 
      
      生後一ヶ月の赤ちゃんが風邪の症状を示しています。受診の基準について教えてください。
生後一ヶ月で、風邪をひいてしまったようです。
兄の鼻風邪がうつったようで、鼻をフガフガさせ、たまにくしゃみが出ます。鼻水が垂れてくることはなありません。本人はいつもと変わらず、元気そうです。昨夜は普通に寝られて、現在熱は37.5℃ぐらいです。
授乳の際は鼻呼吸で飲めています。
今日は土曜日ですが、かかりつけ医は午後もやっています。今日行かなければ、月曜になります。(緊急の場合、日曜でも診てくれるところはあります。)
生後一ヶ月での風邪の際、どのくらいの症状で受診すれば良いでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月, 2歳6ヶ月)
コメント
 
            a
37.5℃だと上がる可能性もありそうなので、とりあえず連れて行きます!
生後1ヶ月で本格的に発熱すると入院になることが多いと思うので…
 
   
  
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます。
午後、受診してきました。
風邪との診断で、薬はありませんでした。
38℃以上になったり、ミルクが飲めなくなったりしたら再度受診、とのことでした。
家では鼻吸いをしていますが、まだフガフガしています。今日の夜は眠れるのか心配です。
生後3ヶ月未満は肺炎等になりやすいと知り、心配になっていました。今後も気を付けます。
ありがとうございました✨