
4ヶ月の赤ちゃんが夜泣きで寝不足。原因や対処法を知りたいです。
生後4ヶ月になる女の子を育てています。
夜は大体21時〜22時の間で寝かしつけをして、大体6時間前後まとまって寝てくれて、最長9時間寝てくれる時もあり夜間の授乳も1回くらいで非常に助かっていたのですが、ここ1週間前くらいから寝かしつけ後30分毎に1.2回起きては寝かしつけその後夜間も2.3時間おきに起きるので私自身寝不足で少し疲れています。
これは夜泣きなのでしょうか?
生活リズムも特に大きく変わってはいませんし、最初は主人のイビキかなんて思ったりもしたのですが、そういうわけでもないのかと・・・
どなたか原因や対処法などがおわかりなる方がいらっしゃいましたらお願いします!
- きんた(9歳)
コメント

ママリ
3、4ヶ月くらいからねなくなりました!そうゆう時期なのかなとおもいます。

うねあや
うちの子もこの1ヶ月ぐらい、夜中に何度も起きるようになりました。
最近は、朝起きたら着替えさせ、顔をふき、朝だよーおはよーって言いながら、朝日を浴びさせています。
あと、完ミなのですが、ミルクを変えてみたところ、ここ何日間ですが、長く寝てくれるようになりましたよ☆
-
きんた
回答ありがとうございます♡
なるほど!
昼夜をはっきりさせて、生活リズムを整えることも大事なんですね(^_^)
私は完母なのですが、寝る前にミルクをたっぷり与えてみるのも有りですね!
ありがとうございます♡- 9月2日

ぱんだの靴下
うちもよく似ています!
前は20時頃寝て朝4時~5時頃まで起きなかったのに四ヶ月になる頃から眠りが浅くなり、寝かしつけ~寝る~30分後起きて泣く~おっぱい~寝る~30分後起きて泣く~おっぱい~朝まで寝る
みたいな感じになりました。
昨晩は午後のお出掛けが多くて疲れたのか20時に寝て6時まで寝てました🎵😌
昼にたくさんお出掛けして疲れさせるのが一番寝てくれますね😅
お互い子育て頑張りましょうね🍀😆
-
きんた
回答ありがとうございます!
本当に似てますね>_<
4ヶ月あるあるなんでしょうか?
なるほど!
お出掛けして疲れさせるんですね(^_^)
確かに思い返してみると、ここ最近は暑かったので、チャイルドシートやベビーカーが可哀想でお出掛けを控えていたのですが少し涼しくなってきたのでお出掛けしてみようと思います♪
同じ境遇の方がいて心強いです!
頑張りましょう♡- 9月2日

梅香
うちも同じです(;_;)
寝言泣きや眠りが浅くバタバタしたりと夜中何度も…です(;_;)
ツライですがお互い頑張りましょうo(^▽^)o
-
きんた
回答ありがとうございます♡
夜中に何度もって本当につらいですよね>_<
いつかは終わりが来ると信じて頑張りましょう!- 9月2日

はなななな
うちも夜ずっと10時間睡眠だったのですが、最近起きるようになりました😭
泣きはせず、バタバタしています。寝かせるためにお乳をあげていたのですが、昨日そのまま様子を見ていたら一人で寝て朝まで起きませんでした。放置するとまた寝るようになるかもしれません😌💤
-
きんた
10時間!(゚o゚;;
うらやましい!(笑)
なるほど!
泣いたら授乳っていうのがクセになっているのかもしれませんね>_<
1度様子を見ながら放置してみます(^ ^)- 9月2日
きんた
回答ありがとうございます♡
そうなんですね>_<
今まで寝てくれてたので、何が悪かったんだろうといろいろ考えてしまったのですが、そういう時期なんだと思って頑張るしかないですね(^_^)