※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家事・料理

4月末から時短勤務で職場復帰しました。保育園お迎えのあと18時頃に帰宅…

4月末から時短勤務で職場復帰しました。

保育園お迎えのあと18時頃に帰宅して
晩ごはんの準備、洗濯、洗い物、
翌日の弁当作り、翌日の保育園の荷物準備、
お風呂、寝かしつけをします。
夫の帰宅は22時頃で、両親も遠方なので
手伝ってもらえる人がいません。

今朝は翌日の保育園準備を怠って
朝になってバタバタして保育園に
遅刻してしまい反省しました😢

どんな些細なことでもいいので
仕事と育児の両立のための
工夫や時短ワザがあったら教えてほしいです!
よろしくおねがいします🙇‍♀️

とりあえず、毎日洗濯しなくても済むように
娘の保育園服を増やそうかなと思ってます。
あと夫と分担できる部分があればいいなと考えてます。

コメント

ミク

私は夜ご飯作り、保育園準備はマストでやって
主人は帰り遅くても洗濯(干し)、皿洗い、お弁当準備(詰めるだけ)、お風呂洗いはやってもらってます!
寝かしつけ後起きて来れたら一緒にやってます❤️

時短はご飯作りは焼くだけ、煮るだけにしておいて平日は包丁、まな板使わないです🎵
なので煮るだけの時は保育園の準備などと並行して作業できます!!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    とても参考になりました✨
    分担してやるのいいですね、うちも相談してみます!
    平日は包丁、まな板なしでできるようにしてるのいいですね!手が空き、洗い物も少ないですし早速真似したいと思います💨
    ありがとうございます☺️

    • 5月7日
はじめてのママリ🔰

保育園準備は早朝、夫がやって行ってくれます。
夫でもわかるように紙に書いて貼ってあります。
朝簡単に私がチェックします。

朝ごはんはパンかおにぎりとフルーツとヨーグルトで固定です。

洗濯はドラム式、
掃除はルンバ、
食洗機をフル活用しています。

夜は疲れてきそうな木曜日と金曜日だけヨシケイ頼んでいます!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!😊
    とても参考になりました
    夫に保育園準備を頼みたいけど、頼む準備ができてなくて頼めずという状況でした💦
    紙に書いてみてもらいチェックするのいいですね!早速用意します✏️
    朝はバタバタするし考えるのにも時間かかるのでごはん固定にするのいいですね✨
    家電も活用し、ご飯も頼れるところ頼ろうと思います!

    • 5月7日
かなママ

私も全て一人でやってますが、慣れれば大丈夫だと思いますよ!
下の子の保育園グッズについて、着替えは10組、エプロンは9組、コップは3つ用意して、寝落ちしてもすぐセット出来る様にしています。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!😊
    とても参考になりました
    沢山用意してるんですね!
    まさに最近、次の日の着替えが足りない、コップやエプロン洗ってないってことがあり朝バタバタしてました😭✨
    早く買い足そうと思います!

    • 5月7日
ちゃみ

ウチは、洋服やお食事エプロンはカナリ多く持ってます😊毎日洗濯は無理と最初から分かってたんで笑
料理は、ミールキットを頼んだり冷凍野菜などを屈指してます。電気圧力鍋は具材突っ込んでピッて押せば帰ってきた頃には出来てるんで便利です!


私はフルタイムで復職して、旦那とも稼ぎが大して変わらないので家事育児は半分ずつぐらいお互い負担してます。

旦那は最初からママじゃないと出来ない!って言いがちでした。。やらないから出来ないんだよ!!と、子供が小さい頃から何でも旦那にやらせていたので、ご飯を作る意外はやってくれます😊
全部自分でやる事は出来なくも無いですけどかなり負担なので、洗濯や洗い物ぐらいは旦那さんに任せてみても良いかもですね!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!😊
    とても参考になりました
    洋服やエプロン最低数しか用意してなくて、毎日洗濯になってました…😭
    早く買い足します!
    料理についてもありがとうございます✨
    フルタイム復帰されてるんですね!忙しいなか夫婦でしっかり分担されててすごいです😳✨そういえば、ママじゃないと…って言われたことあります。うちも話して分担できるようにしようと思います!

    • 5月7日
るーまま

私も4月から職場復帰しました!

食事は日曜日にカレーなど作っておき月火はこれでしのぎ、水木金は生協のおかず弁当を頼んでます。なので、平日は炊飯とおかずを温めるだけで大丈夫なようにしてます。
子供のご飯も冷凍やベビーフードで基本温めるだけです。

洗濯は乾燥まで洗濯機にやってもらい、
掃除はルンバです。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    とても参考になりました
    土日は夫婦で休みなのでその時間活用して1週間のご飯準備うまくできるよう頑張ろうと思いました💪
    冷凍とかも上手く活用していきたいです。
    乾燥までやっちゃうんですね、夜干すと乾いてないときもあるのでいいですね!
    ワーママさん、ルンバ使ってる方多いですね!✨持ってないんですが気になってきました☺️

    • 5月7日