![ぷう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ヤクルトレディのお仕事について、週5日勤務が基本で週3〜4日も可。家事や子育てとの両立が心配。配達は雨や夏は大変かも。週末は主人が休みでワンオペになるのが不安。
ヤクルトレディのお仕事について質問です!
先日お話を聞いてきました。仕事内容や保育所など、好感持てました😄そして今度、実際のお仕事に同行体験をさせてもらう事になりました。体験してやるかやらないか決めようかと思っています!やるとしたらバイクかなぁと思いますが、雨や夏の配達は想像より大変ですか?働いてる方の感想聞きたいです!週5が基本だそうで、一定期間なら週3〜4もOKだそうですが、その分は他の方にカバーしてもらうそうです。私的には週5まで働かなくてもいいかな…という感じで、仕事して帰ってきたら急いで家事こなしてって子どもとの時間も減っちゃうのが心配です。土日休みですが、主人が土日休みじゃないので、ワンオペになっちゃうと結構しんどいのかな…とか迷います。
- ぷう(生後2ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント
![三児のmama (26)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
三児のmama (26)
私ワンオペでヤクルトやってましたが、きつくはなかったですよ😊
8:30-13:30までなので買い物とかして夕飯の用意も余裕もってできました!
車はないのでしょうか?
晴れた日はバイク、雨や雪の日は車というのもありかなと😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
週5が基本ですが実際
慣れてお客様と仲良くなったりすると
融通が効いてくるので、
例えば毎週火曜は休みたいとか
あれば火曜のお客様を
他の曜日に移したりすればOKです。
最初からやるとお客様や社員に
変に思われるので慣れてきたらの話です!
あと、レディによってお客様の数など
全く違うので上の方のように
早く帰れるルートなら早く帰れますし
お客様が沢山&遅い時間指定のお客様が
居れば合わせなくてはなりません!
とりあえず楽しい仕事なのでオススメです!
-
ぷう
なるほどですね!
楽しいというのはお客様との会話などでしょうか😄?
雨や夏は暑くて大変とかはありますか?- 4月30日
-
はじめてのママリ🔰
お客様との会話も楽しいですし
おばあちゃんおじいちゃんで
畑やってる人だと野菜すごく貰います!
(特に夏辺り)
うざい人もいますけどね😂💔💔
ヤクルト取ってる人はお金持ち&
いい人ばかりです!
私は車でやってるので冬の雪が
大変だと思うくらいです!
バイクだと雨の日はカッパ着てやるので
それだけはほんとに大変だと思います( ߹ᯅ߹ )- 4月30日
-
ぷう
わー、田舎なので野菜めっちゃ貰いそうです🤣
説明受けた日が雨だったので、ヤクルトレディさんたち濡れて大変そうに見えました!梅雨とかは憂鬱かもしれないですね😂- 4月30日
三児のmama (26)
ちなみに受け持ったお客様を早くやって終わらせれば早く帰れますよ😊
ぷう
そうなんですね♫私は9:00〜14:30くらいみたいな説明でした😄帰ってきて翌日の準備などして14:30くらいに終わるみたいな感じです。早く終わらせたりできるんですね✨
車の持ち込みは大きさが合わなくてダメでした🥲電動自動車?の貸し出しもあるみたいですがリース料金がバイクの倍くらいありました!
三児のmama (26)
私もそーゆう説明でしたが、自分が早くやって終わらせれば帰れると言われて早くやって帰ってましたよ😊
コムス恥ずかしかったです😂
私プリウスでやってました🤣
ぷう
早く終わらせれるならいいですね😍
プリウスOKなんですね!✨ちょっと止めるくらいなら大丈夫そうですよね🚗笑