※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Konishi☀︎
妊娠・出産

出産祝いに何をお願いすべきか相談中。予算は1万円程度。消耗品はNG。残るもので嬉しいものを教えて欲しい。

★職場に出産祝い何をお願いしますか?★


まだ、出産していないのですが
8年間勤めた職場を退職し出産したら
職場の皆様がお金を出し合って出産祝いを下さることになりました。

皆様なら何をお願いしますか??


消耗品は残らないので頂いた感が無くなるので
残るものをお願いしたいのですが
スイマーバ‼︎と言ったら安すぎる‼︎
と言われて他には?と言われました。
予算を聞くのも失礼ですし…
全部で1万位になれば…と個人的に思っております。


これもらって嬉しかった!
等あれば教えてください>_<
ベビーグッズは
揃っているので思いつきません!!!

コメント

ちょちょん

私は退職時にリクエストで圧力鍋をいただきました(*^^*)

  • Konishi☀︎

    Konishi☀︎

    圧力鍋良いですねぇ(〃ω〃)候補に入れてみます★ありがとうございます!

    • 9月1日
  • ちょちょん

    ちょちょん

    出産してすぐのものは自分で揃えていると思うので、離乳食で使うものなど少し先で使えるものがいいかもしれませんね(*^^*)

    • 9月1日
さちえ☆

私は退職時、ベビーカーと抱っこひもをいただきました✨

  • Konishi☀︎

    Konishi☀︎

    豪華なお祝いですね♡ベビーカーはお下がりを、抱っこ紐は義理兄が買ってくださって揃っているんです〜(T_T)
    コメントありがとうございます!!

    • 9月1日
クロちゃん

予算からいくと、抱っこ紐とかどうですか?
あとは、ハイローチェアやバウンサーなどの赤ちゃんを日中置いておけるグッズとかですかねー

  • Konishi☀︎

    Konishi☀︎

    抱っこ紐は義理兄が買ってくださって、ハイローと、バウンサーは姉からのお下がりがあるんですよね(T_T)ハイローの布?の替えも頂いてしまい…(笑)
    コメントありがとうございます!!

    • 9月1日
mi-

私が出産祝いで嬉しかったのは

エイデンアンドアネイのおくるみのセット。おくるみとしてだけじゃなく、シーツにしたり、タオルケット代わりにしたり、ベビーカーなどの日除けにしたり、何枚あっても便利です。
自分では買えないブランドのベビー服。(ラルフローレン、kate spade、tocca、プチバトーなど)です♡
です。

  • Konishi☀︎

    Konishi☀︎

    おくるみ以外の用途があるのは良いですねぇ★
    お洋服は全部お下がりでクタクタなのでお出かけ用に一枚頂くのもアリですね♡
    ありがとうございます(〃ω〃)

    • 9月2日