
こどもの発達について相談した際、幼稚園に聞くことを伝えたら担任が嫌そうでした。発達障がいの子がいることや園の様子を聞かれるのは困るのでしょうか。
最近、こどもの発達について気になるところがあるので行政の発達相談に行ってきました。
そのとき、園の様子も聞きたいから今度幼稚園にもこちらから聞いてみますねって言われそのことを一応、幼稚園にも伝えといてくださいって言われました。そのことを担任に伝えると、ちょっと嫌そうだったんですけど、幼稚園で発達障がいの子がいたり、園の様子を聞かれたりするのって困るんですか?
私の思い込みかもしれませんが😞💦
- はじめてのママリ🔰(8歳)
コメント

ちぃ
加配を付けたりしなくてはいけないと園で対応ができないなどがあるのかもしれませんね💦

ままり
発達に障害あるこだと加配と言って先生が1人プラスでつくのですが、幼稚園によっては加配の先生がいなかったりします。
保育園は加配ついてる所もたくさんあるので、知識的にも詳しい先生多いと思います。
でも偏食なら行動には問題ないみたいですし、幼稚園も対応してくれそうですけど…。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。加配知らなかったです😢
じゃああまり気軽に相談もできないってことですね(>_<)
今の担任は偏食をそこまで気にしてないみたいで、私の考えすぎかもしれないですね、- 4月27日
-
ままり
相談はいいとおもいます!
嫌と思っても、その様な素振りをした先生が違うと思いますけどね💦
4歳3ヶ月だと年少さんになったばかりでしょうか?
うちもそうでしたが、同年代の子が食べてるのを見ると食べだす物もあるので、先生に給食の様子を聞きながら、様子見でも良さそうな気がしますよ。- 4月27日
-
はじめてのママリ🔰
今、年中です。
普通の子はそうですよね😢うちの子は、断固として口を開けないそうです。
様子見で大丈夫ですかね(>_<)- 4月27日

りんご
まず相談に行くことを伝えていますか?順番として幼稚園の先生と相談→気になるのなら保健師さん等に相談することを伝える→相談に行く→結果を伝える。とかがスムーズかなぁと思います。
-
りんご
偏食ぐらいなら加配は必要ないですし先生も急に言われてびっくりしたのかなぁと思います。
- 4月27日
-
はじめてのママリ🔰
行く一週間前に先生に伝えました。そのときは笑顔でどんな感じだったか教えてくださいねーって言われたんで報告したんですが、、嫌そうなのは勘違いですかね💧
- 4月27日
-
りんご
勘違いかなぁと思います!
- 4月27日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね!
- 4月27日
-
りんご
確かに加配が必要なぐらいなら、「え!」となりますが偏食だけなら加配も必要ありませんし、ベテランの先生ならその手の様子確認も手慣れた物だと思いますし。
- 4月27日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね、気にしすぎだったのかもしれないです💦
- 4月27日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。偏食が気になってて気軽に相談したんですけど、幼稚園では結構めんどくさいんですね(>_<)
ちぃ
そもそも加配ができるかなどは園によって違います。
なので入園前に発達で気になることがある子や診断が付いている子は事前に問い合わせした時に入園を断られるケースもあります💦
偏食のことは行政に相談する前に園には相談してたんですか?
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
去年の年少から、園から給食を全く食べないかなりの偏食と言われてました😵
今年度は担任が変わって、ベテランの先生になったんですが偏食があるけど、去年の担任の先生よりもそこまで深刻に考えてなさそうで、多分私がそれで行政に相談したから大袈裟って、思ったのかもしれないです😞💦
ちぃ
園には相談されてたんですね。
全く食べないのは心配ですよね💦
担任の先生だけではなくもっと上の先生の園長とかに相談したことはありますか?
もし園長とかに相談されていてもあまり取り合ってくれていなければ、行政に相談したのは正しいと思いますよ✨
はじめてのママリ🔰
去年からずっと相談してました😭
通ってる幼稚園の園長はお坊さん?で幼稚園にはいないんです。
主任には相談したことありますが、深刻に考えてなく段々と変わるかもしれないからとのことでした。ただ集団で遊ばないことは指摘されました。
これで退園させられたりってこともあるんですかね(>_<)
ちぃ
主任に相談はしてたんですね!
じゃあ行政の方に相談しても良いと私は思います💦
偏食を悩んでいて退園させられるのは私は聞いたことはないです💦
はじめてのママリ🔰
そうですね💦
ありがとうございます!
ちぃ
他の方の回答も見ました。
相談に行く前に園にもきちんと言っていたのであれば、何も気にしなくて良いですよ😊
園側もあまり問題視していなかった偏食で園の方に確認の連絡が来るとは思ってなくてびっくりしただけかなと思います。
良い方向に向かうと良いですね✨
はじめてのママリ🔰
なるほど、、
自分で事を大きくしてしまってたのかもしれないです💧
ありがとうございます(>_<)