
子どもが大好きで大切だけど、1人の時間を欲しいと思うのは許せない。贅沢な悩みかどうか気になる。
子どもがいるのに1人の時間が
欲しいと思う自分が許せません。
可愛くて愛おしくてほんとに
なにより大事な存在です。
生まれてきてくれてありがとう!と
毎日しあわせです。
でもふとした瞬間にあぁ私は
なんのために生きているんだろうと
考えてしまうことがあります。
両親や旦那さんに預けて1人の
時間を作りたいと思ってしまうのですが、
そんな自分が許せなくて生まれてから
ほとんどずっと一緒にいます。
子どもが大好きでなにより大切なのに
1人の時間が欲しいと思うのは
いけないことでしょうか?
なかなか子ども授かれなずに
辛い思いをされている方もいるのに
贅沢な悩みなのでしょうか?
- はじめてのママリ
コメント

ママリ
なんでですか?
みんなおもいますよ😂
なんなら、離れる時間が欲しくて働きに出る人もいますし😇
何も悪いことじゃないです!
むしろそうやって上手いこと息抜きしないと自分の心が死んでしまいますよ。
母親も立派な1人の人間です。

退会ユーザー
そんなことないですよ!
私も一人の時間欲しい!って思うこと何度もあります😭
特にひとりでどこか行きたいとか何かしたい訳では無いけど1人になりたい時が良くあります💦
子供は可愛いし愛おしいですがそう思って当然ですよ!
旦那がひとりでゴルフに出かけたりご飯食べに行ったりした時にわたしはいけないのにって毎回思います🥲
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!😔💓
そうなんです!
旦那さんは出かけるのに私は、、
って思ってしまう自分もいやで😢
同じようなこと思っている方がおいでて
励まされました(^_^)- 5月4日

ショコラ
お気持ち、わかります。
1人になる時間も必要だと、私は思いますよ。
子どもは大好きだし、かけがけのない存在ですが、それとこれとは別かなって。
もし、1人の時間を作れたとしても、お子さんの事を忘れる訳ではないし、結局いっぱい考えちゃって、ってなりました。
両親や旦那さんに少し預かってもらって、気分転換するのも良いと思いますよ!
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😔♡
気分転換、、!
そんな素敵な言葉があることも
忘れちゃってました!
少し息抜きするためにも
1人の時間作ってみようと思います☺️- 5月4日

はじめてのママリ🔰
その気持ち分かります!
私も1人目のときは夫にすらお願いするのが気が引けて、ネイルやサロンなど全部子供同伴で行けるところばっかり探して行ってました。
だけど1人の時間必要ですよ。車で自分の好きな音楽だけどっぷり聞きながら、1人で好きなもの食べて飲んで、ショッピングして 軽い荷物でフラっと出かける時間っていいリフレッシュにもなるし✨✨
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
同じように思ってる方がおいでて
すごく安心しました(^_^)
少しずつ自分の時間作ってみようと思います!- 5月4日

s
わたしも思います😣
たまには何も気にせず
ゆっくり寝たいな…とか。
独身の友達や子どものいない夫婦が
自由に遊んでいるのを見て
良いなと思ってしまう時もあります💦
子どものことは大好きで
居なくてはならない存在ですが
時々思ってしまいます(´・ω・`)
時々両親に預けて旦那さんと
二人で出かけたり
旦那さんに預けて友達と
ご飯に行ったりしています🌿
もし可能なら
気分転換しても良いと思います☺️
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😣♡
ほんとにいいなって思っちゃう
自分がすごくいやです。。
でも気分転換大事ですよね!
お互い育児楽しみましょうね!✨- 5月4日

おはぎ
責任感に押し潰されそうになりませんか?
一人の時間か欲しい!とか母親やめたい!なんてしょっちゅう思いますよ😂実際にやめられないことは承知の上です。
自分で選んで生まれてきてもらったのにという考えに縛り付けられていると子供の前で笑っていられないお母さんになることもあります。
辛いときは辛いって言っていいんですよ。
-
はじめてのママリ
励ましていただいて
ありがとうございます😣♡
コメント読んでいて涙が
溢れそうになりました。。
母親になってから辛いなんて
言葉言っちゃいけないと思ってました。
私きっと今辛いのかもしれないです。
そうですよね!子どもと笑顔で
過ごすために少し自分の時間も作ってみようと思います!🌟- 5月4日

退会ユーザー
母は親であって、子どもの奴隷ではないですからね。
1人の時間大切だと思います☺️
どうして許せないのでしょうか。
1人の時間を持つことと、子どもに無関心・放置することは同じではないです。
1人の時間があるからこそ、娘と過ごす時間は笑顔で全力で対応できています😄
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!☺️
無関心と自分の時間を作ること
たしかに違いますよね😣
思い詰められて笑顔で
いれなくなるまえに
みなさんに意見をもらえて
よかったです😊🌟- 5月4日

mm
共感しすぎてじぶんのかいた文章かな?と思いました。
私は不妊治療しかも体外受精の末授かりました!
だからこそ1人になりたいなんて
思ったらダメと思ってました😭
なんのために生きてるんだろう
ほんと私も同じこと友達に相談しました。
未婚の友達に、子供の成長じゃないん?(笑)
と言われました。
それはもちろんですがなんか
自分の中で違うくて、
だからって1人時間満喫
しようとすると罪悪感で。
じゃあ自分は一体どうしたいの?
ていつも思います。でも最近もう
その繰り返しで楽して欲張って
育児してもバチ当たらないさ!
て思うようにしてます。
とまぁこんなことで悩んでる私たちは
それだけで十分なんだと思います。
ほんとにひどい人はそんなことで悩まないんやと思います。
お互い自分大切にして頑張りましょうね☺️
-
はじめてのママリ
共感のコメントありがとうございます😭♡
同じ方がおいでるだけですごく
励まされました、、!
子どもの成長はもちろん楽しみですが
違うんですよね😔
そしてそのプレッシャーがまた
負担になってしまいます。
たしかにそうですね!!
欲張って子どものことも自分のことも
大事にして育児してもいいですよね!🌟
すごく穏やかな気持ちになれました(^^)- 5月4日

はじめてのママリ🔰
専業主婦ですが、毎週旦那に任せて1人時間作ってますよ!ずっと2人きりで憂鬱になるより、離れてリフレッシュしてまた子育て頑張ろって思える方が精神的にもいいです✨
母親だから、ママだからって自分に呪いかけなくていいんですよ☺️子供産んだからって自分を犠牲にする必要ないですよ!
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!😊
母親だからママだからって自分に
呪いをかけていました。
ママリさんのコメントがスッと
入ってきてすごく心が救われました。
子どもも自分も大事に過ごしていきます!✨- 5月4日
-
はじめてのママリ🔰
きっとすごく真面目で優しいお母さんなんだと思います☺️でも自分に呪いをかけて追い詰めてたら、その歪みはいつか子供にいきます。母親である前に人間なんです。ちゃんと休まないと疲れるし、我慢してたらストレス溜まりますよね。
まずは自分を大切にして下さい!大丈夫です、母親が笑ってたら、子供はちゃーんと育ちますから🥰- 5月4日

ウルトラマン
みんな思いますよ!
私なんて子供と離れる唯一の時間が仕事の時なので
仕事してるほうが楽だなーなんて思ってます!
毎日家にいて子供といるなんて正直私には無理でした😭多分ストレス溜まりまくって子供に手を上げそうで😭
1人の時間は絶対必要ですよ!息抜きも大事です🥰
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
みなさんが同じように思っていると
知れただけで安心しました😭♡
かわいいけど閉鎖された空間に
2人でいると押し潰されそうに
なってしまうことがありますよね、、
ほどほどに息抜きしながら
過ごしていこうと思います!!- 5月4日
はじめてのママリ
ありがとうございます!😣
そう言ってもらえて心が救われます😢
1人の人間、、たしかにそうですね!
産まれてから自分のことを母親としか
考えたことありませんでした。
みんな思うことで安心しました☺️