※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷりん
家事・料理

来月2人目を出産予定の女性が、新しく購入したバスタオルや新生児服の水通しについて相談しています。外干しが難しいため、室内干しを利用していますが、乾燥が不十分です。コインランドリーの乾燥機を使用することについての意見を求めています。

水通しについて

来月2人目出産予定です。
バスタオル、ガーゼ類、新生児服何着か
新しく購入したので水通ししたいのですが、
外干しできるスペースが砂利で、
車の出入りがあるたびに砂埃が舞うので
あまり外干ししたくありません💦

普段の洗濯は除湿機使って室内干しですが、あまりカラッと乾かず、
1ヶ月に1回タオル類はつけ置き、コインランドリーで乾燥かけたりしてます。

水通しのバスタオルもカラッと乾く気がしないので乾燥機を使いたいんですが、
コインランドリーの乾燥機はやめた方がいいですかね?

さらさの洗剤で水通しの洗濯後、
乾燥だけコインランドリーに持って行ってしようかなと思っています。

コメント

はじめてのママリ

コインランドリーは結構汚い人が使ってるのを見るので潔癖の私はなにがあっても使わないです😂
浴室乾燥とかはないですか?うちはドラム式で乾燥機使えますが、ベビー服は縮むので浴室乾燥よく使います。(縮まない素材は乾燥機)
外干しがNGだと長い目で見て考えるとドラム式をおすすめします✨

  • ぷりん

    ぷりん

    返事遅くなりすみません!
    結局家で除湿機、エアコン、ファンの3台体制で無事水通し完了しました😂

    今は普通の洗濯機で浴室乾燥もなく、来年から新しい家で家電もかえる予定なので今すぐ新しいものを買うわけにもいかず😭

    小さい子がいる間はドラム式がいいですかね🫨?
    洗濯機の参考にもなりました、ありがとうございます😊

    • 7月15日
ママ

毛布類にコインランドリーを使用することもありますが、衛生面はあまり信用できないですね💦
今後も外干しNGなら他の方法が必要そうですね。
我が家は上の方と同じく浴室乾燥機かドラム乾燥です。
子どもが産まれてドラムにしましたが、かなり便利です。乾燥かけると除菌されたように感じますし。
浴室乾燥なし、ドラムNGであれば、除湿機の性能を上げるかサーキュレーターなどで改善するかでしょうか。
いずれにしても水通しだけでなく、赤ちゃん産まれた後の洗濯物はかなり増えると思うので、カラッと乾かす方法が必要そうですね✨

  • ぷりん

    ぷりん

    今回は除湿機、エアコン、ファンの3台体制でなんとかしました😂
    今年いっぱいは今の状態で乗り切りたいので、冬の暖房使う時期まではサーキュレーター使いながら干そうと思います😭

    次回買う洗濯機はドラム式一択だな!と思いました🥰
    ありがとうございます😊

    • 7月15日