
コメント

ポンデ
バスチェア使ってました!2ヶ月から3歳まで使えるアップリカのものです。
3人で一緒に入って、上の子は湯船の中に。下の子はバスチェア。最初に自分を洗って、次に上の子。上の子を湯船に戻し、下の子を洗い‥最後は3人で湯船につかります。下の子はバスチェアの上にいる状態なので、声かけしながらシャワーかけてあげてました。
あげるときは最初に下の子で、事前にオムツと保湿剤と着替えを用意しといて、肌着まで着せて上の子出して‥服まで着せて下の子も服まで着せて、最後は自分でした。
そうなると上の子が必然的に長い間お風呂に入ることになってて、我が家は上の子が湯船の中で立ってて滑ったら危ないからと、お湯の量が少なめなんです。なので、3人でお風呂入ると風邪ひいてましたね(^^;;普段は旦那が別々でいれてくれるんですが、遅いと3人で入ってました。

あーちゃん
バスチェアです!
ただ数千円をケチリアップリカではなく、安いのにしたために短い間しか使えませんでした💦
バーがないタイプを買ったので4か月前に寝返りをマスターしてからはバーなしで何度も床に落ち、2~4か月しか使えませんでした。買うならバーがあるタイプをお勧めしますよ!
-
あいの亮
返信ありがとうございます(^^)
バスチェア、バー無しですがすでに上の子が使ってたのがあるんで買うの戸惑ってます😣- 9月3日
-
あーちゃん
既にあるんですね😅私も次のためには買い換えないので、寝返りするまではバスチェアで頑張ります(笑)
上の子は浴槽の腰掛けに座らせたりしてました❗実家で腰掛けないときは、お風呂の椅子を浴槽に入れて座らせてました✨- 9月3日
-
あいの亮
そうなんです(>_<)
この前バスチェア使って見たのですがまだ早かったみたいで怖かったです(T . T)
座らせるのいいかもですね(^ ^) 今度やってみます(^ー^)ノ- 9月3日
あいの亮
返信ありがとうございます(^^)
我が家も上の子が使ってたバスチェアがある
のですが首が座ってからのなんです(>_<)
でも参考になりました(^ ^) ありがとうございます(^-^)
小さいこいるとお風呂も戦争ですよね(>_<)
ポンデ
そうなんですね(T_T)バウンサーはお持ちですか??ちょっと寒いかもしれないけど、脱衣所に置いて風呂のドア開けてやる方法もあります。
上の子がまだ0歳の時、バスチェア持ってなかったのでバウンサーでやってましたよ〜。
あいの亮
パウンサーもないんです😅
上の子の時買おうか迷って、買わずじまいで(;´Д`A
一回、湯船にお湯はった状態で下の子だけお湯に入れてたのですが、上の子がお湯で遊んでダメでした😣