
近所で花火大会があったのでさっき出かけようと玄関を出ようとした時私…
近所で花火大会があったのでさっき出かけようと玄関を出ようとした時私が下の子を抱っこしててその後に上の子が続いてたんですが、私が虫が入るからさっと出ようねと言って玄関ドアを全開に開けないで少し開けて私と下の子はさっと出たのですがその後に続いていた上の子がドアの方を見てなくて後ろ向いたまま歩いてきたので玄関のドアが閉まりかけてるところに出てきてしまいドアに頭をぶつけてしまいました💦
私が出た後すぐにドアを押さえていればよかったのですが息子がドアを押さえて開けて出てくるだろうと思い込んでしまいました。
完全に私の不注意です😣
息子は普段から我慢強いのでかなり痛い時しか泣かず今回も後少しで泣きそうなのをこらえてる感じでした😣
玄関のドアも重いしゆっくり閉まっていったとはいえかなり痛かったはずです😣
その後は花火を20分だけ観にいったら眠すぎて帰りの車で寝てしまいました😣
吐いたりなどしてはないですが頭が心配です😣
このような経験ある方いますか?😣
何も症状なくても病院受診されましたか?
- はじめてのママリ(1歳4ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
長男は何回かママリさんのようなかんじでドアに挟まった事ありますがケガもなかったですし、病院にかかるような事になったことないです。3歳くらいまではドアを開けてあげてましたが、4歳になってからは自分でドアを開けたり、ドアを抑えながら出入りしたりしてます。息子の不注意やドアがしまりかかってるのに無理やりねじ込んできてはさまったりする事が何度かありました。都度、手でドアを抑えないのに無理やり入ってきた危ない!と注意して息子も理解はしてます。ママリさんの息子さんももう6歳なのでドアに挟まれたら危ないとは理解してるとおもうとので今一度確認してあげたらいいかなとおもいました。ママリさんの不注意もあるのかと思いますが、そんな気にするような事じゃないです。もし息子が同じことやったら、自動ドアじゃないんだから自分で確認してから出てきなさい!と怒りますね。
はじめてのママリ
やはり4歳ぐらいになると自分でドアを開けて出入りしたりしますよね😣
その時ちょうど息子は家の中の玄関上に旦那が立っていてそっちに気を取られてそのまま出てきた感じでした💦
普段はとても慎重派の息子で怪我をするのも恐れているのでどちらかというと怪我などが少ない方なのですが今一度確認しながら話してみたいと思います!
私もいつもちゃんとドア押さえてるから今回もと思い込みすぎずしっかりみていたいと思います😣
ありがとうございました😣