※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuu
お金・保険

育児休業給付金の条件について相談です。店長から出ないと言われたが、2年間働いていないと出ないとのこと。雇用保険には入っているが、生活が厳しい状況です。

育児休業給付金について ˊ˗

12月末に出産しました🌷
今日店長から電話があって育児休業給付金は出ないと言われてしまいました💦

2019.3月から雇用保険にはいっています!
産前のお休みが2020.11月中旬からでした。

店長いわく産休に入る前に2年間働いていないと
育児休業給付金は出ないということでした。

私は2年以内に雇用保険にはいっていて
11日以上の出勤が12ヶ月以上あればいいと思っていたので
もしもらえないとなると正直生活が厳しいです。

よかったら教えてください😞


ちなみに前職では正社員で雇用保険払っていましたが
辞めて1ヶ月分は国民保険にはいってしまいました😅

コメント

deleted user

2年以上の勤務かつ11日以上の勤務が12ヶ月以上だと思ってました😅

  • yuu

    yuu

    2年以上なんですね😭ありがとうございます!

    • 5月1日
deleted user

え?
貰えますよ!

2019.3~2020.10までなら全然ギリギリでも無いですし、、

今の職場に2019.3から雇用保険に加入して勤めてるんですよね?

貰えないって、それって店長独自ルールですか?💦

  • yuu

    yuu

    貰えますか?!😭もう不安すぎて、、

    店長がマニュアルを見直したら2年働いてないとだめだった。
    ギリギリたりないねと言われてしまいました💦

    • 5月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    いやいや、絶対貰えます!
    マニュアルを読み間違えてると思います。

    多分「育児休業に入る日から過去2年以内に11日以上勤務した完全月が12ヶ月以上あることが必要」と書かれていると思いますが、店長がそれを読んで「あれ?要するに2年は最低でも働いてなきゃダメってことだよね?じゃあ無理じゃん」と読み間違えたんだと思います。

    店長の国語力の問題ですね💦

    私前の会社で人事総務で育休の申請とかやってましたが、2年働いてない人もたくさんいましたよ!

    • 5月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ちなみに、育児休業給付金の受給資格は会社次第ではなく、介護育児休業法で決められているので、どの会社も統一ですよ(^-^)

    • 5月1日
  • yuu

    yuu

    すっっっごく安心しました😭💕
    ありがとうございます😭😭

    一応申請の関係もあるので
    ハローワークに問い合わせてみたほうがいいですかね?😅
    もう一度店長に聞くのもなんか引けてしまうので、、💦(笑)

    • 5月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですね、店長に話してもちんぷんかんぷんな答えが帰ってきそうなので、ハローワークに聞いて、その結果を店長にそのまま伝えるのが手っ取り早いですよ!

    ちなみに他の回答者の方が言ってる、空白期間があったら貰えないだとかいうのは、転職してすぐ妊娠して、1年の働かずに育児休業給付金を貰いたい人の場合の話です(^-^)

    その場合、離職票を出せば前職の実績と合算が出来て、1年働いてなくても育児休業給付金が貰えたりするのです。

    その条件の話ですね!(そもそも、空白期間あっても、その空白期間が1年以内であって、失業保険の申請をしていなければ合算出来るのですが)

    なので、今回の話とは関係ないですよ(^-^)

    • 5月1日
  • yuu

    yuu

    すこしはやめに復帰しないとやっていけないかなぁって思ってたので、
    本当に心の底から安心しました😭💕

    分かりやすいし詳しく教えてくださってありがとうございました😭🙏🏻
    本当に感謝でいっぱいです!
    連休明けさっそくハローワークに問い合わせてみたいとおもいます!

    • 5月1日
ゆうき

1日の空白期間もなく再就職していることが条件となってますね😔

  • yuu

    yuu

    無職期間あったらだめなんですね😭

    • 5月1日
はじめてのママリ🔰

うろ覚えですが、、
空白期間に失業保険をもらってなければ大丈夫だった気がします。
前の会社の離職票がいると見た気がします。ハローワークに問い合わせてみては??

  • yuu

    yuu

    失業保険はもらっていません!
    連休にはいったのではやく知りたくて、、連休明けに問い合わせてみます。

    • 5月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それでしたら貰えると思いますよ!!
    連休終わるの待ち遠しいですね😣無事もらえますように🙏

    • 5月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    というかよく見たら現職でも1年働かれてるんですね!💦見落としていました。問題なく貰えると思います☺️

    • 5月1日
  • yuu

    yuu

    ありがとうございます😭😭
    こんなに不安な連休はじめてです💦

    • 5月1日
みんてぃ

2年以上の勤務は必要ないですよ。ご認識の通りで合ってます。

  • みんてぃ

    みんてぃ

    失業保険を貰っていたら前職はトータルできないです。

    • 5月1日
  • yuu

    yuu

    そういってくださると、とても心強いです!!😭
    失業保険はもらっていません!
    トータルできますかね?😭😭

    • 5月1日
  • みんてぃ

    みんてぃ

    トータルするには他にも細かい規定があった気がしますので職安に確認したほうがいいですが、
    2019年3月から現職なのですよね?
    それでしたらそもそも前職は関係ないかと。

    • 5月1日
  • yuu

    yuu

    現職なんです💦
    やはり連休明けにハローワーク確認してみます!
    丁寧に教えてくださってありがとうございます😭💕

    • 5月1日
ゆう

yuuさんの認識で合っていると思います。

育休に入る前2年間のうち、11日以上働いた月が12ヶ月以上ですよね。
2年間働かないといけないという条件は無いと思うのですが…💦

  • yuu

    yuu

    私の認識で合ってますかね?😭
    急に給付できないと言われて内診焦りまくっています💦

    2年間働いてないから残念ながらないよと言われてしまいました😭

    • 5月1日
ママリ

主さんの認識であってますね。
ただ、今はパートなどの有期雇用なのでしょうか?
他の理由では?

  • yuu

    yuu

    パートです!有期雇用ではありません!
    他の理由が思いつかなくて、、

    • 5月1日