コメント
ゆか(39)
宇多津ですが、保育園(次男)は4月分は引き落とし出来ないから現金でお願いします
と直接先生から言われました(>_<)
もし支払いが出来ていなくても、現金手渡しでも大丈夫だと思います。一円不足していても振込できず、なんどか園から言われ直接払ったこと多々ありました( ̄▽ ̄;)※長男保育園利用中
ゆか(39)
宇多津ですが、保育園(次男)は4月分は引き落とし出来ないから現金でお願いします
と直接先生から言われました(>_<)
もし支払いが出来ていなくても、現金手渡しでも大丈夫だと思います。一円不足していても振込できず、なんどか園から言われ直接払ったこと多々ありました( ̄▽ ̄;)※長男保育園利用中
「お金・保険」に関する質問
どうしたものかアドバイスをください。 長いですが聞いてください。1人ではどうしたらいいか 旦那が数年前に腕を怪我して1年ほど仕事をおやすみしていました。 その間、傷病手当?よくわからないですが、お金は入ってい…
シュミレーションが低く出ると聞いたので、実体験教えてください。 年収700万の方はふるさと納税いくらまでですか? また、住宅ローン控除受けていても額が減らないと聞きます。仕組みが理解できません。そちら分かる方…
旦那が私になにも許可なく、起業塾のようなものに参加していて、何?それ?と思い、いくらかかってるの?と聞いたら100万くらいといいました。子供はまだ1歳で子供にお金がかかる中、何も言われずにはじめていてショック…
お金・保険人気の質問ランキング
ママリ
コメントありがとうございます☺️
今日ちょっと先生にお伺いしてみて、もし落ちてないようだったら直接お支払いをはやめにしようとおもいます😂