
2人目を産んで愛情が分散する不安。一人っ子を考えていたが、女の子も育てたい気持ち。子供が増えると可愛いと偏るのでは?2人目のタイミングや感覚について知りたい。
【2人目を産んで子供達に愛情が分散?できるのか不安。。。】
今生後44日の息子を育てています。
念願の赤ちゃんで毎日寝不足や胸が張って大変ですがとても可愛いです👶🏻
金銭的に余裕ができること、一人っ子なら自由に習い事もできる、旅行とかにも行きやすい等の理由で旦那も私も最初から選択一人っ子を考えていました。
また、実際に妊娠出産育児をしてみて、切迫早産で入院したり、出産時に色々トラブルがあったり育児も今の年齢(28)でこんなに大変なのに年齢を重ねるとより大変?と可愛いけどやはり一人っ子かなと思います😂
けど友達の子供や妊娠報告を聞くと、元々女の子希望だったこと、自分が3姉妹なので兄妹に憧れていること、女の子も育てたいなと思う気持ちが強く、産み分けして女の子が必ずできると言うわけでは無いとは思っているので、男の子だとしても受け止める、次の子が欲しいと思ったら妊活。とは思うこともあります。(もしその時は一応しないよりする方が諦めも付くので、病院に行くのと、自分でできる産み分けはするつもりです)
けど旦那も私も子供が増えると愛情が分散?できるのかどちらかが可愛いとなるのではないかという不安もあります😔
子供が数人いる方はその辺りはどんな感覚なのでしょうか、、?
また、どのタイミングで2人目!と思えるのでしょうか🥺?
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月)
コメント

退会ユーザー
2人目欲しい!は1人目出産して退院する頃には思ってました😂 なので産後性行為するときは1度も避妊せずいつでも2人目おいで〜!みたいな感じで😅愛情分散はやはり考えましたし不安にもなり、現実問題下の方が可愛い!とか思いました。多分念願の男の子だからとかあるんだろうけど(上は女の子、下は男)でもやっぱどっちも可愛いし、男の子は男の子の。女の子は女の子の。兄弟、姉妹、それぞれの可愛さがあってそこはやっぱ強調されるけどどっちもどっちで可愛い!って今なってます😂旦那はやっぱ娘を贔屓目で可愛い可愛い言ってますけどね笑

ははぐま
愛情は分散するというより倍増しました😃
1人目男の子でめっちゃくちゃ可愛いので、2人目が生まれる前は不安もありましたが、杞憂でした😌2人ともどうしちゃったの?というくらい可愛いてす😊
2人目は、1人目が3歳くらいになり、意思疎通ができて自分のこともある程度できるようになってからにしました。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!やはり考えすぎなんでしょうか🥺
年齢差、大切だろうなと思っていたのでとても参考になります!
私も3.4歳差を考えているので、多少上の子との意思疎通できるのは良さそうですね☺️- 5月11日
-
ははぐま
上の子を可愛く思えない現象もあると聞くので、絶対大丈夫!とは言えませんし、増えたら増えたで大変ではありますが、私は2人産んで本当に良かったです(もう1人欲しいです)😃
年齢は、初めは2歳差で考えていたのですが、仕事復帰とか色々あってそれどころじゃなくなり、3歳すぎてようやく、というのが本当のところです😅
年子や2歳差で育てていらっしゃる方は本当にすごいと思います✨- 5月11日

ママリ
愛情は2分の1になるのではなく、2倍になりましたよ😊
-
はじめてのママリ🔰
その考え、ありませんでした🥺💦
2倍になる、、それは素敵ですね😭!!
ちなみに、異性兄弟って育てにくい育てやすいとかありそうですか??🥺- 5月11日

ぽいん
私は第一子を34歳で第二子を35歳で産みました。体力的にはしんどいです、が、なんとかできてます😄笑
愛情の分散については私も妊娠中悩みました。けど、産まれてみれば悩む暇なんてなく、とにかくできることをやるだけで1日が終わっていきます笑。2人に同時に泣かれたりイライラして大変なこともあるけど、どちらも可愛いし大好きだし宝物が増えた感覚です。
姉弟ができて良かったなと思うのは、やはり姉弟間のやりとりを見てると、本当にほっこりします💕特に上の子が弟に対して優しい一面を見せるときはキュンとなります😄
どちらかを優先して罪悪感というのは持たないように心がけてます。その時々で、私なりに家族のために考えてやっていることなので、自信を持って(できるだけ笑)後でフォローするなりしてます🙌
一人っ子は時間もお金も存分にかけてあげられるのが魅力ですよね😄
どちらも良い点悪い点あるでしょうし、成長に伴ってどんどん関係性も変わってきますから、どっちがいいとは言い切れないですが、今のところうちは子供が二人いて楽しいですよ♪
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
実際に産んだ方の経験が聞けて嬉しいです🥺!!
たしかに。産まれたらバタバタするし、日々を過ごしていたら悩むこともなさそうですね🤔
そうなんですよね🥺兄妹(兄弟)の息子の姿を見てみたいと思ったり、人間関係を少しは学べたり、下の子がいたらまた違う一面が見えるのかなと思うと楽しみが増えます、、☺️
先は考え方が変わるかもしれませんが、今のところ1人でも、2人ほしいと思たらきっとそのタイミングなのかもしれないですね✨🥺- 5月11日

退会ユーザー
私は兄弟が多いので
元々一人っ子とは考えていませんでした。
今男の子いますが2人目も男の子です。
妊娠中ですが既に上の子LOVEで下の子に愛情が全くです。
心配で夫にも相談するくらいでした。
まだ産まれてないので何とも言えませんが元々2人目欲しい人でもその壁にはぶち当たってます(笑)
悲しい結果にはなりたくないけどでも1人目の時と格段に愛情が心待ちが違うと思ってます。
産まれたら変わるかなとは思ってますが出来るならまだ…息子ひとりで良かったかなと思いました。
一歳半でお兄ちゃんになります。
4歳差くらいが良かったのかなとか思いましたが正直そこはなってみないと分からないです😅
夫が楽しみにしてくれてるのが唯一の救いですかね…💧
-
はじめてのママリ🔰
元々2人ほしかったのですね🥺やはり、既にいる子は可愛いけど、まだ産まれてないと実感も湧かないのか、いろいほと少し不安になりますよね😭
たしかに、、私も旦那がすごくほしい!楽しみ!となった時なら少し自分の気持ちが落ち着くかもしれないですね😢- 5月11日

息子love
子供への愛情はおんなじです!!
分散されないですよ…
まぁ、上の子に怒ることは増えましたが!!笑
あたしも、3人兄姉で、子供は2人以上がいいと思ってます!
2歳差が良かったので計画的に二人目作りました!
女の子欲しかったけど、2人目も男の子でした!!😌でも!!!すごく可愛いですよ😍😍
同じ夏生まれので、洋服代もお下がりで使いました使えてます!!(*≧∀≦*)
-
はじめてのママリ🔰
男の子兄弟を持つ方の意見、とても参考になります✨
男の子でも女の子でもほしい!と思ったら産またいとは考えているのですが、自分が女姉妹なので男の子兄弟になったら未知の世界です🤔
男の子兄弟ってどんな感じなんでしょう?🤔一緒に外遊びしたりでしょうか?☺️
私も次の子も春ごろがいいなと思っているので産む季節も大切そうですね✨- 5月11日
-
息子love
今はまだ下の子が小さくて歩けないので多分2人とも大きくなったら楽しく遊べそーです(*゚▽゚*)
車好きなので車だったり公園でボール遊びとか?できるのが楽しみです😊
あたしの家系は女の人が多いのですが、絶対女の子しか産まれないと思ってましたが!!2人とも男の子でした!笑- 5月11日

あおぺん🐧
分散されるんじゃなくて、同じ愛情がもう一個ふえるんですよ❤❤
❤→💔になるんじゃなくて
❤→❤❤みたいな感じです、私は!😇
-
はじめてのママリ🔰
わかりやすいです!
ありがとうございます☺️✨
2歳差かな?と思うのですが、大変だったこと、よかったことがあっらもしよければ教えてほしいです😌- 5月11日
はじめてのママリ🔰
産後すぐ思われたんですね!すごい🥺
男の子可愛いんですね!やはり希望の性別とか、下の子上の子可愛いって少しはあるのでしょうか、、🥺
最終的にどちらも可愛い!となるのはなりそうですが、多分成長して先にイヤイヤ期きたら下の子、下の子がイヤイヤ期になったら上の子、のが可愛いてなりそうな気もします(笑)😂