※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maml
子育て・グッズ

寝かしつけが難しく、赤ちゃんと娘の寝かしつけで困っています。アドバイスをお願いします。

ふたり育児、寝かしつけどうしたら良いのでしょう?

新生児と1歳9ヶ月の娘。

昼寝12時ー14時、夜22時〜7時が元のルーティンだったのですが、
ここのところ寝かしつけの際は寝室に行けば逃げ出し、ベッドに寝かせれば大声で泣き喚き暴れます💦
新生児をリビングのハイローチェアに置いて娘を先に寝かしつけるのですが、もうとにかく暴れ泣き喚くので諦めて新生児を授乳して抱っこして寝かしつけてるとそれにら怒った娘がさらに大泣きして新生児も起きます🙄

昨日は寝かしつけまで2時間走り回り1時間泣き暴れ深夜1時。。
夜中の授乳と夜泣きに対応してわたしはほぼ寝れず朝を迎え、もう死にそうです😭

そして昼寝もまた同じ繰り返し。

昼寝はしないとグズグズがひどくなり、癇癪しだすのでさせたいのですが
寝かしつけが苦痛で仕方ありません💦💦

夫は夜は協力してくれますが、それでも娘は3人で寝たいのかみんないないとダメ。
更に赤ちゃん泣き出すと気になり、リビングに戻っていき振り出しに戻る。。
ストレス😵

おしゃぶりも導入したのですが、秒で娘に奪われました。

アドバイスお願いいたします🥲

コメント

ゆここ

ちょっと状況は違うかもしれないですが、同じような月齢なので…
上の子は昼寝12.13-2.3時間昼寝、夜は21-6時くらいまで寝てくれます😪
上の子は里帰り出産して、出産して1ヶ月くらいから
寝かしつけとお風呂がママーーーってなっちゃうので、お風呂は頑張ってじーじかパパが入れてくれて、寝かしつけはママとお布団でゴロゴロします‪ꪔ̤̮
寝たふりしてると割がしねてくれます⭐️
昼寝は抱っこでお散歩か、(里帰りでじーじがいる時は)下のこも乗せて、車でドライブするとすぐ寝てくれます‪ꪔ̤̮

ままと2人で夜寝るのもダメな感じですかね??😭
夜泣き&授乳。。。辛すぎますよね😭
産前産後になんか保育園預けれたりするみたいですが、(詳しくはわかんないので申し訳ないですが…)保健センターとかに利用できそうなサービス??とか聞いてみたらどうでしょうか( ´ •̥  ̫ •̥ ` )

我が家はゴールデンウィーク明けに赤ちゃん訪問来てくれるので、その際に色々相談しようと思ってます⭐️

  • maml

    maml


    わたしと二人でもダメで夫をリビングに迎えに行きます😓

    ゴロゴロして寝てくれるの羨ましいですー💦💦

    保育園は平日3日ほど行ってて、その時はだいぶ疲れが取れます🥲

    • 5月1日
ぐーすか

凄くその大変な状況が似ていてついコメントしていまいました。

たぶん赤ちゃん返りなんでしょうけど、うちもみんなと寝たいと嫌!だったので最初はみんなで寝かしつけ…下が泣くと見にきたり抱っこといってきたり…
下は立って抱っこじゃないと大泣きなので立って寝かしつけたあと騙し騙し座りながら揺れ、上をぽんぽんしながらなぐさめ泣き疲れて寝落ち…という日々。
おしゃぶりしてても抱っこじゃないと泣く、外れると泣く。今になっておしゃぶり意味ない!なきゃ寝ないになって逆にめんどくさい!ってなってます。

なのでもうみんなで寝るを諦めました。ごめんねって思いながら上は私か旦那が寝室に連れて行き、泣いても騒いでも2人きりで寝かしつけ。
下と私か旦那はリビングで寝ています。

上は下の子に超嫉妬するので、ママとパパどっちと寝たい?とか抱っこしようね!等、上の子優先の声かけをし続けました。もうひつこがられるくらいくっついて抱きしめて2人で寝たいよ〜と駄々こねたり笑

全然最初は上手くいかずでしたが、だんだん嫉妬も親の大好き攻撃のせいか、すこ〜し薄れましたがまだまだ下が泣くと抱っこ〜です。

お昼寝はもう2人同時にぐずぐずです。上が起きてぐずると優先に抱っこし下もぐずるので交互に抱っこ…
上の子はおやつ食べる?とかYouTubeみる?とか機嫌を頑張ってとっています。

ほんと下の子がぐっすり寝てくれたり、おしゃぶりで勝手に寝てくれる家庭が羨ましすぎます。

全然アドバイスじゃなくてすみません。まわりが寝かしつけもお風呂も案外上手くいく人ばっかりで、辛かったので同じ方がいてついコメントしてしまいました。

  • ぐーすか

    ぐーすか

    追記ですみません。
    昼寝には使えないのですが寝室にドリームシアターを買って見せています。
    私が1人で寝かしつけする時に使おうとかいました。
    うちはずっと真剣には見てくれず途中で抱っことはまだ言いますが、ないよりある方が少しぐずりが減ったかなと思います。
    遊び始めて寝かしつけが長引くかもしれないし、安くないので買うか迷いましたが、無いよりあった方がまだ楽で、大きくなったら下の子にも使えると思い購入しました。

    • 5月1日
  • maml

    maml


    同じ気持ちわかっていただけて嬉しいです😭

    下の子は勝手に寝るよ〜、とかママ友にも言われてたのですが全然そんなことなく!
    更に下の子も新生児なのに激し目の泣き声🙄

    かわいそうだけど、しばらくは押さえつけて寝かしつけ頑張ります!
    ドリームシアターも気になっていたので、これを機に購入してみます😊🌸

    • 5月1日
かなこ

ほぼ同じ月齢差で兄弟産みました、寝かしつけ本当に大変ですよね😭

上の子はヤキモチやいてる感じですか?
うちは布団で寝てるんですが、赤ちゃんも上の子も布団で寝かせてました!
踏まれたりしましたが、、、案外大丈夫でした😥

下の子は多少泣いても放置で上の子優先しまくって甘やかして、毎日大好きだよ〜って伝えてます😂

うちもお昼寝しないと夕方地獄なので、夜と同じ要領でお昼寝もさせてました。

  • maml

    maml


    ヤキモチ妬いてるんだと思います🥲
    同じ布団にすると上の子が構いにいくのでベビーベッドに分けました😅
    うちも踏まれそうです。。

    多少泣くのは良いのですが、下の子もなかなか激しめです🙄

    • 5月1日
deleted user

本当にお疲れ様です🥺🙏
私の場合ですが、同時寝かしつけは無理でした😅
上の子が寝て下の子を寝かそうと思うと泣いて上の子も
起きてギャン泣きで毎日カオス状態でした💧笑
ベビーベットに寝かせても
上の子が揺らしに行って
危なかったです😂
上の子がやはりやきもちを
焼いて余計に邪魔したり
機嫌も悪かったと思います😅

私も精神が普通じゃなくなってしまい3人で
泣いた事もあります😭
途中から2階建てなので
下の子を2階で寝かすように
しました(心配なので何回も
様子を見に行ってました)
もし2階がなければ別の部屋で
寝かす事はできれば試してみてください🥺💧

夜は上の子と夫が2階で
寝てました🥺でも夜泣きしたりで何度も様子は見に行って
ました。

今は本当産まれて家に来たばかりの赤ちゃんに戸惑っているのかなと思います🥺
毎日上の子には申し訳ない気持ちでいっぱいでしたが、
何回も赤ちゃんだよー
かわいいね、いい子いい子してあげてね、ごめんねパパと一緒に寝れるかな?頑張ってくれてありがとうと毎日伝えていました☹️
少しずつですが時間が経てば
理解はしてくれて頑張って
くれてたと思います🥲。

今本当に大変な時だと思います
どうか無理なさらないでくださいね💧

  • maml

    maml


    やはり同時寝かしつけは無理なのですね😭
    毎日カオス、、ほんとにその表現がマッチします💦💦

    別の部屋に寝かせてみたのですが、迎えに来るのです。。
    そして鍵かけるとこの世の終わりぐらい泣きます🥲

    時間かけて愛着伝えてみます!!

    • 5月1日
  • deleted user

    退会ユーザー


    やっぱり泣きますよね..😭
    2階で寝かせいてもちょっと
    下の子が泣いたら、上の子が
    びっくりして泣いて起きてました😖
    まだ泣き声にも慣れなくて
    気になって仕方ないみたいですね😭

    夜だけでも、寝れるように
    できたらいいんですけどね..😖😖。
    なかなか難しかったです😖
    試行錯誤してみんなが寝れる
    ようになれたら良いですね😭!!
    本当無理せず頑張ってください😭🙏

    • 5月1日
はるちゃん

おしゃぶり、お姉さんの分も用意すると良いですよ😊
自分には必要のないものだと分かると、取らなくなると思います。
一緒がいいと言われるなら、一緒に寝転びましょう。
案外それで寝てくれたり、穏やかに過ごせるのかもしれません。

娘さんも、生活が変わって戸惑っているところだと思いますが、できないものはできないというところを理解してもらうしかないのかなと思います。もちろん時間はかかりますが。
休める時に休んで、早く皆でゆっくり眠れるといいですね😌

  • maml

    maml


    二つ用意してるのですが、それも奪われました😅
    寝かしつけの時は娘優先で3人で寝室に行くのですが、全然寝ず途中赤ちゃんがリビングで泣いてると走っていってしまいます💦

    対策いろいろしても、思うようにいかなくストレスがやばいです💦

    • 5月1日
ママ

めっちゃ同じです😭うちも寝室行くと泣いて、リビングに逃げます。。
今は母が来てくれてるのですが、寝かしつけの時に母が別部屋に行くのも怒ります😱

我が家は旦那が夜勤のためら、寝かしつけ協力してもらえず、先日2日間、母がいなかったのですが、寝るまで地獄絵図でした…😭本当に寝かしつけが苦痛…

何の解決策もありませんが、お互い頑張りましょう😭😭