※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

育児や家事に追われ、自分の時間が持てず疲れを感じている女性の気持ちについての相談です。彼女は、周囲の楽しそうな様子に嫉妬し、自分も同じように息抜きしたいと思っていますが、母親としての責任を感じているため、心が苦しい状況です。

疲れた。パパはいいな。
友達とBBQ、同僚と旅行、旧友と飲み会。
仕事が終わったらゆっくりタバコを吸って帰る。
子どもがいない時間がとれていいな。
お酒が飲めていいな。
仕事の後一息つく時間があっていいな。

パパも仕事頑張ってるし、家事も育児もすごく協力的、滅多に遊びに行くこともないし、お金もつかわない。
たまには息抜きしたっていいし、してほしい。
けど心がひねくれる。
私も同じようにしたい。

ミルクが飲めないから仕方ない、母親だから仕方ない。
私は育休でずっと家にいてゆっくりしてたんだし
仕方ない仕方ない。

こうやって少し出かけるだけでモヤモヤする自分も、
好きで風邪ひいてるわけじゃないってわかってても
連休に風邪をひくパパに優しくできない自分も、
怒りたくないのにすぐこどもに怒っちゃう自分も、
心が狭すぎて大嫌い。

優しい妻にもママにもなれない。

なんだか疲れたな。

SNSでGW楽しんでる人たちを見るたびに
ステイホームは?って思っちゃう自分も嫌だな。
自分だって風邪ひいてなかったら公園とか行ってたんだろうし。

誕生日、ろうそくの火消したかったな。
ケーキ食べたかったな。
焼き鳥のテイクアウトくらいしてきて欲しかったな。

なんかもう全部疲れたな。

コメント

ぷるぷる

わかりますよ💦
例え私が友達と出かけたとしても子供とセット。
地元離れたので友達と会うときは連れて帰らないといけないのだけど…
昨日旦那は1人で半日バイク乗りに行きました。
たかが半日ですが私も半日でいいから1人で出かけてきていいよって言ってもらってみたいって思っちゃいます😩

COCORO

旦那さんにそのままぶつけてみたら?ダメですか??

はじめてのママリ🔰

ご主人にそれ伝えていますか?
育休中であろうと2人の子供ですよね?
私は今日は私が休みたいから全部宜しくね!って1人の時間を作るようにしています!

deleted user

私も代わって!!

と言っちゃって良いと思います(^-^)

1歳ならそろそろ卒ミの時期だと思いますし、そしたら堂々と「よろしく!」で手間かけちゃいましょ(*^^)v

  • deleted user

    退会ユーザー

    手間かけちゃいましょ=出かけちゃいましょ

    の間違えです💦

    • 5月5日