 
      
      義両親からの支援がなく、口だけで要求が多い状況に困惑しています。皆さんの経験を教えてください。
皆さんは、義両親から出産祝いは貰いましたか?
産まれてから初めて、家に呼んでお昼ご飯をご馳走しました。その際、義両親が持ってきたのはコンビニのおかしのみ。
初めての子育てに重ねて乳腺炎の中、寝る時間を削ってまで手料理を準備したり、手土産まで用意したのに、、、と辛くて辛くて。
切迫で入院中も、近くの病院なのにお見舞いにも来てくれませんでした。産まれるまで知らないふり。
そのくせ、産まれたら孫をつれてこい、同居しろ、とうるさいです。ちなみに、義両親は俗に言うお金持ちです。
お祝いが欲しいわけではないのですが、支援を何もしないのに、口ばかりだす義両親にうんざりです。。。
そういうものなのでしょうか?
私が間違ってるのな、、と。。
皆さんのご家族はどうでしょうか?
教えてください。
- ゆか(9歳)
コメント
 
            あーみ◡̈
出産祝い頂きました!
現金と退院した日にずっと我慢してた
お寿司をご馳走してくれました✨✨
お金持ちなら何かしらくれたり
して欲しいですよね(。•ˇ‸ˇ•。)
 
            にゃん
出産祝いはもらってません。
たぶん、同居してるからだと思いますが。
その分、たくさんベビー用品やお洋服を買ってもらってます!
私の姉の義両親は同じような感じですよ。
- 
                                    ゆか 同居すごいです!!尊敬します!! 
 ベビー用品やお洋服いいですね😍
 
 お姉さんと同じなんですね。
 同じ方がいらっしゃるのはすごく心強いです!!- 9月3日
 
 
            ゆきんこ♡
出産祝いいただきましたよー!
義理の兄弟からと親戚の方からも
貰ってきてくれました!
口だけの義両親だと
これから先、大変ですね😩
私は義両親嫌いすぎて全く練習すら取らなくなりました(笑)
口うるさいの本当かんべん
孫見たいなら来いって感じですw
けど、絶対旦那がいるときにして欲しい😭😭😭
- 
                                    ゆか わ!親戚まで!! 
 うちは、産まれてから会っても、親戚まで何もくれません。笑
 
 私もとても嫌いです、、、笑
 
 来るときも、こっちに予定があってもお構いなしに来ます😢
 旦那がいるときがいいですよね。
 そんなことも通用しないご両親なので、、笑- 9月3日
 
 
            アポロ23号
切迫早産で入院の末の出産でした。
何も準備出来なかった私たちに
「赤ちゃんに必要なものを全て揃えなさい。」と相当額の現金を出産祝で頂きました。
赤ちゃんはしばらく入院だったので、お言葉に甘えて全て揃えました(*^_^*)
義理の兄夫婦や親戚からも頂きましたよ。
でも、私の兄達はくれませんでした(>_<)両親は既に他界してます。
- 
                                    ゆか 赤ちゃん入院だったんですね。 
 今は2歳ということで!お母さんも赤ちゃんもとっても頑張ったんですね!!
 
 心遣い、とても有り難いですね。
 私も初期から悪阻、中期から切迫でほぼ安静、入院生活だったので、実母に様々なものを揃えてもらいました。
 
 やはりそこは女の人が気をきかせてくれるんでしょうね😊- 9月3日
 
 
            スヌ子
出産祝い、、
入院中にゼリーとプリンを
買ってきてくれましたよ。
それだけです笑
- 
                                    ゆか わー!!うちと一緒じゃないですか!!! 
 義両親とのつきあい方、どうされてますか?- 9月3日
 
- 
                                    スヌ子 確かに実母はお祝いはくれなかったけど 
 その分里帰りしてるし
 里帰り中は色々してもらったし、って感じです😅笑
 
 元々旦那は義父母のことを
 一方的に嫌いなので
 連絡とらないみたいですが
 こないだ、うちに遊びに来なよ
 と連絡があり
 行くことになってしまいました😢
 しかも私の誕生日の次の日で
 わざわざ旦那が休みにしてくれてたので
 最悪です😭- 9月3日
 
- 
                                    ゆか 実母は産前産後、手助けしてもらうから、本当に頭があがらないですよね。 
 
 連絡とらないのいいですね!
 うちは仲がいいので大変です😢
 
 お誕生日の次の日なのに行ったにゃんたさんはすごいです!私なら絶対行きません。笑- 9月3日
 
 
            ままり
出産はまだですが、結婚式の祝儀1万でしたよ。結納もなし(笑)
むしろなにもしてくれない方がこっちも気を使わなくていいので楽だと思ってます。
入院したとしても私は来てほしくないし。
ゆかさんは義家族のこと大事にしてるんだなーと思いました。
こちらはこれだけしたから、相手にもして欲しいは結局見返りを求めてることになるので、例えなにもなくてもなんとも思わない程度に関わっていくのがベストだと思いますよ。
お金持ちほどケチな人が多い気がします。だからお金もってるんだと思ったほうが良いかもしれませんね。
私は旦那のお小遣いが少ないとか言われて、支援してもらってもないのにどうして家計のことまで言われないといけないんですか?って結婚して2ヶ月経たないくらいのときに喧嘩になりましたよ(笑)その後数ヶ月は会いにも行かなかったし連絡もしなかったし返さなかったです。
妊娠してから、こどものためにと思って普通になりました。
- 
                                    ゆか わ!!本当に納得のお言葉! 
 けちだからお金を持っている!
 教訓にします。笑
 
 結婚式の状況も、私もそういう感じでした😢しまいには、結納や結婚にお金がいるなら結婚しなくていいとか言われました。。
 ミミオンさんは家計のことまで言われるなんて😱本当に大変ですね。子供のためにって偉いです!!
 
 とても励みになりました😊
 もう少しで赤ちゃんに会えるんですね!!あと少し、お身体大事にしてくださいね!- 9月3日
 
 
            pecomama
私の義両親も何にもしてくれませんよ!
結婚お祝いも貰ってませんし、(そのくせ、引き出物が少ないからこっちの家族だけ多くしろとか言われ…)出産お祝いももちろん貰っていません。義両親から現金を貰ったことがないです!笑
何にもしてくれないのに、口出しされるの本当に腹が立ちますよね‼︎私も何年も悩んでます〜〜
- 
                                    ゆか わーー!!一緒です😵 
 現金、貰ったことないです!
 なんだか、コンビニのおかし貰っただけましな気がしてきました。。笑
 結婚式大変でしたね😢
 何年も頑張ってらっしゃるなんて!
 どのようなお付きあいされてますか?- 9月3日
 
- 
                                    pecomama 最初はいい人達だと思ってたんですけど、結婚式のお金絡みの事で嫌になってそこからは、本当に嫌いになってしまいました(oロo)! 
 私は旦那も休日仕事とかで義両親とは休みの日がなかなか合わないので、2ヶ月に一度くらいしか会ってません!向こうから、会いに行っていい?だとかご飯食べにおいでとかも誘われません。
 そのくせ、会いに行かないと文句言われます。笑
 前までは私も色々気を使って会いに行ったりとか、誕生日にプレゼントあげたりとかしてましたけど、向こうは何にもしてくれないので、父の日母の日だけちょっとした物をあげて、子ども達からは敬老の日にちょっとした物をあげて…ってだけにしてます!見返りを求める訳ではないですけど、やっぱり自分たちばかりやってて何にも返されないと、さすがに嫌になります‼︎- 9月4日
 
- 
                                    ゆか お返事遅くなってすみません😥 
 今お返事に気付きました。
 
 全くもって一緒です!!笑
 お金かかるなら結婚しなければいいのにとか言われました。。
 2ヶ月に1度も会ってるんですね!!尊厳します!!
 うちは毎週の用に、今から家に行きたいと連絡が来ますが、急だったり、私の体調が悪かったりで、ほぼお断りしてます。
 同じような方がいらっしゃって励みになりました!
 頑張りましょうね!!- 9月7日
 
 
   
  
ゆか
とっても優しいですね😊💓
お寿司まで!!素敵です!!
自分は毎月海外に行ったりしてるんですけどね~、、、笑