※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kokomama
ココロ・悩み

小学2年の息子が学習障害で、読み書きや計算が苦手。算数は特に苦手で、集中力にも差があり、友達とのトラブルもある。支援学級に変えたいが1年後になるとのこと。同じような状況の親御さん、対処法を教えてください。

小学2年の息子に学習障害があります。
読み書き、計算(特に数が苦手です。算数は全般苦手)
に苦労しています。と心理カウンセラーの先生に言われました。

私も今でも数が極端に苦手でそこは、私に似たんやろう。
と絶対思います。

学校の先生にも、読み書きの方は算数ほど苦手ではないけど、
算数はかなり苦手です。集中力もない日とある日の差が激しい
。やる様に促しても、今日はやらんのや!と言ったりするみたいです。図工や体育になると顔が変わってやる気もかなりあるみたいです。

友達とのトラブルも最近は減ってきたけど
ひどい時には友達を殴ったりしたこともありました。
それには、本人なりの理由もあってのことですが。
殴った時も、急に殴ったみたいです。
暴力なので、本人は口酸っぱく注意しました。
あと、前にあいつにやられたから
日にちがたって思い出して腹が立って殴った。
お互いごめんね。と謝って解決したことでも
本人の中で、また沸々イライラが増してきて
殴った。
友達同士が話してて、その1人がこっち向いて
俺のことを話してると思って殴った。
などがちょくちょくあります。


支援学級の方に変えてほしいと言っても
1年後でないと、無理です。と言われました。
通級という支援方法もあるみたいですが、、、。
支援学級に変わったから集中力がつく勉強がわかる。
とは思っていません。大勢の中での勉強が本人には
向いてない。と言いたいだけです。
席替えしても、友達にちょっかいだすから
いつも先生の机の前に戻してます。とも言われました。

今の勉強について行けてないのに、皆と同じ宿題出されても分かるわけがない。解けるわけがない。

長男本当に育てにくい。小学校入るまではそんなことおもったことなかったのに。

同じようなお子さんの親御さんおられましたらどうしてますか?

コメント

ちぃちぃ

教員をしており、少しコメントさせていただきました。恐らく息子さんは、苦手があって、そこから自信がなくなってしまっている時期なのかと思いました。
kokomamaさんが書かれていた様子も見ていませんが手にとるようにわかりました。家庭でも声をかけて沢山悩まれていることと思います。

自治体によってルールが異なりますが、学習障害ですと通級を勧められることが多いかと思いました。支援級にせよ通級にせよ、一度自治体の子供センターのようなところへ繋げていただき、面談やテストが必要になるかと思います。私が見ていて感じるのは支援は1日でも早い方がいいということです。苦手な部分にアプローチしてくれたり、イライラしたときのコントロールなど細かく指導してくれるはずです。
ただ応募が多いので支援までに待ち時間もあるのも事実です。

kokomamaさんの素敵なところは、現状を否定せずできるところを探されていて、立派だと感じました。認められず学校のせいにする方も多いので。きっと息子さんは1日よくわからない数の勉強が続くこと、自分がうまくできず注意されること、言葉で表現できない分ストレスのはずですので、お話をいっぱい聞いてあげて欲しいです。

  • kokomama

    kokomama

    ありがとうございます。
    本当にそうなんです。
    学校側は、そこまで親身になってくれている様子もないので自分で行動するしないと、どんどん本人がしんどくなり、遅れていくと思ってます。本人がまだその自覚がないのが救いですが。学校に行きたくない。とも言わないので。

    • 5月8日
  • ちぃちぃ

    ちぃちぃ

    恐らくこのままだと行動も落ち着かなくなるかと思いますので週明けにでも先生と相談されて、専門機関に行かれるのが良いと思いました。
    支援級ですと集団の人数が少ないので、現在よりは本人が落ち着くのは確かです。通級も同様で小集団での訓練もあります。学校とも連携して息子さんが少しでも落ち着ける方向になると嬉しいです。

    • 5月8日