※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

他人にすぐイライラしてしまう性格を改善したい。イライラエピソードやアドバイスを求めています。

他人にすぐイライラしてしまう性格をどうにかしたいです。
最近イライラしたことを書きます。

・信号機のない横断歩道で渡ろうとして待っているのに車が停まらない。
・電車で降りる人が先なのに、待たずに乗車してくる。
・狭い歩道なのに2列で歩き、後ろ来てるの気付いているくせにどかない。
・スーパーのサッカー台で、混んでいるのに広々と使っている
・一時停止の標識があるのにしないで突っ込んでくる車
・挨拶をしても返してこない人

もっとありますが、パッと思いついたことです。
このくらいでイライラしている自分がおかしいですか?
どうしたらイライラせずに済むのかアドバイスください。
この性格のせいでかなり疲れます😢

また、皆さんのイライラエピソードも教えてください。

コメント

あくるの

わー、私全部当てはまりました同じくめっちゃイライラします🤣
私も些細なことでイライラするので皆さんどうやって耐えてるのか知りたいです🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当ですよね😅自分の身がもたないなって思いまして💦

    • 4月28日
もんち

それ全部イライラします!!!
横断歩道じゃないところで渡ろうとしてる人もイライラするし、それがベビーカー押してる人だと本当信じられないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに、子どもいるのに無理に渡ろうとする人無理です!もし子どもが危ない目に遭ったら、、なんて思わないんですかね🤔

    • 4月28日
deleted user

はじめてのママリさんはきっととても気が使える方なんだなと思いました!
そして世の中には同じように気が使える人ばかりではなく、やっぱり気がつかない人も多いのが現実ですよね😩
イライラではないですが、やっぱり常識ないなあとか思っちゃいますよね💦
イライラしないためには、周りが見えないんだな、可哀想だなって思ったりしてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいお言葉ありがとうございます😊
    特に最近、常識ない人目立つなって思ってきまして💦可哀想な人なんだって思うようにします😅

    • 4月28日
deleted user

このイライラはほぼ皆さんイライラしてると思います😂
だから正常なんじゃないかなって思いました!

私はせっかちなので、普通のスピードで歩いてる人が前にいるだけでイライラします😅なので、人の倍イライラしてる気がします😅家の中でもなるべく早く移動しようと壁にぶつかってはイライラしてます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    正常で安心しました😅
    壁にぶつかるのは痛いですし、イライラしますね😅

    • 4月28日
さな

程度に差はあれど皆さんイライラするような内容だと思います🤔
すべてマナーの問題ですしね!
私は挨拶無視とか人間関係以外のことはたいがい2、3分で忘れちゃうのでめでたい人間です😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです、マナーない人が多い気がします😅
    忘れられるの羨ましいです❗️
    イライラするだけ時間の無駄って思うようにしてるんですけど、中々切り替えられなくて😅

    • 4月28日
ちまこーい

イライラはしますが、そのレベルな人にキレる時間もったいないから、嫌われる人生歩む人がいた。危ないからいつか怪我したり、トラブルが待ち受けてる可哀想な人達がいた。
こんな行動はしない反面教師にします😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    心の中で、こいつどっかで痛い目に遭わないかなって思ってます😂確かに時間の無駄ですよね!

    • 4月28日
ママリ

めちゃわかります‼︎

この本を全部読んだわけではないですが、
『多分そいつ今ごろパフェとか食ってるよ』理論で
考えたら、
イライラしたる時間が惜しくなる‼️と切り替えるようにしてます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    読んでみます!!

    • 4月28日
ぼんぼん

私の場合、基本的には「う○こ漏れそうなんだな……」って思ってます。
「あの車のドライバーは、う〇こ漏れそうで急いでたんだな…」とか「う〇こ漏れそうで、意識朦朧としてて周りが見えないんだな…」とか。

マナーを守れない人にいちいち感情を揺さぶられても仕方ないですし、自分自身も必ずしも他人に迷惑をかけないと言いきれるかと言うと怪しいので。
許す気持ちって大事なんですよね。
「大人なのに、う〇こ漏らしたら大変だよね💦恥ずいよね💦うん、だから、私は大丈夫!便器へ急げ~」って心の中で思うようにしてます。大概のことはイライラしなくなりますよ☺️💗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど🤔確かに、自分も心に余裕を持てばイライラする頻度減りそうですね!その人に何か事情があるかもしれないし、って思えるようにしたいです😅

    • 4月28日