![Jasmine(Candice)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新生児の育児で辛い時、先輩ママさん方の励ましや乗り越え方を教えていただきたいです。
こんばんは!
生後0ヶ月(11日目)の男の子を育ててます!
かわいくてかわいくてたまらないんですが、
産後ブルー?なのか毎日夜になると
寝てくれるかな...とか恐怖になるし憂鬱で。
ギャン泣きして、イライラして
そんな自分に情けなくなって。
主人の些細な一言にもカチンときたり、
泣けてきたり。。。
正直、自分自身、新生児期を
甘く見ていたかもしれません(*_*)
我が子の新生児期なんて人生のうちのほんの
一瞬だから、楽しまないと損!とは
分かっているのですが、、、。
先輩ママさん方、お子さんの
新生児期に辛いなーって思った時、
どうやって乗り越えれたかなど
(自分を励ました言葉や方法など)
教えていただければ嬉しいです!
- Jasmine(Candice)(8歳)
コメント
![・・・☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
・・・☆
私の場合は
なるようになる!っで乗り越えました!
1人目の時は、基本的に夜の方が
寝てくれたイメージでしたが
二人目はとにかく寝ない。
昼間ばっかり寝て夜は全然。
辛かったです。
毎日毎日朝日を見て今日寝れなかったな~って思い一日が立ち、また次の日もって
繰り返しでした😰😰😰
でもいつかはまとまって寝てくれる。事を
信じてやっと今は昼夜区別付き、
まとまって寝てくれるようになり
楽になりました\( ¨̮ )/!
これからまた夜泣き始まるのかなっと
ビクビクしてますが、
なるようになるでまた乗り越えようと
思います(o^∀^o)
![ゆーや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆーや
分かりますその気持ち!
本当に旦那にはわからないことだと思います
私は子どもの寝顔見たり、母親に相談したりして乗り越えました
-
Jasmine(Candice)
コメントありがとうございます♡
今里帰り中なので、本当旦那には
伝わらないだろなーって
思いました(*_*)
やっぱり一番分かってくれるのは
母親ですね!
相談しつつ、乗り越えたいと思います!- 9月2日
![なつ子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なつ子
明日で1ヶ月になる子がいます(*^^*)
新生児期のママって、眠いし痛いしだるいし、正直辛いこと多いですよね。そんな中赤ちゃんが泣いて中々眠らない時とかは余計うんざりしちゃう時もありました。
旦那さんの何気ない言葉にもカチンとくることもありました。同じですね(*^^*)
辛いなって思った時は誰かに言うのが一番だと思います。外に出かけようも出かけられないですからね…。家で趣味を…って言っても、だるい身体でやる気起きないし、寝てたいと思います。笑
ずっと家っていうのがわたしは結構辛かったです。
赤ちゃんに対しては何気ない仕草だったり、にっこり笑った時に癒されました。
今日1ヶ月健診だったのですが、体重身長凄い増えたり伸びてたりしてたので、こんな大きくなったのか!とびっくり嬉しかったです。
それを楽しみにして子育てするのもいいかもですね( *´︶`*)わたしは数日前から楽しみにしてましたw
辛いこともありますが、それだけではないので、小さなことでも嬉しいことを見つけられると、やる気も出てくるかと思います!応援してます(*´˘`*)♡
-
Jasmine(Candice)
コメントありがとうございます♡
ハイ〜、主人の冗談とかも受け入れる
キャパが心の中になくて、
すぐケンカになっちゃって(*_*)
涙も出るし...。
外に気分転換もできないし...
ずっと家ってほんとにこんなに
辛いと思いませんでした!笑
とりあえず一ヶ月検診での
我が子の成長を楽しみに
頑張ろうと思います!
確かに、一週間検診の体重の増えでさえ
嬉しかったです♡♡♡- 9月2日
![みほ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みほ
すごいわかりますー!(><)
上の子の時そーでした!😭
昼夜逆転で夜中は全く寝ないし、自分も眠いしあちこち痛いし・・・でイライラ。
泣きながら抱っこしてました😢
それでもやっぱりわが子!
日々の成長を1番近くで見れて、この子の初めての表情、声、泣き方が変わったとか、そーゆーのみて幸せだなーって思ってまた泣いてww
産後はホルモンの関係で情緒不安定だし、自分だって初めてのことだらけだから、ギャン泣きされたってうまく寝てくれなくたって当然だ!!くらいに思ってました!😁
旦那さんやご両親の手をかりて自分だけで背負わず無理しないで下さいね😢💓
あっという間に大きくなってしまう子供の貴重な新生児期間、お互い楽しみましょうね😚
-
Jasmine(Candice)
コメントありがとうございます♡
寝てくれないと目がウルウルしてきて、
主人の何気ない一言にもウルウルして
産後ブルーか、、と落ち込んでました◟꒰◍´Д‵◍꒱◞
妊娠中も情緒不安定でしたけど、、笑
確かに、この貴重な時間を
一番近くで見て、幸せって思えるのも
私だけですもんね!
感謝しなきゃですね😭
私も、初めてだし上手くいかなくて
当然だっ!て気持ちで
頑張ろうと思います!
ありがとうございました♡- 9月2日
![凛ちゃんとミルクちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
凛ちゃんとミルクちゃん
こんばんは!
私は正直なところ生まれたばかりの時はちゃんとやらなきゃという義務感みたいなのだけでした💦泣いてばかりだし良く何して欲しいのかわからないし私も寝れないし…楽しくなかったです😅大変ですよね〜
でも、ずっとじゃないです。期間限定だと思って私は乗り切りました。自分を母親だと認識しだして笑ったり甘えたり…私はすごく嬉しかったですよ。ayacyorooさんも待ってて下さい、絶対疲れが吹っ飛ぶかわいさですからっ❗️
-
Jasmine(Candice)
コメントありがとうございます♡
正直、楽しいばかりだと思ってたので
甘く見てました...(*_*)
そしてこの子の生死が自分に
かかってるという強迫観念に
かられてしまって💦
確かに、ほんっと今だけですもんね。
あと何年かしたら、新生児期の頃に
戻って〜て思う時期がくるんでしょうね!
笑顔を見せてくれる日まで
待ち遠しいですが、頑張ります!
ありがとうございます!♡♡- 9月2日
![ふみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふみ
うちもまさにソレですよ…
一日置きに夜グズグズさんになり何しても泣くし>_<
めっちゃイライラしてると主人が気を使って代わってくれてなだめられては、反省しの繰り返しです(´Д` )
上二人の時に経験しなかった苦労がドッと来てます…
上二人も助けてくれるので救われます。
とりあえず、首座るまでの我慢だと思って言い聞かせてます!
-
Jasmine(Candice)
コメントありがとうございます♡
ご主人さん、優しいですね(*´ω`*)
なだめてくれて、素敵な旦那さん〜♡
上のお子さんも優しい♡
とりあえず100日経ったら
変わるっていうし
乗り越えるしかないですね!!
お互い頑張りましょうね♡!- 9月2日
-
ふみ
こちらこそお返事ありがとうございます♡
日中もグズグズさんで、それでも家事育児しているので主人も流石に気を使うみたいて私がブチ切れる前に代わってくれてるんですよσ(^_^;)
本日もグズグズさんで背中スイッチ過敏反応だっのでほぼ抱っこで背中と腕痛いです(´Д` )
既に4.8キロあるので重くて>_<
早く上の子達帰って来て欲しいです!
可愛いですが、早く100日経って欲しいです💦
同じ境遇のママさん達が多かったので折れそうだった心が折れなくなりました!
お互い頑張って乗り越えましょうね♡- 9月2日
-
Jasmine(Candice)
家事育児もされててすごいです!!♡
尊敬します◟꒰◍´Д‵◍꒱◞♡♡♡
私なんて里帰りしてて親に頼りまくってるのに
ピーピー言ってるから、
情けないです、、、( ′;ω;` )
うちは明け方にかけて背中スイッチ
発動するので、朝4時〜6時くらいまでが
一番恐怖です(笑)
4.8キロだとけっこう腕にきますよね(>人<;)
私も同じ境遇の方がいて、
ほんとに心強いです♡♡
ありがとうございます♡♡- 9月2日
-
ふみ
同じマンションの違う階に両親が住んでますが、退院して直ぐにお母さんと大喧嘩したので意地で家事もしてるんですよσ(^_^;)
なので、主人も私のガルガル期をサポートしてくれてます(´Д` )
頼れる人に頼らないと精神的に参ってしまって産後うつになってしまいますよ!
なので、里帰り中はめいいっぱ両親に頼りましょう^_^
それも、親孝行ですから♡
私も主人に毎日ピーピー言ってて日中仕事の合間に電話してくれて励ましてもらってます笑
うちは、日中も夜もで毎日が恐怖です(´Д` )
可愛いくて可愛いくて仕方ないのにイライラして反省しての繰り返しです。
かなり重いですよ笑
こちらこそ、ありがとうございます♡- 9月2日
-
Jasmine(Candice)
そうなんですね( ′;ω;` )
たとえ意地でも、
すごいですよ〜◟꒰◍´Д‵◍꒱◞♡
上のお子さんもいらっしゃるのに
家事、育児をこなされて。。
私も見習わなきゃなあ◟꒰◍´Д‵◍꒱◞
夜泣きすると、家族が目を覚ますので
申し訳なくて、、、。
主人には付き合ってる頃から
ピーピー言いすぎて、最近は
弱音ばっか吐くなと怒られます。(笑)
日中もなんですねヽ(;▽;)ノ
べびちゃん、どうかママを
楽にさせてあげてー!♡
わかります!
イライラして反省して、、、。
ほんとその無限ループですよね!!- 9月2日
![♡mama♥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡mama♥
毎日お疲れ様です(*^^*)
3人目がもうすぐ1ヶ月になります。
私、3人目でも入院中は毎日泣いてましたよ!!
また眠れないのか、また飲ませても泣くのか、他の子たちは寝てるみたいなのにうちは昼間も頻回授乳…それなのに体重がギリギリまで減り、でもミルク貰えない…で孤独でした。
最近は魔の三週目なのかオムツ換えても、授乳しても、寝かせると泣くの繰り返しで昼間はひたすら抱っこなのに、夕方 ちょっと両親が来た時とかはなぜか爆睡だったり…
でも、赤ちゃんって見てるといきなり変な顔したり、けっこう面白いです♪それにこれからさらに重くなるからこのコンパクトサイズは今だけ♪
私はすぐに食べれる栄養補助食品や野菜ジュース、たまにスイーツやアイスも常備して抱っこしたまま食べる時もあります(笑)
それとソファーにはリモコン、スマホ、枕とクッション…楽することばかり考えてます!!(笑)
大きくなったらなったでまた違う悩みが出てきちゃいます。
でも、うるさくて言うこと聞かない生意気なお兄ちゃん達を見るとやっぱり赤ちゃんはとっても可愛いし、愛しいです♪
私がいないとダメなんだもん!!
ママが大好きな赤ちゃん♪
気を張らずに力を抜いて、頑張り過ぎないで下さい(*^^*)
-
Jasmine(Candice)
コメントありがとうございます♡
やっぱり何人目のお子さんでも、
辛いんですね( ′;ω;` )
ほんと、腕の中では寝てくれるのに
寝かせると泣いちゃいますよね、、
背中スイッチにやられてます(*_*)笑
確かにこのサイズなのも今しか
ないですもんね◟꒰◍´Д‵◍꒱◞
あっとゆー間に大きくなって、
あんな小さかったのにな、、、って
懐かしく思うんでしょうね♬
抱っこしたまま食べれるように
私も工夫してみます!笑
この貴重な時間を大切にできるよう
頑張りすぎない程度に頑張りたいと
思います!
ありがとうございました♡- 9月2日
![天月](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
天月
何のアドバイスもできませんが、私と同じ心境なのでコメントしちゃいました(;ω;)💦
可愛いこの貴重な1ヶ月楽しまないと!と思っても
体力も戻ってないし、眠いし、辛いですよね(><)
お互い頑張りましょう( ;∀;)
-
Jasmine(Candice)
コメントありがとうございます♡
同じ心境の方がいて、嬉しいです!
貴重な時間だから大切にしよう、
楽しもう!とお昼は思うんですが
夜になるとまた落ち込んで、の
繰り返しです(笑)
お互いほんとに頑張りましょうねっ♡- 9月2日
![ことり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ことり
なんのアドバイスもできませんが、わたしも今その状態で…( ; ; )泣いたり、ちょっとうんちが出なかったり、昨日はなかった湿疹が出たり、そういうことにいちいち不安になってしまいます…そしてギャン泣きしてると余計に不安になって(T_T)楽しまなきゃと思う反面、不安に押しつぶされそうになることもしばしばです。体も本調子じゃないのに寝る暇もないし…
でも、我が子可愛いですよね(T_T)日々の成長を感じて嬉しくなってまた泣いたりして、産後のメンタルめまぐるしいです。笑
お互いがんばりましょう(;_;)♡
-
Jasmine(Candice)
コメントありがとうございます♡
同じ境遇の方がいて心強いです。
不安になりますよねヽ(;▽;)ノ
顔にプツッとなんか出来てたり、
ミルク飲むときにむせたり
寝息が早かったり、、、
ちょっとしたことで不安になります。。
ほんと、メンタルめまぐるしいですよね!笑
こんな情緒不安定になるとは、、w
新生児期ナメてましたヽ(;▽;)ノ
お互い今しかないこの時間を
少しでも楽しめるように、頑張りましょうー♡!- 9月3日
![ハル♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハル♪
こんにちは☆
生後5日目の女の子を育ててる新米ママです。
全くアドバイスにはなりませんが共感してしまったのでコメントしてしまいました(´・_・`)
不安で不安で夜もなかなか寝れなくて、赤ちゃんのサインに気づいてあげられてるかも不安で、「こんなママでごめんね」と涙がでてきちゃったり…何故か寝顔見て可愛くて泣けてきたり…なんだか気持ちがぐちゃぐちゃです(。•́•̀。)💦
でも…自分自身辛くなったり、泣きたい時は沢山泣こうと思いました♡
可愛くて大事に育てたいからこそ頑張りすぎずっゆっくり赤ちゃんと一緒に成長しようと思いました♡
一緒にゆっくり頑張りましょ♡
アドバイスじゃなくてごめんなさい(。•́•̀。)💦
-
Jasmine(Candice)
コメントありがとうございます♡
同じ境遇の方がいてくれて
心強いです( ′;ω;` )
ほんと、イライラしたり何もわからないことに
情けなくなって、ごめんねって
思うたびに目がウルウルして
泣けてきちゃいます。
この子を失うとか考えられなくて
また泣けてきたり、、、。
ほんと情緒不安定ですヽ(;▽;)ノ
お互い新米ママだし、赤ちゃんと一緒に
頑張っていくしかないですね!
ほんとにお互い頑張りましょうね( ′;ω;` )♡- 9月3日
![y.a年子ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
y.a年子ママ
全く同じ日に女の子を出産して、同じ悩みを抱えています!
夜中のギャン泣き辛いです。
子供がなにを訴えてるのかもまだまだ理解してあげられない。
寝てくれない。
自分は眠い。
昼間ならニコニコ笑って対応してあげられる事でも、夜だとイライラしちゃって子供に申し訳ないと昼間に反省。
無限のループです。
余りにも辛い時はお義父さんに預けて1人で少し散歩に出たり、お母さんだって泣いていいと育児サイトで見たので夜子供と一緒に泣いてます。
少し先輩のママ友に愚痴を聞いてもらったり、アドバイスを貰いながら日々乗り越えてます。
一ヶ月経てばだいぶ違うよと先輩のママ友に聞いたので、
今は、とりあえず一ヶ月頑張ろうと言い聞かせながら育児に追われてます。
同じ時に、同じ悩みの方がいると知って少し心が安らぎました!
お互い頑張って新生児期乗り越えましょう(^^)
-
Jasmine(Candice)
コメントありがとうございます♡
私の出産報告の時もコメント
いただいてましたよね?♡
同じ日に出産、同じ悩みとのことで
ほんと心強いです( ′;ω;` )
産後がこんなに大変だったなんて、
正直甘く見てました(>_<)
夜だと眠さもあってほんとに
イライラしちゃいますよね。
望んで授かった我が子なのに、
こんなイライラしてごめんね...って。
昨日は母に夜中すこし頼ってみました。
私も先輩ママにいろいろと
励ましてもらってます!
まずは1ヶ月ですね!(>_<)♡
過ぎてしまえば、
あっとゆー間なんでしょうが...
お互い頑張りましょうね!- 9月3日
![k_s_n](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
k_s_n
初めまして✨
私も同じ日に第一子の男の子を出産しました👨✨
私は今年で28歳ですが、同じく福岡在住で、ついコメントしてます😊
同じく、夜になったり日中子供と二人きりとかになると色んな不安が押し寄せてきます。
寝てる間にタオルとかが顔にかからないかなとか、そもそも泣いてるのに気づけるかなとか、生活のリズムもバラバラだけど大丈夫かな…とか。
最近は哺乳瓶と乳首の切り替えが上手くいってなくて、授乳の度にギャン泣きで、遂に私が号泣してしまいました😅💦
体重も増えてるか分かんないし、湿疹みたいなの出てきてるし、こんなんで大丈夫なのかなって本当に不安です。
でも皆さん仰るように、こんなに小さいのも今しか無いんですよね😣✨
私は不安になったらまず深呼吸をして、なるべく人と話すようにしてます✨ 特に先輩ママさんと😊
話が分かる人じゃないと余計にイライラしちゃったりしますからね💦
全然先輩ではないんですが、同じような悩みを持ってる方がいると思うとコメントせずにいられませんでした😊💦💦
お互い肩の力を抜きながら、周りの力を借りながらぼちぼち頑張りましょう(*^^*)
-
Jasmine(Candice)
コメントありがとうございます♡
同じ日に第一子の男の子でしかも
福岡在住の方なんですね♡♡
共通点たくさんで嬉しいです💓
私も今哺乳瓶と乳首の切り替え
うまくいかないし、しかも乳首が
短いので保護器つけてるんですが
保護器での吸い方も下手になってきちゃってて。。
授乳のたびにギャン泣きされると
心折れそうですよね。
深呼吸、私も今日からやってみます♬♬
今は実家に里帰り中なのですが、
アパートに戻ったらこの子と二人で
うまくやれるかな、とか不安です😭
お互い100点を目指しすぎず、
頑張りましょうね!♡♡- 9月3日
-
k_s_n
保護器わたしもそろそろ買おうかなと思ってた所です💦
いつか上手に授乳出来ると信じて、頑張りましょう😢✨
同じく、今は実家にいるので、マンションに戻ったらの事を考えると不安です💦
お互い頑張りましょう~!!✨- 9月3日
-
Jasmine(Candice)
保護器もいつかは卒業しないと
いけないし、できるだけはやく
直接授乳で完母になりたいです😭💓
マンションにお住まいなんですね!
私は木造のアパートなので、
たぶん夜泣きとかすごい響くんだろなと
考えたら近所からクレーム来ないか
恐ろしいです😨
ほんと、同じ境遇の方がいて
心強いですしありがとうございます💓- 9月3日
![源クンMama*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
源クンMama*
生後7日目の男の子のママです!
こんなにもわたしと同じように悩んでるママさんたくさん居るんですね〜💧😖
共感共感で全部読んでしまいました!
わたしもやはり母乳ミルク問題が一番困っています。
うちは2666で小さく産まれたもので口が小さくなかなか上手におっぱいを飲めません。
乳首マッサージにて鍛錬しやっとこさちゅーちゅーしていますが、どれくらい飲んでるかもわからないので一日6回のミルク60mlは欠かさず、ぐずったらおっぱいを片乳五分と本人がもう飽きましたってくらい吸わせています(笑)
これで合ってるかわからないけど、まぁいっか〜(笑)みたいな感じです(笑)
夫と実家の支えが物凄く物凄く大きいですけどね♪
それにしても身体ボロボロで引きます(笑)
-
Jasmine(Candice)
コメントありがとうございます♡
共感していただき嬉しいです!
うちも2750で産まれたので
まだまだ吸い付きも下手っぴで...
私のやり方が下手なのかなと思ったり。
哺乳瓶洗うのも消毒すんのも
めんどくさくて、完母に
なりたいです( ′;ω;` )
旦那さんが支えてくださるの
素敵ですね♡
優しいご主人ですね(*´ω`*)
私も体ボロボロですw
化粧もしなくなったし、髪も
ずーっとひとつに結んで
女らしさの欠片もないです(笑)- 9月6日
Jasmine(Candice)
コメントありがとうございます!♡
毎日朝日を見るって辛いですね...( ′;ω;` )
けど陣痛と一緒で、一生
続くわけじゃないですもんね!
私も肩の力を抜いて
なるようになるさ〜〜で
乗り切れたらいいな、と思います☆
参考にさせていただきます♬