※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
S.A
子育て・グッズ

生活リズムが変化し、夜中に頻繁に起きるようになった場合、GW前の生活リズムに戻すことを検討しましょう。お昼寝は起こすのではなく、起きるまで待つ方が良いです。この時期は夕寝があっても問題ありません。

明後日で8ヶ月になります。生活リズムやお昼寝についてアドバイス頂きたいです。
GW前は
7時〜7時半 起床
10時〜 朝寝(30分〜1時間)
13時〜 昼寝(1時間〜1時間半)
17時〜 夕寝(30分)
21時 就寝
1日のお昼寝を2時間半〜3時間と決めており、それぞれ起こさないと寝てるのでこちらで時間になったら起こすようにしてて最後の夕寝は18時までと決めてました。
完母ですがこの生活リズムで夜中1回起きる&授乳でした。

ですが、この月齢になると夕寝をしなくなりママリなどを見てると15時頃のお昼寝を最後に20時〜21時就寝までずっと起きている人が多い気がします。
GW中義実家に行っていたこともあり、なかなか上記のようなお昼寝ができず、夕寝が長くなったり夕寝しなかったりでした。
なので家に帰ってきてから朝寝、昼寝を長くして起きるまで起こさないようにしてました。すると朝寝1時間半、昼寝2時間もしました。夜は20時半くらいに寝るのですが夜中頻回に泣いて起きるようになりました。トントンすると10分以内に寝てはくれるのですが昨夜は5回もあり辛かったです😭

この場合、GW前の生活リズムに戻してあげたほうがいいのでしょうか?
また、お昼寝は時間になったら起こしてますか?それとも起きるまで待ってますか??
この時期まだ夕寝があってもいいんでしょうか?
質問が多くてすいません。

コメント

まぁみぃ

アドバイスになるかはわからないのですが

私は基本的に本人が眠い時は自由に寝かせて起こさなければならない理由がない限り基本的に起こさないです💡
夕寝は9ヶ月まで必要ということ読んだので眠たがってたら寝かせてました😁

8〜9ヶ月は発達過程で睡眠退行がある時期なので眠りが浅くなりやすいので当時それを知らない私はお昼寝などを見直したほうがいいのか途中で起こすべきかと悩みましたが満足しないで起きた時に泣きじゃくるので起こす気持ちになれず、結局自由にしてました。
最近あれは睡眠退行をしりその影響だったのかなぁと振り返る感じで私も寝てるのか起きてるのかしんどくてたまらなかったです💦