
旦那が娘のお世話をする際、YouTubeを多く見せることに不安を感じています。ゲームを買った理由や、娘の遊び方について疑問があります。
旦那が娘のお世話をした時のことです。
先日、私が熱を出して寝ているときに旦那が11ヶ月の娘のお世話をしました。私が起きたときに、旦那が「暇だったからニンテンドースイッチのゲーム買ってやってた」と言いました。???暇とは???娘は???と思いました。娘は最近1人で遊べるようになってきたので、1人で遊んだり、テレビでYouTubeを見て過ごしていたようです。1人で遊んでるからってゲームやりますか?私が完璧を求めすぎでしょうか?あとは、YouTubeばっかり見せるなよ。と思いました。旦那に娘をお願いするといつもYouTubeばっかりです。それなのに、相手疲れた〜休憩!ってなります。意味不明😵私が仕事復帰して家にいない日、YouTubeばっかり見せるのかと不安になります💦
- りんりん(生後10ヶ月, 5歳2ヶ月)

退会ユーザー
YouTubeばっかは嫌ですね!
ゲームもお昼寝してる時とかならいいですけど、わざわざ買ってYouTube見せながらするのはありえないです🙅♀️
一人遊びしてる間だけするのは良い派です!

さりぃ
それってお世話してるって言いますか???😂
一人遊びしてる時は良いと思いますが‥
YouTubeばかりは私も嫌です😢
あまりYouTubeばかり見せるとよくないらしいよ〜
とかさりげなく言ってみてはどうでしょう😂?
コメント