
今日は外食のため、お風呂の時間を変えることになりました。早めても大丈夫でしょうか?それとも帰ってから遅い時間に入れた方がいいでしょうか?
おはようございます♡
3ヶ月の息子がいます(*^^*)
今日の夜、初めて息子を連れて外食することになりました。
そこでお風呂の問題なのですが、いつもは7時半から8時半の間にいれて、出たらおっぱい飲んで寝るんです。
でも今日は7時半から食事の予定なので、先にお風呂に入れて、途中で寝てしまったら帰ってきてそのまま寝かそうと思います。
せっかく生活リズムがついてきたので、あまり時間変えたくないのですが、これからもやむを得ない時が出てくると思うので、慣れも必要ですかね?
今日1日くらいお風呂早めても大丈夫なのでしょうか?
それとも帰ってきてからいつもより遅い時間に入れて寝かしつけした方がいいでしょうか?
初めての育児でわからないことばかりで…
良ければみなさんの意見お願いします♡
- めぽちゃん(3歳7ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

Y✩⃛ೄ
1日くらいなら大丈夫ですよ!♪
私もはじめはリズム気にしてましたが
やむを得ず何回かズレたときがありましたが
全然問題なかったです♪
ただ寝てたのに起こして帰ってきてから
いれると目が覚める可能性もあるので
ずらすなら早い時間のほうがいいと思います♪

はじめてのママリ🔰
初めまして⑅◡̈*
自分も最初はお風呂の時間
夕方5時頃までには入れるって
決めていたのですが
段々ずれて6時になったり
7時になったりします!
帰りが遅くなりそうな時は
お昼頃にいれたりしますよー(*´˘`*)
自分も生活リズムが崩れそうで
怖かったのですが大丈夫でした♡
-
めぽちゃん
やっぱり毎日一緒は無理ですよね…主人には気にしすぎも良くないと言われたのですがやっぱり気になって…
リズム崩れない方がいて安心しました♡
今日くらいと割り切って食事楽しんできます( ^ω^ )
コメントありがとうございました(*^^*)- 9月2日
-
はじめてのママリ🔰
ですね(*´˘`*)♡
もう3ヶ月ですし
ママの息抜きも必要ですよ♪
べびもご機嫌ちゃんで
外食楽しめるといいですね⑅◡̈*- 9月2日
-
めぽちゃん
ありがとうございます♡
初めての外食でうきうきしてます‼︎
ぐずらないのを願いながら楽しんできます(*^^*)- 9月2日

咲絢mama♡
私は普段20時〜21時にお風呂ですが、休日は出掛けてリズムが崩れることも多々あります!
それでも娘は睡眠に影響もあまり出ないし、リズムも崩れないのであまり気にしてないです( ˙꒳˙ )
-
めぽちゃん
やっぱりお出かけすると崩れますよね…
でもこれから先、お出かけしないと自分の息も詰まるし…
私もリズム崩れないこと願って今日だけ早めに入れたいと思います♡
コメントありがとうございました(*^^*)- 9月2日

らふぃ
リズムが崩れちゃう時ってあります。
その日あんまり寝なかったりする可能性もあるので覚悟して出掛けます。
次の日は普通のリズムで生活するように心掛けてます。
私はお風呂→授乳→寝るというリズムは崩したくないので、お風呂の時間を帰宅後にします。
-
めぽちゃん
どうしても毎日同じとはいかないですもんね…
夜のお出かけは初めてなので不安です(°_°)
昼間のお出かけのときはお昼寝のリズム崩れても夜はちゃんと寝てくれるのですが。
明日はきちんとしたリズムに戻すようにします♡
なるほど…お風呂の順番変わると赤ちゃんもびっくりしますかね(´・_・`)?
お風呂入って出かけて帰って起きていたら軽く身体拭いてやることにします!
コメントありがとうございました♡- 9月2日
めぽちゃん
そうですかっ♡問題ないっていう方がいて安心しました( ^ω^ )
早めに入れていつ寝ても大丈夫なようにしたいと思います!
コメントありがとうございました♡