあげたことなかったので、白湯からやってみます!はぐくみ良さげですね\(^o^)/試してみようと思います♫

    • 9月3日
  • 海

    横からすみません、うちも2ヶ月から哺乳瓶拒否で、預けれなく困ってます。アイサさんのお子さんのように、ストローででも飲んでくれると助かるのですが。
    うちも4ヶ月になったので、ストローとか練習できたらしたいのですが、ストローはどのようなものを使われてたのでしょうか⁉

    • 9月3日
  • アイサ

    アイサ

    うちも最初はスプーンだったんですけど、量を飲ますのに果てしないなと思って(^^;
    ストローを今でも噛もうしますし、口の端っこにストローがあると吸うけど吸ったものがダーダーこぼれます(^^;
    口の真ん中にストローを持ってくるとほっぺたくぼませてチューチュー飲んでます!
    リッチェルの「アクリア コップでマグ ストロータイプ」を使っていて、初めはフタを押して液体を出してましたが、すぐに吸えるようにはなりました!
    初めは大半が口からこぼれるので、白湯やお茶の方が練習はさせやすいかもです(^^;

    • 9月3日
  • アイサ

    アイサ

    リッチェルの「アクリア コップでマグ ストロータイプ」です!
    6ヵ月からのものなんですけど(^^;
    フタが付いててそれを押すと中身が出る仕組みです!
    初めはそれで補助してあげて、ストローから飲み物が出るって覚えさせるみたいです!

    • 9月3日
  • まあむ

    まあむ

    哺乳瓶拒否、結構手ごわくて大変ですよね(;_;)いつになったら飲んでくれるのか…今のところその兆しがなくて不安ですよね。
    お互いどんどん飲んでくれますように♡がんばりましょうヽ(;▽;)ノ

    • 9月3日
  • まあむ

    まあむ

    ちゅーちゅー飲むの、可愛いですね( ᵕ̤ૢᴗᵕ̤ૢ )♡早速ネットで見つけて買っちゃいました‼︎6ヶ月から使えて、思ったより安いのでよかったです♫教えていただきありがとうございます!
    飲んでくれるようになればいいですが…ストロー外してコップとしても使えて自分で飲めるならいいですね(*⁰▿⁰*)白湯からぼちぼち進めていきたいと思います♡

    • 9月3日
  • 海

    ご丁寧にありがとうございます‼
    補助できると覚えて飲んでくれそうですね😃
    リッチェル。聞いたことあります❗探してみます。ありがとうございます

    • 9月4日
  • 海

    横から失礼しました🙇
    はい、本当に哺乳瓶拒否でこんなに困るとは‼
    頑張りましょう🎵

    • 9月4日
なき

うちは完ミなのに、哺乳瓶拒否になりました。

ネットで自分なりに調べたものでよければ…
①ミルクの温度を上げた
②哺乳瓶をピジョンの母乳実感に変えた
③ミルクをグリコのアイクレオに変えた(以前は和光堂のはいはいでした)
④最初に母乳をあげて、ウトウトしたら哺乳瓶に替える

を試したところ、今では素直に哺乳瓶から飲んでくれます♪
ちなみにその後、ミルクを元のはいはいに戻そうとしましたが飲んでくれないので、ミルクはそのままアイクレオを飲ませています。

  • まあむ

    まあむ

    コメントありがとうございます!
    完ミで哺乳瓶拒否は焦りますね(゚o゚;;
    なるほど!たくさん工夫されてるんですね(*⁰▿⁰*)4つとも早速やってみます!
    アイクレオ、ネットの口コミで母乳に似てる味って書いてあって気になっていました!実体験を聞くと安心しました♡試してみます♫

    • 9月3日
あみそら

私も2人目が全く同じ状況でした。
ただ保育園も2人目と言う事もあり、入園前から先生に相談しやすく、スプーンで飲むなら…と言ってくれてました。
ただ、子供もよく食べる子だったので、結局保育園では、ほぼミルクいらずで過ごしてましたよ。
保育園のごはんってなぜか、大好きなんですよ。上の子は家では食べないのに、保育園ならおかわりするくらいです。
雰囲気とか先生のテクニックもあるんだと思いますが、離乳食もすごく丁寧に調理されてて食べやすいようです。
結局、7.8ヶ月の頃には昼間は飲まずに帰ったらすぐにおっぱいをねだられる感じでした。
ミルクやおっぱいはいつか卒業するものなので、離乳食をしっかり食べるように進めてみた方がいいかもしれませんよ。

  • まあむ

    まあむ

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね…安心しました♡息子は小食だから、と思ってたのですが確かに給食なら食べるかもしれませんね(*⁰▿⁰*)一回だけ、レトルトを食べさせた時は心なしか進んだ気がします…orz
    無理じゃないような気がしてきました笑!様子を見ながら進めてみます♫

    • 9月3日
198355

こんばんは、うちは5ヶ月のときに母乳瓶拒否になりましたが母乳実感というピジョンからでてる大きめの乳首にしたら飲んでくれるようになりました、良かったら試してみてください。

  • まあむ

    まあむ

    コメントありがとうございます!実はもともと母乳実感使っていて…コメントを見て、もしかしたら母乳実感の乳首が小さかったかも(;_;)と思いました!
    確かに母乳実感は新生児の頃買ったので1番小さいやつで…だからダメになったのかもしれませんね!(;゜0゜)
    乳首だけ買い換えればいいですもんね、大きいのを買ってみます!

    • 9月4日
ゆかʕ•̫͡•ʔちん

うちも保育園預けるまで完母だったので苦労しました。
と言っても苦労したのは保育園の先生ですね。
最初はギャン泣きして飲まなかったみたいですけど何日かしたら慣れました(´∇`)
諦めてすぐおっぱいあげてしまうと哺乳瓶に慣れるのは厳しいかと。。。
根気強く、赤ちゃんにも哺乳瓶じゃなきゃもらえないんだと諦めてもらうしかないですね。
ちなみにうちも母乳実感でしたが、最初は関係なくギャン泣きでしたよ。
哺乳瓶で飲めなきゃ保育園預けれないなんて、厳しい保育園ですね/(-_-)\
私だったら諦めてたかもしれないですが、保育園の先生が根気強くやってくれたので助かりました。

お子さん、哺乳瓶早く慣れるといいですね(´•ω•̥`)

  • まあむ

    まあむ

    コメントありがとうございます!月齢が近いみたいで、勝手に親近感がわいてます(๑′ᴗ‵๑)
    やっぱりそうですよね…普段はまだほとんど母乳で、お風呂あがりだけミルクの練習してる感じなのでおっぱいあるのがわかってるんでしょうね(>_<)
    そういえば入園前に園長先生に断乳を勧められました…混合でもイケるかな?と思ってたんですが、断乳したほうがいいのでしょうか…
    担任の先生は優しくて、きっと飲むまでは頑張って下さりそうな感じなんですが…慣らし保育終わる頃には飲めるようになっていてほしいっていうのが本音なんでしょうね、飲むまで頑張って下さいと言われます(;_;)
    ゆかʕ•̫͡•ʔちんさんは入園してからミルクのみですか?

    • 9月4日
  • ゆかʕ•̫͡•ʔちん

    ゆかʕ•̫͡•ʔちん

    返信遅くなってすいません。
    うちは保育園だけミルクであとは母乳でした。
    でもそれだと仕事中におっぱい張って辛いですよー/(-_-)\
    最近は間隔が空いて母乳がだんだん出なくなり咥えてもすぐ離してしまいます。
    今日初めてミルクを買いました。
    寂しいですが、ミルクオンリーになりそうです(´•ω•̥`)

    • 9月4日
  • まあむ

    まあむ

    いえ!ご返信ありがとうございます(^O^)
    そうですよね…搾乳するか圧抜きしようかなと思ってましたが私特に溜まりやすくて乳腺炎になるので止めざるをえなくなりそうな気がしてきました…。
    断乳…保育園に預けに行くと本人よりも私のほうが寂しくて、ただでさえ寂しいのに母乳飲まなくなると思うと…ヽ(;▽;)ノそして手間的にもコスト的にもできれば母乳をと思ってましたが、そうも言ってられないですね(>_<)いつかこんな日が来るんですもんね!
    仕事復帰したら大変だろうし、断乳したらお酒飲めると自分に言い聞かせて笑、覚悟決めてがんばります!ありがとうございました!

    • 9月4日
bokenohana0620

本題の哺乳瓶拒否とはズレますが、保育園預けても家でだけ母乳を続けられていますよ。

まだ7ヶ月だし、保育園の都合で断乳しなくても何とかなります。

私は3ヶ月から預けて、始め2ヶ月くらいに昼休みに1度搾乳してました。
あとは朝出かける直前にしっかり飲ませて、帰宅後も速攻飲ませてます(^^)

ミルクに関してですが、なるべくなら保育園で飲ませてくれる粉ミルクに慣れてもらったほうがいいと思います。
うちは保育園から銘柄教えてもらって自宅で旦那や母に何度か飲ませてもらいました。
が、保育園で使う哺乳瓶が自宅で使うのと違って2週間ほど慣れるのに掛かったようです。

  • まあむ

    まあむ

    コメントありがとうございます!なんとかなるという言葉を読んで、安心しました(>_<)♡
    自分の調子と息子の様子を見ながら、できれば母乳で…無理のない方法を選んで続けていきたいと思います!
    違う哺乳瓶でも2週間で慣れたんですね!お子さんの適応力すごいですね♡
    通ってる園ではミルクと哺乳瓶は使っている物に合わせて下さるのですが、今飲んでいるすこやかだけは飲んでる子もいないとのことで…。息子もまだ1種類しか飲んだことがなくミルクの味が苦手みたいなので、諦めずにいろいろ試してうまくいくように頑張ってみたいと思います!

    • 9月4日