※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
妊娠・出産

社会保険料免除は、産まれてから適用される。出産予定がズレる場合も考慮が必要。会社の人事に確認するとよい。

社会保険料免除について💡

5月13日 出産予定なのですが
社会保険料免除っていつならなのでしょうか?🥲

会社から貰った紙だと
4月2日から産休と記載がありました✏️

会社の人事に確認したら
産まれてからじゃないと免除します。とは
言えないと言われました🥲

出産予定がズレるかもしれない為…。

初めての出産でよく分からずです…😫

コメント

deleted user

産休の開始月から育休終了の前月までなので、4月から免除になりますよ😊

  • りん

    りん


    そうですよね🥲
    そしたら今月からですよね🥲
    人事と店舗が行ってる事 なんだか違くて😱💦

    • 4月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    今月からですが、お給料形態によっては今月のお給料からも引かれますよ😊
    当月払いとか次月払いとか!

    • 4月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    でも社保は今月分からは免除です!

    • 4月30日
deleted user

産休入った月で計算されます。
生まれてから遡ることはないです。
そしたら、早めに産まれた人は産休前、休んでなくても免除されることになりませんか?😓
人事の方、勘違いされてるかと思います。
そして社保は、産休に入ってる日が含まれていれば、出勤日に関わらずその月は免除されます。
わたしは初月は免除間に合わなくて、翌月引かれた社会保険が戻ってきました✨✨