※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

イヤイヤ期ならぬ ないない期…突然2歳直前に野菜を、ないないと言って…

イヤイヤ期ならぬ ないない期…

突然2歳直前に野菜を、ないないと言って食べません。

歯磨きする?→ないないと大声でわめきます。
まんま食べる?→ないない
おふろ入ろう→ないない

小声ならいいけど大わめき。
アンパンマンのスープだよとか、入浴剤いれようとかでなだめてなだめて
気を向かせるような

親子サークルがあり部屋の外にある電車で遊びたくて
親子サークルがはじまるやいなや嫌がり
人前でも ないないって大わめきして、脱走したがり大変でした。
ふと目を上げたら皆楽しそうに親子サークルでの企画で遊んでいて…
うちのこだけヤバいなあと。
毎回外にある電車で遊びたがり… 
企画内容が息子が気が向くものだとなんとか楽しみますが  電車にこだわり強いんかなあ…


皆さんイヤイヤ期というか、どうしてますか?
参加してもしなくてもよい親子サークルだからまだよいけど幼稚園とかで自分の気が向くものばかりやるとかだとやばいなあと。

コメント

とも

ナイナイ期!!
上の子が2歳頃、ナイ!が口癖だったのを思い出しました😂
正直、今の時期だけです。
今、下の子がイヤイヤ期ですが、今の時期だけだと分かっているから、大変でありつつも微笑ましく思って見ています☺️