
3歳の子供がトイトレでうまくいかず悩んでいます。うんちを教えてもすでに出てしまっているため困っています。踏み台を買うか迷っています。成功例を教えてください。
3歳になるのと暖かくなってきたのもありトイトレを始めだしたのですが、全くうまく行きません!
うんちはうんち出たよーと教えてくれるのですが、出てしまってるので意味がない、、、、
うんちポーズなったら慌ててトイレに連れて行きましたが(泣く泣く)座るものの、出なーいと言われます。しばらく座らせても出なそうなので諦めてオムツ履かせたら、うんち出たよーと笑
踏ん張りがうまくいかないのかなとも思うのですが、踏み台買うかどうかも悩んでます(邪魔にならないかなと)
皆様の成功例教えて下さい😢
- はじめてのママリ🔰

ぽよ
我が家はいまだにうんちはオムツです😫
おしっこはちゃんとトイレに行くのでパンツはかせてます。
うんちの時だけちゃんと自分でオムツに履き替えます😂
おしっこの練習先にしてもいいかもしれません!

riri
踏み台はあった方が踏ん張りやすいと思います!
3歳2ヶ月でトイトレ完了しましたが4歳になった今でもおしっこは立ってするけどウンチは踏み台使ってます💩

moony mama
保育園ではお友達につられてトイレに行くため、3歳になると同時にオムツが外れましたが… 自宅だと声かけしても、気分が乗らないと行かなかった息子。
一年前の緊急事態宣言で、登園自粛になった時に「今度保育園行く時には、お家でもパンツです!って先生に言えたら格好良いね」とのせたら、スイッチが入ったようで、すんなり外れました。
結局、本人のスイッチ次第なんだなぁーって実感しました。
我が家は画像のものを使用しているので、ステップ置きっぱなしにしても邪魔になることありませし、トイレに片隅に立てておくことも可能でした。
日中のオムツ外れてすぐに補助便座使わなくなり、ステップ置きっぱなしなので勝手にトイレに行くようになりましたよ。
私は、ステップはあったほうが、一人で行けるようになるし良いのかな?と思います。
うんちは、オムツじゃないとできないこと多いみたいですけど、踏ん張れないのが理由なら、早めにステップ買ってあげたほうが良い気がします😊
コメント