

ママリン
ノイローゼではないと思います、イライラは誰でもしますよ😇
気持ちにいつもいつも余裕が持てる時ばかりではないと思いますし、いっぱいいっぱいになってちょっと八つ当たりしちゃう時誰でもあります。
ふと我に返って、あ、ごめんねー。大きな声で怒っちゃって、と慌てて謝ることも私はめちゃくちゃあります😂
ストレスが溜まってるって自分で分かるうちは大丈夫かなと思ってます、どこかで発散出来ること見つけましょう。

はじめてのママリ🔰
私は無になっちゃいます💧
だめなことをしていたら「いけないんだよ」と言って気持ちが落ち着くまで他のことをします。
急いでるときは「もう時間がないからお母さんがするね」と言って真顔無言でもくもくと支度させます。泣いて嫌がってもわりと力付くで着替えさせてます💧内心「いい加減にしてよ!」と言いたい気持ちでいっぱいです💧
怒鳴らないように、と思ってしてますが、これはこれで怖いですね💧怒ってしまうお気持ちすごくわかりますよ。

ぴよぴよ
わかりすぎて、、、涙
きのうもわたしは感情をコントロールできずに怒りを爆発させてしまいました。
余裕ある時とない時の差が、自分でも激しいなぁと…😭
外の空気を吸うと、少し楽になります。
コロナで思うように行動できないストレスもあると思います。
わたしは、本当に辛くなって手を出すんじゃないかと怖くなり、一度児相に自ら相談しました。
話を聞いてもらう、話すことで何が辛いのか自然と整理しながら吐き出せるので本当に救われました…。
わたしは周りに頼れる人がおらず児相へLINE相談を選びましたが、誰でもなんでもいいから吐き出すことをおすすめします!
子供の前でがんばろうとしなくてもいい、ありのままの姿が人間らしくていい、と言われました☺️
ママが泣いたっていい。
強くあろうとしなくていいです☺️
コメント