7ヶ月の赤ちゃんの睡眠について相談です。離乳食開始後から夜間の睡眠が乱れ、授乳でしか寝かせられない状況。昼寝も抱っこ紐で悩んでいます。対応方法やアドバイスを求めています。
7ヶ月の睡眠退行の対応について。
こんにちは、初めて質問させてもらいます。
現在7ヶ月の女の子を育てています。
5ヶ月半頃に離乳食を始めた頃から睡眠に変化があり現在も続いています。
昼寝はスイングでゆらゆらしたら寝てくれていたのに抱っこ紐じゃないと寝てくれなくなり、夜は授乳後ベッドに置いてしばらく甘え泣きをした後自分で寝てくれていたのに、ギャン泣きし抱っこじゃないと寝なくなりました。(たまに授乳中寝てそのままベッドでも寝てくれます)
夜は4〜6時間寝てくれてましたが、20時頃に就寝してから30分か1時間後に必ず起き、その後も1時間おきくらいに目覚め長くても2時間ちょっとしか寝てくれません。
背中スイッチも再び敏感になりました。
それに加えて寝返りでして起きちゃうこともあるみたいです。
これが睡眠退行?夜泣き?なのかなと思って、そのうち寝てくれるようになると信じて耐えています。
ただ、自分の対応が悪くて治らないのかな?と思いみなさんどうしてるのか教えていただきたいです。
私は、しばらくあやしても泣き止まず前の授乳から2時間弱経っている時は授乳してしまっています。
なので授乳でしか寝かせられないことが多いです。
昼寝もずっと抱っこ紐でいいものか悩んでいます。
この方法を続けたら寝てくれるようになったなどありましたら、アドバイスいただけると助かります。
分かりにくい文章ですみません💦
- はじめてのママリ🔰(4歳1ヶ月)
るんるん
毎日お疲れ様です!
同じ時期に全く同じ悩みを持っていたなぁと思い回答させていただきました😭🙏
結論、時期が来たら
また同じ様に寝てくれるようになりました☺️
7ヶ月頃って急激に脳が成長する時期です!赤ちゃんの知恵がついてきたんだと思います。知恵がついてくると、赤ちゃんの中に不安という気持ちがたくさん増えてきます。
抱っこ紐でしかお昼寝しないのならば、精一杯甘やかしてあげてください😊
ママはそばに居てくれるんだと覚えると、またいつもの様に寝てくれるようになりますよ!
夜も、たくさんの情報処理に脳が覚醒してしまうために夜泣きが起こるそうで…
赤ちゃんも今頑張っているんだと思います。
私の娘は、そのような状態が2ヶ月近く続きましたが…
9ヶ月を過ぎてから、嘘のように昼も夜も寝てくれるようになりました☺️✊(お昼寝は、たまに抱っこ紐じゃないと寝てくれない時もあります)
ママさん寝不足で毎日きついですよね。。お昼寝できる時は、一緒にお休みされてくださいね😣🌈
ななな
私も先日までそうでした💦というか上の子もそうでした😂
母乳ですか?私は8ヶ月入って少し早いですがお茶も飲むので頑張って夜間断乳しました!🥺💗
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
やはりみなさん通る道なのですね、、
完母です。夜間断乳をするという方法もあるのですね!
その場合、夜中起きてしまった時はひたすら抱っこでしょうか?- 5月1日
コメント