※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

家計管理についての相談です。夫婦共働きで子どもが生まれる前は月8万円ずつ使っていたが、現在は私が産休中で手当から月4.5万、夫が子どもの扶養手当で11.5万。口座残金は変動なし。家計簿をつけず、お金の管理もしていない。個人は奨学金返済と貯金に50万程度。夫の貯蓄は不明。子どもの学資保険に入ったが、家計管理に不安がある。

家計管理について
夫婦共働きで子どもが生まれるまでは月8万円ずつ、口座に入れてそこから家賃8.3万、光熱費、カード代(食費や日用品に使用)で生活していました。今は私が産休中であり、復帰までは手当から月4.5万、夫が子どもの扶養手当が出ていることもあり11.5万になっています。保険や、車、携帯代など個人の物は全て個人で支払っています。月によって変動ありますが、口座残金が増えも減りもしないので入れたお金を使い切る生活をしているようです。今まで家計簿もつけたことなく、お金の管理はほとんどしていません。私個人は奨学金の繰上げ返済を結婚後もしており、貯金は何かあった時の為に、少ないですが50万程度と個人年金をかけています。夫の貯蓄は全く不明ですが、結婚前は500万程貯めていた様で、車一括購と初期費用諸々50万くらい出していました。結婚前も貯めていたので、今も貯めているんじゃないかなぁと思います。子どもが産まれたので、これを機に何か家計管理した方がいいかなぁと思いつつ、どうすればいいのか分かりません。子どもの学資保険には入りました。

コメント

deleted user

家計管理をするならまず家計簿を。
アプリとかでもいいのでまず明確にする。

個人持ちの部分をアテにしないなら、ご主人の部分は見えなくて良いのかもしれませんが
今後の子どものこと、老後資金を貯めているかは全くわかってないですよね?😔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね。老後資金はお互い、個人年金くらいしか把握していません。子どものお金も学資保険くらいしか話していないので、そこはきちんとしたいと思っています。家計簿つけてみます。

    • 5月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    わたしは家計簿なしでは管理出来ないので😂
    家計簿2ヶ月くらいで慣れると固定費と流動的なお金と、使徒不明金が出てくると思います。
    使徒不明金をいかに0にするか、と
    固定費の節約、見直しはできるか?になってきます。
    その頃には長期のライフプランを作って、どの年にどれくらいのお金が必要になるかを考えていけば、
    いつまでにどれくらいお金が必要かわかります。

    例えば子どもの学費やイベント、子どもが30歳で結婚した時にお祝い金いくらくらい用意したい?とか。
    今は旅行に行きにくいけど、年に1回海外に行きたい人もいれば、月1回は高めの外食行きたい人もいるだろうし…
    細かいけど意外とお金って予定されて出て行ってるんですよね😌

    • 5月2日
deleted user

まずは旦那様がどのくらい貯金をしてるのか把握したほうがいいかなと🤔

うちの場合は財布が一緒なので旦那の給料も私が管理してます。
今は子供が生まれて出費も重なりまともな貯金はしてませんが生まれる前は必ず毎月10万は貯金してました。
家庭によってやり方はそれぞれだと思いますが給料入ってすぐに10万貯金して残りのお金で生活をやりくりして月末にお金が余ればそれも貯金に回してました!

特に家計簿はつけていないです、続かないので😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今は私が育休中なので、貯蓄は難しそうですが、いくらずつ貯める等明確にした方がいいのかもしれないですね。ありがとうございます。

    • 5月2日
ママま

ごめんなさい🙏
家計簿に縁がない私です。
主人の収入も家計一切私が握っていて、自己破産をした主人には現在更生してもらってます。
マイナススタートから7年ですが、もうすぐ貯金1,000万円に近づきます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごい家計管理上手なんですね🥺羨ましいです。

    • 5月2日
  • ママま

    ママま

    全然上手ではないです。
    カネに困る生活を送りたくないので、コロナ禍では前職の会社には不当解雇されましたしね。必死ですよ。

    • 5月2日