
夫が娘を見ている間、ひとり遊びをしている様子に気づき、夫が主夫に向いているのか疑問に思っています。自分は娘の要求に応えがちですが、夫は無視できることが良いのか悩んでいます。役割分担について考えています。
朝から張りが強くて夫に娘を任せてます。
さっきまでギャン泣きしてたのに、なんだかひとり遊びする声と、お皿を洗ってる音が聞こえる…
なんだ、うちの夫は主夫向いてるのか??
わたしはついつい娘の要求に応えてしまうけど、夫は基本自分優先、娘の要求にも無視できてしまう。それがいいのか??
うーん🤔
まぁ、役割分担ってことで、わたしは多分あんな風に無視できないから、ついつい娘優先しちゃって家事を疎かにしてしまうけど、娘にも甘える環境は必要だろうし、わたしはわたし。夫は夫。でいいか。
とりあえず、ありがたやーありがたやー🙏
- しおり(3歳11ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
気の利く旦那様ですね。
うちも息子を無視できる旦那ですが、気が利かない…
黙って家事を手伝うなんて一生無理です。
本当羨ましいです。
しおり
全然気は利かないですよ😭
同じ空間にいると全部私任せなので、丸投げするしか方法がないんです。
食器洗いはやってなかったら、食洗機を買うって言ってあるので、食洗機を買いたくない夫が頑張ってるだけです💦
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね😅
うちは放っておけばそのうちやるだろうと思っていつもそのままです。
脱ぎっぱなしの靴下なんて数日そのままの時も…😩
だから私も負けずに片付けません😝
どうやったら他の旦那さんみたいに協力的になってくれるんでしょうね〜
食洗機作戦、良いですね〜🤩
しおり
言わなくてもやってくれる旦那さん羨ましいですよねぇ。
家事育児してる時にスマホいじられるのが1番腹立ちます😤