
もうすぐ2人目産まれるっていうのに、何もしない旦那にイライラします。…
もうすぐ2人目産まれるっていうのに、
何もしない旦那にイライラします。
ミルクやオムツ、水通し、息子の保育園送迎、
毎日ではないけれど家の掃除、家事、料理。
旦那がやってることって息子のお風呂と
私が準備した息子ご飯をたまにあげるだけ。
はあー、私がいなくなったらどうすんだろ。
息子も可愛い、2人目も待ち遠しい、
なのに旦那はうざいし頼りないし言わないと動かない。
1人目の時と全く違う。
ベビーベッドも旦那の物で溢れ返ってる始末。
もう家出したい、1人になりたい。虚しいです。
- まーさん(3歳9ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

🫧
お辛いですよね…🥲
母が言っていたのですが、旦那さんにはあまり期待をしない方がいい。
期待をするから旦那さんが何もしてくれないことにイライラする。
だから始めから期待せずに、全部自分でやってやる!って気持ちで家事をするんです。
それで、旦那さんが手伝ってくれた時に、ありがとう☺️って感謝をすればいいんです。
大変だと思いますが、
いつか必ず主様の気持ちが旦那さんに届くことを願っています
まーさん
そうですね、期待なんて最初からしなきゃ良かったですよね。
なんだかマタニティブルーなのか
よく分かりません☹️
ありがとうございます💫🙇♀️