※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

育休中に妊娠された方いらっしゃいますか🫣?私は昨年37才で不妊治療をし…

育休中に妊娠された方いらっしゃいますか🫣?
私は昨年37才で不妊治療をして息子を授かり
いま育休中です。
あと、1ヶ月ほどで復帰です。
そして、2人目を妊娠しました!
年も年だし、2人目はほしかったので嬉しいです!
心拍を確認できたとこでかるーい悪阻がきています。
職場から復帰についての連絡がきたら話さないとなー、、と思っています。少し早い気もしますが、、

復帰して半年ほどてまた産休に入ります。
周りにはなんかしら言われるだろうけど、産めるときに産まなきゃ!と思っていたのですが、、
復帰が近くなると少し不安になってきました、、
こんな経験がある方いらっしゃったらお話し聞かせてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

1歳半まで育休延長している中、1歳2ヶ月で妊娠しました😊
上の子は保育園に入れて、なるべく復帰はしたくない、と思って狙っての妊活でした!
上の子は保育園に無事入れて復帰は2ヶ月だけ、それも全て有給充てたので1日も出社していません。笑
なので産休育休手当は上の子とほぼ一緒😌(数百円差)。我ながら上手くやったなと思ってます🤣

私の職場は私の代わりに別の営業所から社員がきていたので、私が復帰する事でその人がまた抜けるとまた私が産休入った時に職場も困ると思って、心拍が確認できた時点ですぐ伝えました😌

  • ままり

    ままり

    めちゃめちゃ上手ですね🤣笑!
    私も旦那の稼ぎだけでなんとかなれば育休延長するのにーー!!笑
    職場にはやっぱり早く言う方がいいですよね、、笑

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

育休中に妊娠して手当減らしたくないし妊娠中に働くのきついし連続育休にしました😄

  • ままり

    ままり

    連続育休いいですね!ちょっとちゃんと調べてみます!笑

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の場合、公務員で3年とれるので延長できましたが1年の会社だと無理ですね😭

    • 1時間前
のぞむ

わたしもまさしくおなじく、一人目不妊治療36で授かり、37で出産。育休中に妊娠してしまえと思い、上の子が10カ月の時に移植しました。そして、妊娠しましたが職場には体外受精で授かったことは伝えず、妊娠を伝えました。12月に保育園にいれるはずが、落ちてしまい、ちょうど妊娠も分かり、連続育休がとれました。
総務に相談したら
少し働いて育休入ってもいいし、復帰せずはいってもいいよと言われ、職場復帰せず連続育休にはいりました。下の子が2歳まで育児休業給付金もらえるらしく、良かったと思いました。

くろわっさん

妊娠おめでとうございます👶🎉

私は2人目の育休復帰して1週間くらいで妊娠発覚し、
半年くらい働いて3人目の産休に入りました!

パートという立場も相まって、短期間で2回も育休取るなんて気まずい…と悩みましたが
仲良しのパートさんに、
「自分の人生なんだから好きに生きていいよ、なんか言われても関係ないよ、時代もどんどんワーママに優しくなるように変わっていってるしね」
と励ましてもらいました🥺

もしかしたら裏では色々言われてたかもしれませんが、
表面上は特に嫌なことをされるわけでもなく、普通に産休入りました✌笑
今また育休復帰したばかりですが、
おかえり〜という感じで問題なく働けています!