
赤ちゃんのうんちのパターンについて質問です。5、6ヶ月頃は1回のうんちが大量で緑色・匂いも強くなり、うんち漏れも心配です。保育園に通わせる際のおむつ替えについて不安があります。
生後5、6ヶ月くらいの赤ちゃんのうんちのパターンってどうゆう感じですか?
1日1回くらいになるとかそうゆう、、😲
最近は赤ちゃんお腹でうんちを長く貯めれるようになった分、一回のうんちの量がすごく大量です😂
そして緑色で匂いもキツくなりました😂
まだうんち出てない日は出かけるのやめようかなと思うくらいです💦
実際この前出先でうんち漏れして抱っこ紐についてしまいました💦
今は赤ちゃんの近くに私がつききっきりでいるので
うんちが出る時の音に反応して私が早急にオムツ変えれますが、3ヶ月後には保育園に通わすつもりなので、
おむつ替えは保育園の先生にしてもらうことになります😯
けっこううんち多めの赤ちゃんなので人に預けるの
うんち漏れとか、すぐにおむつ替え対応してくれるかなとか心配です😅
保育園に通わす頃の5.6ヶ月の赤ちゃんってうんちの様子どんな感じなのかな?と知りたいです😯
- ままり(生後11ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント

はる
5ヶ月の頃は1日2回ぐらいでした!
離乳食初めて1ヶ月半経った6ヶ月後半ぐらいからちょっとずつ泥状のうんちになって漏れる頻度も減りました☺️

まるまる
1日1〜2回です。
座ってる状態だったりするとうんち漏れすごいですよね😇
うちも一昨日首近くまで漏れてておむつ付けてたんか?って感じでした🤣
今おむつテープですか?パンツの方が漏れにくいと思うので最近うちはお出かけの時だけパンツにしてます❣️パンツだと漏れにくいですよ🤗
-
ままり
首近くまで流れてしまうと
そのままお風呂ですね😂
今テープです😲
パンツの方が漏れにくいということは初めて知り、朗報です😍
ありがとうございます😊- 4月28日

ママリ
息子は離乳食始めるまでは一日1回でしたが、離乳食始めてから2回になりました!
たまに3回ほどするときもあります!
ジャンパルーやハイローチェアに座らせてると必ずと言っていいほど高確率で踏ん張ります。笑
そしてジャンパルーに乗せると必ず背中に漏れるので、一回うんちしてから乗せるようにしたりとしてますが、いつうんちするかもわからないので漏れてます😇
保育園にまだ通わせてないから分かりませんが、保育士さんのお仕事なのでやってくれると思いますけどね💦💦
頻繁に変えるかどうかは分かりませんが、、自分の子1人見てるだけなら常にお尻の匂い嗅いだりするけど、保育士さんはたくさんの子供見てるからそこはどうなんだろう…
私も気になります。
-
ままり
離乳食始まったら1日2回くらいなんですね😲
参考にさせてもらいます🙇♀️
人に預けるってやっぱり不安ですね😌💦
まだまだ近くで1日お世話したいよぉという感じです🙄- 4月28日
-
ママリ
わたしも出来ることなら専業主婦になって3歳から幼稚園に通わせたいです…
でも働かないといけないので一歳もしくは一歳半で保育園入れたら復帰です🥲- 4月28日
ままり
水っぽい感じがなくなってくれば漏れも減りますね😌
預ける頃はまだ漏れは心配の時期っぽいですね😂