
妊活1年目で子供なし。昇格話あり。管理職に興味なし。不安な状況。上司は妊活知っている。悩みを打ち明ける場所がない。アドバイスをお願いします。
妊活して1年になりました。子供はいません。
正社員で働いており、今年8年目です。
仕事では昇格の話が出ていて、受けるべきとは思いますが、妊活しており「どうせ自分は第一線から外れる」という気持ちが、仕事を頑張る気持ちに歯止めをかけてしまいます。
またフィールドワークが好きなこともあり、管理職にはあまり興味がありません。
いつ授かれるかもわからない、いつまで仕事を続けられるかもわからない、でも責任は増していくばかり…というギャップが辛いです。
上司は妊活していることは知っています。
無理に昇格はさせないとは思いますが、状況的には自分が昇格した方が組織的には良いと思われます(小さい組織で年功序列ですので、反転すると色々面倒です)。
コロナもあり、家庭(妊活どうなるか)と職場(昇格どうなるか)それぞれ平行線のような悩みを打ち明ける場所もなく悶々としています。
なにかアドバイスあればお願いいたします😭
- ゆあ(1歳10ヶ月)
コメント

よっこ
えー、何を悩んでいるんですか。受けるべきですよ。失礼な言い方になりますが、今後万が一離婚や死別など旦那さんの稼ぎがあてにできなくなった時に子どもを守れるのはママリさんだけですよ。お給料はあげといてなんぼです。

ママリ
昇格したら、もちろんお給料もアップですよね😍✨
それなら、迷わず受けます😄❣️
お金は稼げるときに稼ぐ!です😍✨
-
ゆあ
お返事ありがとうございます😊
そうですねー、なんか役職ついて仕事増えることしかイメージしてなかったんですけど、たしかにちょっと給料上がります!
その観点抜けてました…ありがとうございます😅- 4月28日
ゆあ
お返事ありがとうございます😊
月3000円しか増えないのであんまり気にしてなかったんですが…たしかに苦労がお金になると思えば頑張れるかもしれません💰️
ありがとうございます!