※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Aちゃん
家族・旦那

中学生の息子がやらかしました😢今年から中学生になった息子です。その息…

中学生の息子がやらかしました😢
今年から中学生になった息子です。

その息子がバス通学をしているのですが
朝、バスの中に、部活で使っているシューズを忘れてきてしまった様です。

思春期で普段からあまり関わりを持たない旦那が
部活を始めるにあたり、喜んで息子に買ってあげたシューズでした😢

夕方学校から帰宅して話を聞き
私はすぐにバス会社に電話をしましたが
シューズは見つかりませんでした😢

旦那は気合いを込めて買ってあげたわけではないですが
間違いなく、頑張ってねと言う気持ちを込めて
買ってあげたはずです。

それを考えると息子に腹が立ってしまい
もちろん怒鳴ってしまいました…。

旦那にはまだ、話してません。

旦那の事を考えると
このまま黙って同じ物をまた買うか…

それとも、息子に素直に話させるか。

悩んでいます😓

皆さんならどうしますか?😣

ちなみにもし話したら旦那は…
機嫌が悪くなければ、優しいお叱り程度で終わる。

機嫌が悪ければ、ぐちぐちネチネチとどん底に落とす様な叱り方をする。

のどちらかだと思います😓

また、そんな旦那にので
息子は父が怖くもあり苦手でもあり…
言いたい事を言えない関係です😅

普段は、話さない日の方が多いです。

コメント

Aちゃん

文字を間違いました💦

また、そんな旦那なので…
です。

ママリ🔰

中学生のお子さんがいる訳ではないですが…
私なら息子さんから旦那さんに話してもらいます!
誰にだって失敗?などはありますし、話すことも勉強?経験にもなるので黙って買うのが優しさではないような気がします😭

  • Aちゃん

    Aちゃん


    やっぱりそうですよね…。

    私も、隠し通すのは本人の為にはならない。と感じ

    悩んでいました😓

    明日、また息子と話そうと思います!

    ありがとうございました😊

    • 5月7日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    言いづらいですよね、、、
    買ってもらってそんなにたってないってことですもんね(;_;)
    お母さんもフォローしながら話し合えればいいんじゃないかなと😭
    見つかるといいですね🥲

    • 5月7日
  • Aちゃん

    Aちゃん


    朝家を出る時に、荷物はまとめた方が良いから…とバッグにまとめたのに

    チャックが閉まらないから別で持つ!と言って出かけたんです😓

    余計な事をしなきゃ
    こうならなかったのに…と

    更にイライラしてしまいました😢

    例え旦那ぬ叱られても
    これで学んでくれ!と見守るしかないですね😭

    ありがとうございました😭

    • 5月7日
はじめてのママリ🔰

まずは警察に届いてないかの確認ですね。
数日後に出てくることもあるので、バス会社にも数日置きに問い合わせるか、見つかったら連絡もらえるようにします。
学校に届いている可能性もあるので、学校にも伝えておくといいと思います。

私だったら2週間出てこなければ考えますが、しばらくは見つかる可能性あるので、問い合わせをしっかりしておきます。

うっかりは誰でもあるので仕方ないですよ。

  • Aちゃん

    Aちゃん


    警察ですか!

    バス内での事なので、バス会社だけしか頭に浮かびませんでした💦

    バス会社からは、後日出てきたらまた連絡します、と言われました💦

    明日は、学校、警察にも連絡しようと思います!

    ありがとうございました🙇‍♀️❗️

    • 5月7日
まり

もし自分の息子が将来…と考えた時、自分だったら息子自身に素直に謝らせます。

旦那さんに黙って同じ靴を買うという事はしません。
あくまで自分の考えですが、それをしてしまうと、社会人になった時に自分の失敗を自分で対処できないんじゃないか…
この1回でこうなるとは限らないけど素直にすいませんでした。が言えない子になってしまうんじゃないかと思ったので…

  • Aちゃん

    Aちゃん


    まさにその通りに悩んでいて、回答を読み、やっぱりそれで良いんだなと確信しました!

    ありがとうございました🙇‍♀️

    旦那がちょっと難しい人なので悩んでしまいましたが😓きっと息子が素直に話せば

    間違いにはならない…と信じます💦

    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 5月7日
  • まり

    まり

    旦那様も分かってくれるといいですね!😉

    無くしてしまったのは良くないことですが誰にでもミスや失敗はありますし、
    隠して嘘つくよりも素直に謝れる子が1番です🥺

    • 5月7日
らら

自分できちんと話してもらいます
この先、失敗やお願い事をしなきゃいけないことってたくさん出てくるので自分から報告、相談するっていうのはとっても大切だと思います😊

ただ、Aちゃんさんが既に怒鳴るほど怒ってしまっているのにまた怒られるのはさすがに可哀想です
そこはAちゃんさんが息子さんがご主人に話す前にもう既に自分が怒ってしまったことを伝えて申し訳ないけど怒らないであげてほしいと伝えてあげるべきだと思います
2人から怒られると息子さんもこれからも何かあった時に2回も怒られなきゃいけないのか...と何か話すことが億劫になってしまうと思います💔

  • Aちゃん

    Aちゃん


    お礼が遅くなりすいません🙇‍♀️

    今朝息子を送り出してから
    私から先に、旦那には話しました😓

    やはり旦那はご立腹で厳しい意見でした。

    が、夜、私達がお風呂中に

    旦那と2人きりになったタイミングで息子が自ら打ち明けたらしく

    おそらく、冷静な会話で済んだかと思われます😓

    アドバイスを頂き
    私から先に、旦那の耳に入れておく事ができ

    本当に良かったです💦

    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 5月8日
ままり

小学校で働いてます。
昨年度、6年生を担当していましたがほんと、まだまだ子どもですよね😂「水筒がなくなりました!」と帰りくらいに言ってきたと思ったら翌日に「水筒は家に忘れてました!」とかだったり🤣
今年から中学生になり、バス通学も始まり少し慣れてきた頃なのでしょうか。シューズを別で持つと言ったのも、手に持ちたい、というか特別なものに思っているからというのも少しはあったのかなと😌今回の失敗は誰にでもあることですし、お父様に何やってんだ、という気持ちをおさえつつ上手く対応してもらって、今度から気をつけよう、と思えるような経験にできたら良いですね🙂息子君、がんばれ😊

  • Aちゃん

    Aちゃん


    お礼が遅くなり、すみません💦

    いきなり息子から話すより
    私が先に話しておいた方が
    旦那は冷静に対応出来るだろう…と思い

    今朝息子が登校したあと
    旦那に軽く話しました。

    そして今夜、旦那と2人きりになったタイミングで、息子は自ら旦那に打ち明けた様です。

    朝話した時、私にはご立腹で厳しい言葉もありましたが

    息子には、冷静に対応出来たんだと思われます💦

    旦那には「私と息子の計画的告白(笑)」だと思われているでしょうが

    息子から打ち明けてきた事で
    旦那も少し、優しくなれた様です。

    今後もこの様な事は、多々あるんだろうなと思うと、ため息しか出ません…(笑)😓

    もっと心の広い旦那なら良いのですが

    なんせ厳しいので困ります😓

    娘には違うのですが…。

    やっぱり、男の子だから余計に、厳しいのでしょうね😓

    息子には、もっとしっかりしてもらいたい限りです😭

    アドバイスを頂き、勇気づけられました。

    本当にありがとうございました🙇‍♀️

    • 5月8日
おかゆ

息子さんの学びでもありますし、母親、父親にとっても学びだと思います。

旦那さんの思いを汲んで怒鳴ってしまったこと、そんな怒りかたじゃなく別の伝え方ができたのではないか、とAちゃんさんも反省しますよね、、

旦那さんも、まだまだ未熟な中学生に、ネチネチと悪意をぶつけるのは、どうかなと。

そしてそんな旦那さんと息子さんの間をうまく取り持ち、円満に解決できるようフォローする。

難しいことだとは思いますが、みんなで心を寄せて、怒りを自制して、思いやりを持って家族を作り上げていきたいですよね。

結論としては、息子さんからお父さんに自分で伝えてもらうのが良いと思いますよ。

  • Aちゃん

    Aちゃん


    旦那も子供の様な所が多いので、困ります😓

    私が怒鳴ってしまったのも

    正直「(旦那に)怒られるじゃん!😭」と言う気持ちが大きいからです。

    きっと話がわかる旦那(父親)なら、私も焦りはしないのですが…😓

    すぐにではなく、もうしばらく探してみようとは思うので

    打ち明けるまでに

    私も私で、旦那への伝え方を考えようと思います😓

    やはり、息子からいきなり話させるよりも

    私が先に、旦那の耳に入れておく…とかの方が良いんでしょうかね?💦

    • 5月7日
  • おかゆ

    おかゆ

    旦那さんの性格からして、わたしなら先に話しておきますね。
    咄嗟に怒りが出てしまっては息子さんが可哀想なので、、
    あまり感情的にならずに話を聞いてあげてほしい、と伝えます。それで感情的に怒るかどうかは旦那さんに委ねます。
    旦那さんの反応がどうあれ、その後の息子さんのフォローは質問者さんがしてあげる必要はありそうですね😣

    • 5月7日
  • Aちゃん

    Aちゃん


    朝から回答、ありがとうございます😭

    まさに今さっき
    旦那に話したところでした💦

    キレる…とまではいきませんが

    やはり、だらしないからだ。
    無くしたからってまたすぐに買えると思う様では困る。
    反省の為にも、部活は上靴ででもやってもらうしかねーな。

    との事。

    日頃からだらしない息子ではあるので…私としては、そこには何も言えずでした😭

    旦那が息子本人と話し、そこでまたどうなるかは分かりませんが…

    とりあえず私からは話したので、旦那が感情的に叱る事は回避出来た…と思いたいです😓

    息子にもよく反省する様、再度話してみます。

    度々の回答、ありがとうございました🙇‍♀️

    • 5月7日
はじめてのママリ🔰

故意に置いてきたり忘れたわけではないですし、部活も始まると疲れも出てきますし、買ってあげたという値打ちばっかり気にして怒るのはどうかと思うんですが、、こればっかりは価値観の違いですが、、
ここは旦那さんにも大人な対応をしてもらうように息子が話す前に夫婦で話し合いを、わたしならします

  • Aちゃん

    Aちゃん


    買ってあげたのにと言う気持ちや、値打ちなどは一切気にしていません。

    細かくは書かなかったのですが…息子はニヤニヤしながら
    「シューズバスに忘れちゃったんだよね」

    と話した為、腹が立ってしまった次第です。

    反省が見えるなら腹なんて立たないのですが…

    気にしている態度には見えず、そこに悲しくなり😓

    反省を隠す為の裏返しかとも考えましたが

    私がバス会社に問い合わせている間、本人はゲーム。

    私なら吐き気がする程焦る(笑)けど…これこそ価値観の違いでしょうか…😑

    やはり、本人には学び、反省の為にも

    旦那に打ち明ける様にさせます。

    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 5月7日