※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

娘が夜中に何度も起きるのは、おっぱいをあげて寝かしつけているためかもしれません。3時間経ってからの授乳は必要ですか?

睡眠退行について教えてください。。。

娘が昼寝もしないし、夜も1〜2時間くらいで起きたりします。
抱っこしたら、泣き止むのですが置くと泣いて寝ることはしないので、起きるたびにおっぱいあげてます。そうするとすぐ寝ます。

だから余計に夜起きるんですかね?おっぱいがくせになってるのかなぁとも思って。3時間経ってないのにおっぱいはだめですか?

コメント

🐰

ミルクじゃなければ、相当な肥満じゃない限りあげていいのでは?

ミルクなら2時間は空けたいですかね😀

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!

    • 5月8日
ママリ

私も同じ感じで、母乳だったのであげてましたよ😊お腹いっぱいになるからか安心するのかすぐ寝てくれるので🤣

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!そうなんです!すぐねてくれるので😭

    • 5月8日
はじめてのママリ🔰

睡眠退行上の子もありました💦ピークは1〜2時間おき。、
もっと酷いと30分で起きるのでクッタクタでした🥲
私は起き上がって抱っこしてがめんどくさかったので空き時間構わず泣いたらおっぱいあげてました!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    どのくらいで睡眠退行落ち着きましたか?😭

    • 5月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そろそろ離乳食も始まる時期だろうし赤ちゃんもちょっとお腹すいてるんですかね🙁
    上の子は離乳食もほとんど食べなかったのでピークは4〜6ヶ月ごろ?ですがその後も断乳するまで2〜3時間おきくらいで起きてた気がします😩

    • 5月8日
はじめてのママリ🔰

おっぱいならあげていいと思います😊
うちも4ヶ月ごろ抱っこしたりしても泣きやまないし、寝ないしでグッタリの時、おっぱいあげれば寝てくれるならいいや、、、と思い添い乳で寝かせてました😭
それでも5ヶ月には長く寝るようになってくれたので!!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    1ヶ月くらい続きましたか?急に寝るようになりましたか?

    • 5月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    酷かったのは4ヶ月の2週間くらいですね。その後は3ー4時間で目覚めるけどすぐ寝て、5ヶ月末は夜間授乳1ー2回でよく寝てくれるようになりました😊
    でもまた7ヶ月になって絶賛リズム崩れ中です😭

    • 5月8日