![たかはし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳の息子がお湯をかけるのを嫌がり、シャンプーが大変。ストレスや水嫌いの可能性。洗う方法を工夫するアイデアを探しています。
3歳になったばかりの息子、頭からお湯をかけると嫌がり、毎日シャンプーが大変です😫
水に慣れさせるため、1歳の頃からシャワーを頭からかけていました。
ずっと頭からかけていたので慣れたはずだったのですが、先月頃から頭を洗おうとすると「いやー!!!こわいー!!!」と叫んで拒否するようになりました。
原因ははっきり分かりませんが、今月頭に2人目が生まれたストレスと、足を滑らせて溺れかけてしまったことだと思います。
・ジョウロでお湯をかける
・シャワーを雨みたいにして遊びながら頭を濡らす
・ぬいぐるみと一緒に頭を洗う
・おもちゃのシャワーでお湯をかける
・シャンプーで角を作った後に遊びながらお湯をかける
・説得する
・自分の頭を洗う姿を見せる
・タオルを目にあてる
などなど、、思いつくことはやっているのですが、頭を洗うとなるとパニックになり何も言うことを聞いてくれません。
お風呂に入れるのが半々くらいで旦那だったり私だったりするのですが、拒否られた時に旦那が折れて、頭を洗わない時があります。
洗わなくて良い日を作ってしまってから酷くなった感じもします。。
何か良いアイディアはないでしょうか?
シャンプーハットも考えていますが、洗い残しがありそうで微妙かなと思っています。
また、仰向けに寝させて顔が濡れないようにするのは私が幼い頃にしてもらっていて、その後水嫌いのままになってしまったのでやりたくありません。
- たかはし
![ねたろーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねたろーママ
赤ちゃん返り、溺れた経験プラスイヤイヤ期かな?
うちもなれてた頃に突然拒否してギャン泣きでした😅
(確か去年の秋口頃でした)
でも洗わなきゃ出られない、、、ということで泣きながらでも洗ってました🤣
(パニック状態でも「嫌なんだねーでもすぐ終わるよー」などなだめるトーンで心を無にして洗ってました)
今はまた落ち着いて、1度濡らしてやれば自分でシャカシャカ洗ってます🥳
時期的な物かなぁと思います、解決策になってなくてすみません💦
![タク](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
タク
うちも顔に水がかかると凄く嫌がってやめてー!!と言うのでつい最近シャンプーハットにしました。
そしたら顔に水が掛からなくて、なおかつ傘みたいに水が流れてくのが凄く面白いみたいで喜んで頭あらうようになりました。
まだまだ水は怖いみたいですが頭洗うのがとても楽になったのでうちはシャンプーハットにして良かったなって思ってます。
コメント