
コメント

みんみる
私はカタログにしました(*´▽`)ノノ自分たちで選んでもらえるので楽でしたよ(*´ω`*)♥

ange
うちは…というか親たちは、商品券で半返しが定番になっています😅
味気ないですが、無難なところでいくと、半額分の商品券とかカタログギフトなどでしょうか。
-
mi___!
ありがとうございます!
参考にさせて頂きます(^O^)- 9月2日

ユリ
うちもカタログギフトにしました。
3万円頂いたのなら、5千円〜1万円前後ぐらいのでしようか…?
ただ、高齢の親戚からは親経由で、お返しはカタログギフト以外がいいな、とリクエストされました。
というのも、申し込み方がよくわからないから…という事でした。
なので、高齢の方が普段のお買い物で買うと重いかな?と思った洗剤セットにしました。
-
mi___!
ありがとうございます!
参考にさせて頂きます(^O^)- 9月2日

ゆん🍒
わたしは大人に言われるがまま半返しで商品券を返しましたが、目上の方に商品券などを返すのは失礼に当たると何かで見ました( ; ; )
カタログギフトにすればよかったなーとおもいました💦
-
mi___!
カタログギフトが無難みたいですね(;_;)
- 9月2日
mi___!
何円相当のカタログが
いいでしょうか(;_;)
みんみる
半返しという言葉もあるようですが、私は一ヶ月以内にお返しするようにして、自分の懐状態もあると思いますが、3万なら五千円から一万円のカタログにするかなーと思います(*´ω`*)でも、三千円のカタログもありましたし、お祝いとしてくれてるのでお返しは基本そこまで期待してないかなとも思うのであまりにも生活も大変であれば三千円のカタログにするかもしれませんm(__)m
mi___!
すごく参考になります(;_;)
ありがとうございます!
みんみる
goodAnswerありがとうございます꒰●꒡ ̫ ꒡●꒱♥