
コメント

退会ユーザー
抱っことは前抱っこですよね?
前抱っこしながら自転車って禁止されてますが、、、😅

ままり
まずは園に相談された方が1番かと思います!
知り合いでも車の送迎ができない園に通っていて子供が4人いる家庭で特別に車の送迎が許されたと言っていました!
あとは2.3号認定になってる間でも上の子だけ送迎バス利用して下2人を連れて自転車で行くしか方法はないかな?😱と思いました。
私も子供3人いるので自転車にチャレンジしてみましたがすぐ近くの園に行くことさえふらつくしやはり危なかったです。💦電動自転車は尚更スピードとかも出るので怖かったです
-
はる
自転車やっぱり危ないですよね💦
特別許可とかも可能性あるかもしれないですよね、園に相談してみます!
出産前後が夏休み期間でバスの運行がないんです😭1号さんのためのバスなので😓- 4月28日

はじめてのママリ🔰
バスはないんですか?🚌
お子さん3人以上いる方は車で来てる人が多数ですがたまに4人乗りしてる方も見かけます😂👏🏻
-
はる
今はバス利用なんですが、産前産後保育を利用すると2号3号で預けることになりバスが利用できない、そもそもバスは3歳クラスからしか利用出来ないし、産後の送り迎えをどうしようかと悩んでるところです🥲
その期間だけ車送迎許可してもらえるのか園には相談してみようとは思いますが…😵- 4月28日

すぬ
道路交通法で子供3人は禁止されているのでしないのが1番かと思います。
あと、2人乗せるとしても抱っこダメで、おんぶはOKかと思います
-
はる
産前産後保育を利用した場合、産後の送迎をどうしようか困ってます🥲
まだおんぶができる月齢ではないので…
3人連れてる方はどうしてるのかなと😅- 4月28日

atjn0606
はっきり言うとダメだと思います💦
重量オーバーしそうですし、めちゃ危ないと思います💦
万が一事故ったら抱っこの赤ちゃんを自分の盾にしているようなものです💦距離があるなら尚更…
赤ちゃんだけ誰かに見ててもらうか、バスですかね😭
幼稚園バスもないですか?
-
はる
距離もあるしやっぱり危ないですよね🥲
誰の協力も得られない状況なので、園に車送迎を相談しようと思います😞
産前産後で利用したいのですがちょうど夏休み期間なのでバスの運行がありません😭- 4月28日
-
atjn0606
車送迎、相談できそうならした方がいいと思います!
見てくれる人がいないとなると、お休みしてワンオペで3人のお世話するのも大変過ぎますしね💦- 4月28日
-
はる
コロナがなければ実母の協力が得られたのですが、看護師でコロナ対応してるので頼れなくなってしまって😭
こればっかりは仕方ないですが…
園に相談してみようと思います😣- 4月28日

ママリ
前席後席は大丈夫ですが、抱っこはダメです🙅♀️でも見たことあります💦見たことありますが、何かあったら本当に危ないですしやめた方が良いです💦
園は送迎バスないんですか?逆に園で同じような方はどうしているのか気になりますね。はるさんだけではない気がします。
-
はる
禁止なのは知ってるのですが、私も前後と抱っこ紐してるお母さん時々見ることがあって、あれはどれくらいの人がしてるのかなと…😅
出産前後が夏休み期間でバスが運行してなくて、そもそもバス利用は3歳からの1号さんだけなので🥲
そうですよね!他にも同じ状況の方いますよね!!
他の方どうしてるのか園に聞いてみます!- 4月28日

退会ユーザー
前抱っこNG
幼児3人乗せNG
なので、無理だと思います💦
子どもの安全が第一なので、他の行き方考えるしかないと思います😖
-
はる
ダメなのは知ってるのですが、3人連れていかないと行けないお母さん方はどうしてるのかと思いまして😔
- 4月28日
はる
禁止なのは知ってるんですが、3人連れてる方はどうしてるのかと思って😅
退会ユーザー
多分園バスの方が多いかと💦
それか近くのパーキング等に止めるしかないかと。
はる
住宅街の中にある園でパーキングがなかなかないエリアです😅
園と相談したりしながらもう少し考えます😂