
いとこの関係が難しいです。幼稚園も同じで苦しいです。どう接するか、乗り越える方法は?
いとこの事が嫌いで合わないのですが、
子供を産んでから考え方や性格が合わなくて
うーん。。と思う事が増え私が疲れてしまい、
一方的に避けている形です。
同じ学区に住んでおり、
子供が同い年でこの先、小学校中学校…と
同じ予定です。
私は持ち家なので引越しはできません
相手は賃貸ですが…
私が会いたくない事を相手は知っていますが、
自分が1番!なので、人の事は考えてもくれません。
今、子どもは3歳
もうすぐ幼稚園ですが、幼稚園も一緒のところに
入る話を聞き、園で顔を合わすのも正直嫌で
手足が震えて苦しくなります。
私が他の園にすればいいのですが、
私には年中の子供もいて流石に転園は
可哀想だよねと夫と話しました。
何を言いたいのか私もわからなくなってよく
しまいましたが…
身内で苦手な方がいる方、嫌いな人がいる方、
どうやって接するのか、どうやって乗り越えたら
いいんでしょう??( ; ; )
本当は人の悪口なんて言いたくなかったのに、
産後辛い事が重なり、
色々な事がありそれが忘れられませんし許せません
しんどいです
- はじめてのママリ🔰(4歳3ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
私は姉と合いません😞
同じく子供を産んでから考え方が合わなくなりました。
非常識な姉がいやで。。
遊び誘われても断ってます。
同じ学区なのつらいですね。
はじめてのママリさんが会いたくないってことをしってるってことは本人に直接はなしたのでしょうか?
持ち家だと無理ですもんね😭
もし本人が
会いたくないことを知らなければ当たり障りない対応しますが、
本人も知っているなら…もう顔合わせないようにしますね😢
ママ友で苦手な人いますが、
会わないようにしてます笑
許せないことってありますよね!私も姉のこと許せないです😫

aya3
私と似た状況だったのでコメントさせてもらいます!
私も主人のいとこ(女性)が嫌いです。
しかし同じマンション、同じ保育園です。
私が妊娠報告をしてから嫌味や小さな嫌がらせをしてくるようになりました。そろそろストレスの限界だと思っていたところ、相手も妊娠したと報告を受けました。子供同士同じ学年になります。今後小学校なども一緒かと思うとゾッとします。
こういうのって親戚だから余計しんどいですよね。
悪口言ってもいいんですよ。吐き出さないと、ご自身が潰れてしまいます!
何が言いたいか分からなくなってしまいましたが、ストレスを溜めては負けだと思うのでなるべくこういうところで吐き出してストレスを少なくしていきましょう!私もなるべく距離を取るようにしていますが難しいです。
引っ越しも考えていますがなかなか進まずです。
一緒に頑張りましょう(^ ^)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!😊
同じマンション、同じ保育園、辛いですね😭もー本当に嫌ですよね💦💦しかも同じ学年は尚更しんどいと思います😢
他人なら、まぁ知らん顔してればいいものの、他人だと思えばいいよって周りに言われるんですが、そういうわけにもいきません😢気にしないようにしてても気にしてしまうし…距離大事ですよね。お互い頑張りましょう、、😢✨- 6月11日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
お姉さんと合わないんですね😢
自分でもびっくりしましたが、気づいた時には本人に向かって話しに行ってました。相当嫌だったんだと思います💦
幼稚園の行事などで会うだろうし、と思うと苦しいです😢
会わないのが1番なんですよね。他人だと思うしかないですかね…😅
特に産後って、嫌だったこととか忘れられないですよね
同じ方がいて嬉しいです😢
退会ユーザー
すごいです!相当無理だったんですね😭でもハッキリ言えて羨ましいです!
言った後、相手は特になにもでしたか?😨
たしかに。幼稚園の行事で会いますよね…なんか他のママさんとかに変なこといわないか心配になります😑
わかります!産前産後はほんと嫌なこと言われたりすると忘れられないです!
姉は子育てについて口出ししてきたり、影で言ってたり妹の私の幸せが憎いみたいです😇
身内だと縁切れないから嫌ですよね!
はじめてのママリ🔰
もう限界でした🥺
『怖いおばさんがいる』って言われましたよ。笑
私の方が12個下なんですが😂
言ったところで、人のことを考えない人なので無意味なんですがね……😅
お姉さんは幸せではないんですか?💦女の憎みは怖いですね…他人だったらどうでもいいしほっとけばいいことですけど、身内だからこそ嫌なことってありますよね〜〜
縁切りたいくらいです😎笑